2016年7月17日 Tipoオーバーヒートミーティングにパイクカー達が参戦!!

今年も熱い夏がやってまりました。

SWでも恒例になりました、岡山国際サーキットで行われます

Tipoオーバーヒートミーティングのバトルロイヤルスプリントレースに参戦!!

MA11SW型(1100ccメカニカルチューン)エンジンは、成熟の域に達しましたが

昨年の予選、本選において、コーナーリング速度の大幅な向上により、

横Gが過度にかかってしまった結果、コーナー出口でガソリンの供給が

思い通りにいかないという、新たな課題に直面。

速くなればなるほど、いろいろな課題に直面するのもので、

今年は、昨年に対応できなかった部分をアップデートして挑もうという事で、

予選から全開で走りたいと思います。

写真 H.28-07-16 14 19 11_1

メンテナンス中のMARCHとPAO

今年は、SW02マシンに加え、マーチカップ5年連続タイトル獲得をした

城野レーシング(オートバックスマーチ)をヒストリックレースに出場致します。

城野氏は元タイレルのF1メカニックを務めて世界中を飛び回っておりましたが、

私にマーチをお預けになられ数年前に他界されました。

私共としてはこの伝説のマーチもイベント毎にメンテナンスして

残して行きたいという気持ちでございます。

L1023221_1

SAKAI氏のFIGAROも参戦!!

という事で、16、17、18日はスピードウェルは臨時休業致しますので

どうぞよろしくお願い申し上げます。

速報!Tipoオーバーヒートミーティング2015

Tipoオーバーヒートミーティング2015

Tipoオーバーヒートミーティング2015

Tipoオーバーヒートミーティング2015

今年も岡山国際サーキットで開催されたTipoオーバーヒートミーティング。

F1のデモンストレーションからフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、

ルノーカングーや、さらにはBe-1、PAOまでが参加する初夏の祭典である。

ゲートオープン(AM5時)よりレース車両などが搬入され、

AM7時からF1のフリー走行なども行われ、早朝からスロットル全開。

ジョンプレイヤースペシャル

ロータス 78 ジョン・プレイヤー・スペシャル・マークIII

(John Player Special Mk.III)はチーム・ロータスが開発したF1カー。

1977年・1978年シーズンに使用され、ピーター・ライト、

コーリン・チャップマンらによって設計された

F1界にグラウンド・エフェクト革命を捲き起こした

歴史あるレーシングカーである。

出走回数33回のうち優勝は7回と、素晴らしい経歴のあるクルマが

日本人所有とは脱帽であるが、コスワースDFVエンジンの音は

すこぶる快調で、現在のF1よりもはるかに素敵なサウンドだった。

Be-1 Tipoオーバーヒート

Be-1もサーキット走行に参加!!

Be-1 Tipoオーバーヒート

ワンオーナー車両であるBe-1が、サーキットを全開で走る。

場内のアナウンスでもBe-1が走っていま~すと流れるほど、

この勇士は観客の目に焼付いたことであろう。

レーシングPAO Tipoオーバーヒートミーティング2015

レーシングPAO Tipoオーバーヒートミーティング2015

後程ムーヴィーでアップされる予定であるが、なんと

レースではインテグラタイプRに勝ってしまった。

特に今回はエンジン性能の大幅アップに加え、足回りの強化が功を奏し

コーナーリングスピードはポルシェを上回ったのである。

これは、かの有名なトゥデイもそうであるが、車両重量によるものでもある。

レースタイムは2分11秒と、素人が運転しているのだからタイムは上々。

さらに進化を遂げて来年は1分59秒台を目指したい。

Tipoオーバーヒートミーティング2015

Tipoオーバーヒートミーティング2015

SWでの備後大会。

なんと最新のカメラ付きドローンが1等賞だけあって、50名ほどの観客が

ビンゴ大会で大汗をかいた。

ということで、今回も無事にTipoオーバーヒートミーティング2015を終えました。

たくさんの皆様からのご声援と、ご厚意も賜りこの場をお借り致しまして

厚く御礼申し上げます。どうもありがとうございました。

それでは、引き続き車両の製作を進めて参ります。

今日はコレマデ。

本日の名言

男の一生は、美しさをつくるためのものだ。

俺はそう信じている。

by 土方歳三

世の男性は見習わないといけませんね。

7・19 Tipoオーバーヒートミーティングに参戦!!

