永久保存版!!日産パイクカーデザイナー 古場田良郎氏のBe-1の巻

遂に今年も師走となり、一年の締めくくりにかかるところでございますが、皆様如何おすごしでしょう。今年はパオやラシーンの販売、レストアも含めて気合を入れて年末まで走り続けますが、11月30日、日本自動車博物館へ日産パイクカーデザイナー、古場田良郎氏の愛車Be-1を寄贈なされるという事で、お手伝いさせて頂きました。今回は、ご一報を受け、Be-1をお預かり致しまして、ショーモデルとはいきませんが、動態保存チェックと、ホイール等純正化、長く鑑賞に耐えるようにボディーに手を入れて、最後の仕上げを差し上げました。1987の発売より36年、夢をありがとうございます。

Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル
Be-1 スピードウェル

こちらの撮影は11月21日。この後、日本自動車博物館へ搬送。11月30日には、日本自動車博物館に於いて、古場田良郎氏より博物館の館長へ受け渡し式を開催。スピードウェル社は古場田氏に同行させて頂き、その模様を撮影させて頂きましたので、改めましてご報告させて頂きたいと思います。

最後に古場田氏が思い出深く、ドアミラーのお話をお聞かせ下さいました。ドアミラーは左右対称ではない。助手席側のほうがボディー内側へ角度がついており、当時CADの技術はなく、すべて手書きで図面をおこさないといけなく、相当苦労した。

ココからはウェルの四方山。このお言葉を聞いて、わたしは一つ思う訳でありますが、やはり良い物、長く残るモノは出来上がるまでの熱量が多いという事。昨今のデジタル技術に進歩に合わせて、熱量は限りなく低くなっており、少なからずモノづくりと熱量という方程式は成り立つかもしれません。そういった事を感じながら、スピードウェルで製作させて頂いております、販売車両、レストア車両にはしっかり熱量を詰め込んで価値のある物に仕上げて行きたいと思う所でございます。

という事で、本日は、日産パイクカーデザイナー、古場田良郎氏の愛車Be-1をご覧頂きました。来年は日本自動車博物館90周年のイベントが御座います。こちらのほうでBe-1が展示されますので、どうぞご来場ください。

今日はコレマデ。

本日の名言

いつだって、偉大な先人達は

凡人達の熾烈な抵抗に遭ってきた

Byアインシュタイン

パイクカーデザイナー 古場田良郎の世界

Be-1

デザイナー古場田良郎氏の愛車(古場田デザインスタジオの窓から)

この度、Be-1、PAO、FIGAROを手掛けられましたデザイナー、古場田良郎氏よりご連絡頂きまして、新車より長らくお乗りになられておられましたBe-1を、石川県にあります日本自動車博物館に寄贈したいというお申し出を頂き、お手伝いさせて頂く事になりました。来年は、日産自動車90周年という節目を迎え、日本自動車博物館では90周年企画もあり、一番の展示車両となる事と存じます。という事で、Be-1のみならず数々の貴重な史料をスピードウェルにもご寄贈頂きましたので、データ保存も含めまして、少しずつブログにてアップさせて頂き、皆様には、より一層パイクカーの魅力を感じて頂ければ幸いです。

Be-1 スケッチ

Be-1のスケッチ

これからお出し差し上げます資料は順不同で、誠に申し訳ございません。古場田良郎氏が想像された、数々のデザイン案。その、それぞれに詳しいスケッチを描かれておりますので、ご覧頂き、お楽しみください。

こちらは、Be-1のフロントグリルやバンパー等、個性的です。ホイールキャップも近未来的ですね。

Be-1 スケッチ

Be-1 テールエンド

テールランプの形状は市販されたデザインと同じ仕組みではありますが、バンパーやナンバープレートの市、さらにはマフラーがセンター出しになっているなど、まだまだ検討中である事が伺えます。下方には古場田氏のサインが。

現代では、コンピューター上でスケッチする訳でありますが、当時はまだまだ手書き。古場田氏のお話によれば、一日に、3枚前後は描くそうです。体力との戦いですね。

本日の、パイクカーのお宝は以上になります。

話は戻り、古場田氏のBe-1は現在スピードウェルがお預かり致しまして、2週間ほどのメンテナンスの期間を経て、

日本自動車博物館に納めさせていただきます。

少しでもこの伝説のBe-1をご覧になられたい方、

ご希望が御座いましたら、11月21日までは作業中を除き拝見頂けますので、

お気軽にご来店ください。

日産Be-1 タイミングベルトを交換するの巻

Be-1

パンプキンイエロー

Be-1のカラーはとても味わい深く、このカラーはパンプキンイエローと言い、青はハイドレンジアブルー、白はオニオンホワイト、そして赤はトマトレッドとハイドレンジアブルー以外食べれるカラーである。ハイドレンジアブルーとは紫陽花のブルーであり、毒がある。という事で、今回は、ボディーレストアでお預かり差し上げておりますBe-1のエンジンに着いているタイミングベルトの交換を少しご紹介いたし候。

