平成から令和へ、新しい時代の幕が開けようとしております
が、平成最後の日となる今日は大変珍しいパイクカーグッズ
で、平成の御見送りを致します。
日産PIKE FACTORYより販売された当時物。
値札も着いてデッドストックの状態であります。銀モール
はシルバーの縄状で表現されており、良い仕事してますね。
という事で、明日からは令和が始まりますが、SWではより
いっそう仕事に励みます。それでは良い令和時代になりま
すように。
ご購入までの流れ │ お店紹介 │ お問い合わせ │ Let's Hang! SNS
平成から令和へ、新しい時代の幕が開けようとしております
が、平成最後の日となる今日は大変珍しいパイクカーグッズ
で、平成の御見送りを致します。
日産PIKE FACTORYより販売された当時物。
値札も着いてデッドストックの状態であります。銀モール
はシルバーの縄状で表現されており、良い仕事してますね。
という事で、明日からは令和が始まりますが、SWではより
いっそう仕事に励みます。それでは良い令和時代になりま
すように。
うなオフ2018開催のご案内です。
(なお当ブログでは受付をしていませんので、下記要領でお
申込みください。)
【開催日時】 2018年11月4日(日) 10:00~16:30
【開催場所】 静岡県浜松市、西区雄踏町宇布見
雄踏総合公園 北駐車場Googleマップ等でご確認ください。
有料駐車場 ¥300 ここ数年開催している同じ場所です。
【スケジュール】
ご参考まで。「うなオフ」スタッフの当日の動きです。
10:00 雄踏総合公園 北駐車場にてスタッフがお待ちして
おります。
~ 各自、歓談・お弁当タイム
10:00 自由時間。気の合う方同士ご歓談を !!
~ 初めての方は、スタッフと歓談しましょう !!
13:00 話好きなスタッフが多数います。大歓迎 !!
13:00 「うなオフ開会式」雄踏総合公園 北駐車場
~ お土産交換会などイベント
16:00 「うなオフ閉会式」予定
【参加費】 車一台につき「500円」を予定しております。
(参加費で記念品を作り配布する予定です)
【持ち物】 お土産交換会に参加の方は、一人1000円前
後のプレゼントをご用意ください。
(同伴の方も、用意すれば参加可能)
【参加申込 期日】 2018年10月21日(日)まで。厳守して
ください。
【申込みアドレス】pikecar_unaoff_since2001@yahoo.co.jp
—-以下をコピーして参加申し込みをしてください。—-
お申し込み方法: 1~8を必ず記入してください。
1.メールの表題『うなオフ2018参加表明』『問い合わせ』
『その他』など
2.参加者(代表者)様のお名前(ハンドルネームとご本名)
3.車名 :
4.参加台数 : 台 (必ず明記ください。)
5.お住まい(県名、市町村までで可) :
6.参加人数 : 大人 名 子供 名
7.携帯番号(当日連絡用):
8.プレゼント交換会の参加 :参加します・参加しません
9.その他、質問、メッセージ等
————————————————-
以上を明記の上 pikecar_unaoff_since2001@yahoo.co.jp
までメールをお送りください。 折り返しスタッフの連絡先
の携帯番号をお知らせいたします。 (お返事に2~3日かか
る場合があります。参加受理のメールがこない場合は、アド
レス等を確かめて再送信してください。) 掲示板、mixiの
トピック等に参加意思の書き込みをされても参加手続きには
なりませんのでご注意ください。
※ 会場までのアクセス及び道中の安全は各自の責任にてお
願いします。 時間の余裕をみて参加してください。
※ 緊急連絡用に教えていただく携帯番号等の個人情報は
、うなオフ以外の目的には使用しません。
※ 物販やガレッジセールなどの行為は、控えて戴きますよ
うよろしくお願いします。
※ 毎年、締め切り後に参加表明される方が数組いらっしゃ
います。 対応できない場合もあります。申し訳ありませんが
、ご理解ください。
※ 参加費とは別に駐車場代が必要です。ご了承ください。
(公営駐車場は出庫の際に300円ずつ必要です。昼食等で一
旦出ると、その都度小銭が要ります。ご注意ください。)
この告知の方が見られない環境の場合は、
pikecar_unaoff_since2001@yahoo.co.jp
まで直接お問い合わせください。
スタッフ一同、皆様にとって思い出に残る一日となります様
頑張りますので、いたらない点もあるかと存じますが、ご理
解ご協力のほどお願い申しあげます。
老若男女問わず、全国の方々がご参加になられますので、
皆様是非とも一度はご参加ください!!カシャ!!