PAOレーシングカー

2015年7月19日、岡山国際サーキットで開催される真夏のイベント、

ティーポオーバーヒートミーティングのレースにSWの

PAOレーシングカーが今年も参戦します。

当日は、ホームページのトップよりユーストリームで実況生中継!!

午前7時より ロータスF1がデモ走行の為のウォーミングアップ。

午前7時20分より バトルロイヤルスプリント 予選(PAOオンボードカメラ)

午前11時35分から12時25分 Be-1とPAOの走行会出走(PAOオンボードカメラ)

午後12時55分 ロータスF1 デモラン 

午後2時40分前後より バトルロイヤルスプリント 本戦(PAOオンボードカメラ)

これら以外にも、随時中継予定ですので、是非ともトップページより中継をご覧ください。

それでは、出発致します。

速報!PAO IN SUZUKA!

プロレーサー『藤村正樹氏もPAOをドライブ』

鈴鹿 パオ

S字を制する者が鈴鹿を制す

土地の高低差と低速〜高速コーナーのバランスが上手く配合された

すこぶる難易度が高く走り甲斐のあるコースとして評価されている鈴鹿サーキット。

数々の伝説を残した地であり、セナとプロストのチャンピョン争いは記憶に残る。

近年(2009年)F1日本GPで優勝したセバスチャン・ベッテルは

『神の手で作られたサーキットじゃないかと思う』と賞賛するほどのものであり

S字コーナー区間について「F1マシンはこういうコーナーを攻めるために作られているんだ」

と興奮気味に話していたのがよみがえる。

マーク・ウェバーも「ここをいかに速く走り抜けられるかが男を決める」と語るなど、

鈴鹿はまさに世界的に指折りの名門コースなのである。

今回はそんな鈴鹿に、パオが走るという前代未聞の珍事が起こった。

ホームストレート前

今回は鈴鹿サーキットをフルコース使用して、MA11SW型エンジンの仕上げが行われる。

現段階では、すでにピストンやシリンダーの加工やヘッド廻りの

チューニングが終わり、最終調整というところである。

特に、高回転域のブローバイガスのガス圧をクランク室から上手に逃がして

より回転をスムースに高めようというところ。

NA2バルブのリッターエンジンがそれこそ8000rpmまでスムースに回れば

とても気持ちが良いものである。

今回のテストを終えて、一旦は市販化される1100㏄ボアアップエンジンの

テストは終わりを向かえるわけであるが、如何に。

フェラーリ

フェラーリと走る。

フェラーリチューニングショップのシーファクトリーさんのご厚意により

鈴鹿のフルコースを走らせて頂く事が可能となったが、

パオがいかにして邪魔をせずに走る事が出来るのか心配であった。

しかし、仰天である。さすがにフェラーリのオーナー殿方は、

合計2時間を続けて走るほどハングリーではない。

大人の時間として楽しまれているので、最終的にはパオなどの独走。

シケイン

シケイン(カシオトライアングル)

少しオーバー気味に飛んだ写真であるが、

本当は飛ぶとラップタイムがその分下がる。

F1を見すぎたか。あくまでも、パフォーマンスである。

今回のファステストラップは2分59秒569と、初陣ではまずまずの結果。

平均速度は概ね120㎞ほどに及ぶのだからもはやWAOである。

そして岡山に続き、1100㏄エンジンの耐久性も証明され

今後のPAOのエンジンのレストアに技術がフィードバックされる。

データー

テストは終えた

テストは終えた。

ということで、2分59秒569をたたき出したムーヴィーは近日公開である。

そして、今年も熱い夏がやってくる。

恒例行事となった、TipoオーバーヒートミーティングにSWのレーシングPAOが参戦予定。

今年は例年になく、上位入賞を狙う勢いでレースカーを仕上げるから乞うご期待。

号外!4月15日 遂にPAOが鈴鹿を走る!


鈴鹿サーキットから生中継!