Be-1 タイミングベルト

エンジンフロント部

エンジンはタイミングベルトが収まる側がフロントで、ミッションがドッキングされる所はリヤと呼ぶ。エンジンにも前後がある。Be-1のエンジンの形式はMA10Sと言い、日産が初の1000ccアルミエンジンのマーチに搭載された物が、そのまま装填されている。実に、この後兄弟となる、パオやフィガロともMA10シリーズであるが、少しの変更はそれぞれに有り。

Be1

タイミングベルト

Be-1のタイミングベルトは、後のPAOと違うのは、コグベルトの形状である。ベルトの山が、角ばった仕様であり、以降パオなどは山部が少し丸みを帯びているので、注意が必要である。

Be-1

Be-1のウォーターポンプ

先ほどのコグベルトの山部は、ウォーターポンプやクランクプーリの形状でもある。今後、Be-1のウォーターポンプは廃盤となる、もしくは廃盤となっているが、メーカー在庫のみの可能性もある故、部品番号をご覧頂きたい。

ウォーターポンプアッセンブリ

ということで、今回はBe-1のタイミングベルト交換とウォーターポンプの情報をご覧頂きました。

マフラー

Be-1のマフラー

スピードウェルではBe-1のマフラーも販売しており、ベストセラーとなっている。Be-1のデザイナー古場田良郎氏の愛車にも装着させて頂いており、純正代替品、リプレイスメントマフラーと言う名で販売させて頂いておりますが、マフラーはフロントとリヤの2ピース構造であり、写真をご覧頂きますと、Be-1の前期モデルはフロントとリヤの取付部は差し込み式で、Uバンドで固定されており、後期モデルになるとフランジ式でパオなどと同じ仕様となる。Uバンドの場合は、フロント、リヤの両方を交換しないと装着できませんので、ココでご紹介差し上げました。

今日はコレマデ。

本日の名言

石の上にも三年という。

しかし、三年を一年で習得する努力を

怠ってはならない。

by松下幸之助

Be-1 PAO FIGARO 祭典 うなオフが11月8日に開催!!

ラシーン

うなオフ

BE-1 PAO FIGARO が日本中から浜松に集結する、

うなぎオフ(通称=うなオフ)が、今年は11月8日(日曜日)に開催される。

【開催日時】 2015年11月8日(日) 13:00~16:30

【開催場所】 〒431-0102 静岡県浜松市、西区雄踏町宇布見
         雄踏総合公園 北駐車場  ←(Googleマップなどで確認してね。)
         有料駐車場 ¥300   ここ数年開催している同じ場所です。

【特別企画】 復活!! 大名行列

毎年遠くから来られる人もあり、皆と過ごす時間が短く寂しい思いをされる人いますよね。
・・・ そんな方に朗報 !!
ちょっと早めに来られる人、下記の「駐車場で待ち合わせしませんか?」

  
〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町1832−1 ←(Googleマップなどで確認してね。)
舘山寺観光協会 自転車ターミナル 
(注:数年前のオフ会で使わせて頂いた駐車場です。パルパル駐車場の隣です。)

という事で、詳細はパイクカーデザイナー古場田良郎氏のブログ

『PIKEなMINICAR』

パイクカーの祭典「うなオフ・2015」 開催のご案内  大名行列復活!!

よりお申込みください!!

L1003810_1

パイクカーチーフデザイナー古場田良郎氏のお宝も拝見できる!?

L1003807_1

プロトタイプのホイールを装着したBe-1

L1003802_1

Be-1 PAO FIGARO が大集結!!

12_1_1_1

PAOの画像が用意できなかったので、わたしの写真

という事で、今年は何十台集まるのかとても気になるところであるが、

初めての方も楽しめる、イベントが盛りだくさんな1日になるコト

間違いはない!!

それでは、皆様ズズイとご参加下され!!

日産パオ ヒーターコアのオーバーホール始めました

世界中いろいろな車が走ってはいるが、そのすべての暖房は

エンジンの冷却水を熱源としてヒーターコアという熱交換器を

介して温風が生成されている。

今回はそのヒーターコアから冷却水が漏れるという不具合を

修理するという内容であるが、どちらかと言えばこのお話は

日産ディーラーや修理業の方々向けだ。

ヒーターコアの製作

ロアータンクとコアを製作。

これから必需品となるのに、すでに純正品は廃盤となったヒーターコア。

コアから冷却水が漏れだすと、室内に緑色の水たまりが出来てしまう。

それだけではなく、エンジンがオーバーヒートを起こしてしまうから注意が必要。

コア パオ

製作には1週間ほどの時間を頂ければ大丈夫。

価格は15,000-からになる。

Be-1、PAO、FIGAROのどれも製作は可能。

ということで、これからもPAOがながく走れるように努力いたします。

今日はコレマデ。

日産PAO25周年記念本『パオのキセキ』本日刊行!