うなオフ
遂にやってまいりました、年に一度のうなオフが、浜松市で
開催です!!わたくしはお昼までしか滞在できず、開会式ま
でに到着された方々を取材させて頂きました。残念ながら、
当日は60台ほどの参加という事でしたが、フィガロのグル―
プの到着まで滞在することが出来ず。それでは、ズズイと
ご覧ください。
ココでコマーシャル。ブチ氏が古民家を改修して、素晴らし
いお宿ができあがりました。福井県へ、石川県へ旅の皆様は
是非、お泊りください。
皆様如何でしょうか。この後、デザイナーの古場田良郎氏も
到着し、イベントが盛大に行われました。それぞれが自分流
に大切にしているクルマ。この感覚は家族同然、もしくは相
棒。はたまた自分自身であると思うほど。こうしたモノが、
新しい時代にも出来て欲しいとおもいます。大量生産、大量
消費の時代に一石を投じるイベントですね。
この度もスタッフの皆様、ご参加になられた皆様方、大変お
疲れ様でした。
うなオフ2016
今年もこの季節がやって参りました。パイクカーのイベントでは国内最大のオフ会。
通称『うなオフ』。
Be-1,PAO,FIGAROをこよなく愛する方々がスタッフとなられて
静岡県は浜松市のいつもの場所で開催されます。
それでは、ココからはうなオフスタッフ様方より頂きました情報をご覧ください。
◎うなオフ2016開催のご案内◎
【開催日時】 2016年11月6日(日) 13:00~16:30
【開催場所】 〒431-0102 静岡県浜松市、西区雄踏町宇布見
雄踏総合公園 北駐車場 ←(Googleマップなどで確認してね。)
有料駐車場 ¥300 ここ数年開催している同じ場所です。
【スペシャル企画】 大名行列
毎年遠くから来られる人もあり、皆と過ごす時間が短く寂しい思いをされる人いますよね。
・・・ そんな方に朗報 !!
ちょっと早めに来られる人、下記の「駐車場で待ち合わせしませんか?」
〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町1832−1(Googleマップなどで確認してね。)
舘山寺観光協会 自転車ターミナル
(注:数年前のオフ会で使わせて頂いた駐車場です。パルパル駐車場の隣です。)
【ご参考】 「うなオフ」スタッフの当日の動き
10:00 舘山寺観光協会自転車ターミナル(駐車場)入り。
11:30 持参お弁当を食べます。うなぎを食べなくてもOK。
12:30 雄踏総合公園 北駐車場 へ向けて移動します。(俗にいう大名行列スタート)
13:00 雄踏総合公園 北駐車場 到着
13:00 ここからが本番・・・【うなオフ開催】
【参加費】 車一台につき「500円」お願いします。2016年版の記念ステッカーを配ります。
【持ち物】 お土産交換会に参加の方は、一人1000円前後のプレゼントをご用意ください。
(同伴の方も、用意すれば参加可能)
【参加申込 期日】 ステッカー作成のため 2016年10月26日(水)まで。厳守してください。
【申し込みアドレス】 pikecar_unaoff_since2001@yahoo.co.jp
—————以下をコピーして参加申し込みをしてください。—————-
お申し込み方法: 1~8を必ず記入してください。
1.メールの表題 『うなオフ2016参加表明』・『問い合わせ』・『その他』など
2.参加者(代表者)様のお名前(ハンドルネームとご本名) :
3.車名 :
4.参加台数 : 台 (必ず明記ください。)
5.お住まい(県名、市町村までで可) :
6.参加人数 : 大人 名 子供 名
7.携帯番号(当日連絡用) :
8.プレゼント交換会の参加 : 参加します ・ 参加しません
9.その他、質問、メッセージ等
———————————————————————-
以上を明記の上 pikecar_unaoff_since2001@yahoo.co.jp までメールをお送りください。
折り返しスタッフの連絡先の携帯番号をお知らせいたします。
(お返事に2~3日かかる場合があります。参加受理のメールがこない場合は、アドレス等を
確かめて再送信してください。) 掲示板、mixiのトピック等に参加意思の書き込みをされて
も参加手続きにはなりません。ご注意ください。
うーん。なんだか複雑でわからなくなってきたぞ・・。
安心してください !!
もう一度大雑把なスケジュール確認です。
10:00 うなオフ直前イベント(舘山寺自転車ターミナルに集合)
11:00~12:15 各自昼食など
12:30~13:00 うなオフ会場まで移動(大名行列・無理な運転はしないように。)
13:00~16:30 うなオフ開催 (大名行列に参加せず、直接会場に行ってもOK。)
16:30 うなオフ閉会 解散
*過去参加された方で木製の名札をお持ちの方は、当日ご持参ください。
*新しいお知らせは、その都度お知らせいたします。
*会場までのアクセス及び道中の安全は各自の責任にてお願いします。 時間の余裕をみて
参加してください。
*緊急連絡用に教えていただく携帯番号等の個人情報は、うなオフ以外の目的には使用しません。
*物販やガレッジセールなどの行為は、控えて戴きますようよろしくお願いします。
*毎年、締め切り後に参加表明される方が数組いらっしゃいます。
対応できない場合もあります。申し訳ありませんが、ご理解ください。
*参加費とは別に駐車場代が必要です。ご了承ください。
この告知の方が見られない環境の場合は、pikecar_unaoff_since2001@yahoo.co.jp まで
直接お問い合わせください。
スタッフ一同、皆様にとって思い出に残る一日となります様 頑張りますので、
いたらない点もあるかと存じますが、ご理解ご協力のほどお願い申しあげます。