MA11SW型エンジン

前代未聞の珍事

スピードウェルのレーシングPAO『MA11SW』が遂にSUZUKAデビューする。

今回のミッションは1100㏄エンジンの高回転域に対するブローバイガスのガス圧を

調整するという事である。

1100㏄エンジンは現在8000rpmがレッドゾーン域であるが、パオ用(MA10S型)エンジン

の設計は6500rpmであるため、より高回転域まで回転を高めると、その分

ピストンとシリンダーから圧縮が漏れたブローバイガスの量も増える。

このガス圧をしっかり逃がしてあげないと、クランク室内部の圧力が高まり

クランクシャフトのオイルシールや、オイルパンなどからエンジンオイルが

漏れるという不具合が発生する。

さらには、より高回転域までのレスポンスを上げるために

クランク室内のガス圧を下げる必要があるということで、

今回は、専用のブローバイガス排気装置を製作した。

現在のブローバイ排気装置

加工前のブローバイ排気装置

より高回転域ではブローバイガスも増えるため、今回はその高回転化に伴い

変更することになった。

オイルキャッチタンク

オイルキャッチタンク

ブローバイガスにはクランク室で霧状になったオイルなども混入するため、

一度オイルキャッチタンクで減圧され大気にオイルが放出されるのを防ぐ。

キャッチタンクまでのパイプ径も今回は変更されている。

わたし的には、このオイルキャッチなタンクの蓋が茶色だとか、

形状にこだわりを持っている。

MA11SW-03レーシングカー

今もなほ進化し続けるレーシングカー。

常に極限でのテストを繰り返し、技術を市販車にフィードバックする。

当日は、ユーストリームで午前11時半、2時、4時と3回に渡って生放送されるから

是非とも楽しみにして頂きたい。

Tipoオーバーヒートミーティング総集編

Tipoオーバーヒートミーティング2014

PAOは走った

この度は皆様より厚いご声援を頂き、ありがとうございました。

昨年は惜しくも本戦で1周もすることなく、エンジンブローによりあえなくリタイヤ

致しまして、この無念を晴らすために新型エンジンの開発とその他のパーツの

製作に全力を尽くして参りました。

その甲斐あり、今年は悪天候にも関わらず素晴らし結果と感動を残すことが出来ました。

これも単衣に皆様の応援によるものであります。

この場をお借り致しまして厚く御礼申し上げます。

詳しい模様は、SWチューニングページをご覧頂きたいと思います。

また、素晴らしいライバルであるレーシングIQの玉手様のご厚意により、

レース模様も追加してご覧いただけるようになりました。

さらには、ビンゴ大会でご参加いただきましたルノ夫様よりビンゴ大会で

ゲットされた景品の模様も頂きましたので、こちらでご紹介いたします。

レーシングIQとの熱いバトル

ルノ夫氏のブログリンク

バトルスプリントレポート

それでは、皆様また来年までさらに技術を磨いて行きますので、

どうぞよろしくお願い申し上げます。

レースという極限で鍛え上げる技術開発力。

すべてはお客様の車造りのために。

Tipoオーバーヒートミーティング2014が開催された!

バトルロイヤルスプリントトロフィー レースの模様はコチラ↑をご覧ください。

SWS レーシングサウンド ドルビーNA 
※オーディオなどに接続すると臨場感あるサウンドがお楽しみいただけます。

4年目の真実

真夏の祭典、Tipoオーバーヒートミーティングが今年も例年通りに開催された。

今年は、台風一過でありすごく晴れると期待して、というよりかレース場に

着くまでは晴れだと思っていたわけであるが、なんと明朝より大雨で

テルテル坊主もなにも用意していなかったので大汗をかいたわけである。

しかし、雨にも負けず風にも負けず今までも頑張ってきたのだから頑張るしかない。

ということで、予選は大雨であったが、運よく本戦は晴天となり

まるで私達のために舞台が揃ったようだ。

PITレーンでコースインを待つ

photo by coro

昨年は無念のリタイヤ『エンジンブロー』を期したわけであるから、

応援していただいた皆様のためにも今年は絶対に結果を残さなければならなかった。

究極にプレッシャーが渦巻いたなかの今回のレース。

結果はレーシングIQ(1300㏄)を破り、36台中の26位(出走は31台)

すべてがPAO以上のモンスターマシンの中、見事に完走を果たした。

ベストラップは周回遅れに巻き込まれ2分12秒643であり、

これまたレースの素人にしては素晴らしいタイムが飛び出たので

さらに成熟させればこのマシンは2分を切ることは間違いないだろう。

ということで、こちらの模様は改めてWEBでアップするので

是非ともお楽しみにして頂きたい。

今日はコレマデ。

本日の名言

他人の成功はあなたの成功であり、

他人の幸福はあなたの幸福です。

byジョセフ・マーフィー

そう思える素敵な人間になれば必ず成功致します。

真夏の祭典 Tipoオーバーヒートミーティング 生放送!!

7月13日は午前5時より随時生放送

http://www.speed-well.jp/

↑こちらのリンクより生放送がご覧いただけます。

パオのレーシングカー

遂に13日の日曜日に、開催されるTipoオーバーヒートミーティング2014。

一日を通していろんなクルマのいろんなイベントが開催されるため、

老若男女問わず楽しめるカーイベントである。

さらに今年は好天に恵まれそうで、何よりだ。

今回で4回目のレース参加となるレーシングPAOであるが、スピードウェルが

いろいろな試作品を極限でテストするという機会でもある。

たとえば、マフラーの製作や足回り、はたまたラジエーターやそれらの付随するパーツ達。

スピードウェルの販売するそれら市販パーツはどれも、れーすという極限の世界でテストが

繰り広げられ、技術がフィードバックされたものである。

今回も新しいエグゾーストマニホールド(たこ足)や、足回りのブレーキパーツ、

燃料ポンプさらには、1100㏄の鍛造ピストンのテストが繰り広げられる予定だ。

岡山国際サーキット

岡山国際サーキット(旧Tiサーキット)

岡山のサーキットの見取り図である。

当日は5番ピットにSWが陣取りしており、午前11時から午後3時までビュッフェスタイルで

ノンアルコールビール、フルーツやケーキ、シュークリームなどの軽食も楽しめるようになる。

もちろん、ご来場頂いた方にはそれらが無料でふるまわれるから、是非とも足を運んで頂きたい。

さらに、1時30分よりビンゴ大会も催されるから、スンバらしい景品を持ってかえってもらいたい。

Tipo 予定表

Tipo 予定表

午前5時に開場

午前7時20分より(赤A)15分の予選が始まり、午後2時45分本戦である。

ということで、当日の模様は当ブログもしくは、トップページよりユーストリームで

一日を通して随時生中継が行われるから、是非とも楽しみにして頂きたい。

Tipoオーバーヒートミーティング2014

MA11SW型レーシングエンジン

MA11SW-03エンジンのコンロッド

熱い夏

SWでは恒例のイベントとなってきた、Tipoオーバーヒートミーティング2014が

来る7月13日(日曜日)岡山国際サーキットで開催される。

今年はMA11SWの進化型、MA11SW-GP03エンジンを搭載したレーシングPAOで

上位入賞を目指す、と大きなことは言えないがそれは気持ちの持ちようだ。

前回はおしくもマイナートラブルにより戦線を離脱したことにより

今年は総力を挙げて完走に取り組む。

当日はユーストリームで実況生中継もされるから、是非とも楽しみにして頂こう。

写真にあるのはMA11SW-GP03のコネクティングロッドと特注のピストンピン。

※MA11SW型 日産自動車が初の1000㏄オールアルミエンジンをSWが100㏄ボアアップした

1100㏄のレーシングエンジン。初期型からバージョンアップされた2型(MA11SW-2)は

ウェーバーレーシングキャブ2基掛け、MDI同時点火、5次元フォーミュラー部門が

開発したレーシングたこ足などでセットアップが施されている。

そして、新たにART製鍛造ピストンや、シリンダーの設計を見直した

GP03エンジンが2014年7月13日のレースから使用される。

SW02マシンの総合テスト

PAO レーシングカー

SW02マシン

とんでもなく速いPAOというのは大げさではあるが、

純正エンジンベースでの製作で1600㏄のシビックなどに

ギリギリ戦えるPAOが出来始めている。

セントラルサーキットでのフリー走行では1分45秒は今回のタイムではあるが、

わたしの下手な運転でもそれぐらいのタイムが出るのだから、

このマシンの可能性は否定できない。

ということで、短編ムービーと長編ムービーがUPされたから

詳細はレポートページをご覧頂く事に致そう。

http://www.speed-well.jp/tuning/motorsports/20131102.php