パオのキセキ

今年はPAO誕生25周年という記念すべき年であり、25周年を記念して

今一度PAOというクルマが生まれる起源から辿ろうということで、

PAOチーフデザイナーである古場田良郎氏に昨年末よりお願いをして

書き上げて頂いた『パオのキセキ』が遂に先行発売を開始。

初版は1,000部限定でスピードウェルより先行発売開始。

後日Amazonよりデリバリーが開始される。

パオのキセキ

『パオのキセキ』 古場田良郎 著 定価1,600円(税別)

パオ誕生25年の時を経て今、日産パオを知ることができる本『パオのキセキ』が発売。

著者は日産パオチーフデザイナーの古場田良郎氏。

25年という年月を経て、なほ老若男女問わず愛され続けているパオとは、

いったいぜんたい、本当にただのクルマなのだろうか。

発想に至る段階から、デザインにまつわるお話や精神性まで、

パオのすべてを後世に伝える完全保存版である。

現在PAOオーナーの方々はもちろんのこと、PAOにご興味のある方や、

インダストリアルデザイナーを目指す若者などには

バイブルとなるコト間違いはないだろう。

現在自動車工業関係のデザイナーの方々は必読である!!

80本限定発売!『ブリヂストン・ブリザック』スタッドレスタイヤ

日産パオ・フィガロスタッドレスタイヤ

パイクカー専用スタッドレス ブリジストン 『ブリザックVL1』を80本限定で発売開始。

純正ホイール(12インチ)サイズでボディーサイズにフィットするスタッドレスは

他ではほとんど販売されてません。

販売期間は12月7日より1月末まで。

在庫がなくなり次第終了となります。

価格は据え置き4本セット(43,200円)で販売致します。

詳しくはトップページよりご注文ください。

雪が降ってきた

雪が降ってきた

今年も雪の季節がやってまいりましたが、降ってからでは

遅いということで、スタッドレスタイヤに交換いたしましょう。

ブリザック スタッドレスタイヤ

ブリザック スタッドレスタイヤ

今年度もブリヂストンに無理をお願い致しまして、155・80R12インチサイズの

ブリザックスタッドレスタイヤの製造をお願い致しました。

ブリザックを装着

ブリザックを装着

平方姿見

ブリザック 平方姿見

Be-1、PAO、FIGAROの純正サイズに互換性のあるサイズの為、

純正と変わらない姿見で使用することが可能です。

ということで、装着の HOW TO をご覧頂くコトに致しましょう。

ジャッキアップポイント

ジャッキアップポイント

まずジャッキアップポイントの確認。

ボディー下部の切り立った部分に少し丸くえぐれたところが

ジャッキをかける位置、いわゆるジャッキアップポイントとなります。

ホイールナットレンチ

ホイールナットレンチを使用する

ジャッキでタイヤを持ち上げる前に、まず車載工具のホイールレンチを使用し

少しだけホイールナットを緩めます。

ジャッキアップする

ジャッキアップする

ホイールナットが手で回るくらいに緩めたら、タイヤが少し

浮き上がるくらいまでジャッキアップを行います。

スタッドレスに交換する

スタッドレスに交換する

ノーマルタイヤを外し、スタッドレスタイヤに交換します。

ノーマルタイヤがボディーから外れにくい場合は、タイヤの側面上部を

げんこつして頂くと、外れやすいでしょう。

ある程度締める

ある程度締める

ホイールナットを締めこみます。

体重をかけて締めこむ

体重をかけて締めこむ

最後に、体重をかけてググッと締めこみます。

女性であれば、レンチに足をかけて体重をかけても大丈夫でしょう。

男性の場合は、手締めでしっかり固定してください。

冬支度はおわりました

冬支度完了!!

ということで、スタッドレスタイヤの交換はお家で行うのも

よろしいかと思いますが、くれぐれもナットはしっかりと締めこみ

2度ほどご確認ください。

今日はコレマデ。

本日の名言

知って行わざるは知らざるに同じ

by貝原益軒

さすがの貝原さん。素晴らしい名言です。

号外!『うなオフ2014』&『ツール・ド・三陸』開催!

2014年11月2日に、静岡県浜松市でパイクカーの祭典『うなオフ2014』が開催された。

時を同じく岩手県陸前高田市でバイシクルの祭典『ツール・ド・三陸』が開催された。

スピードウェルは1,2,3日と臨時休業を致しこの両方に参加致しました。

うなオフ2014

うなオフ2014

うなオフはパイクカーのイベントの中では日本最大級のイベントであり、

全国からBe-1,PAO,Figaroオーナーが自慢の愛車を持ち込んで情報交換をするという

とんでも素敵なイベント。

今年は最終は雨模様となったが、全国より最年少は中学生からオヤジまで

老若男女問わずパイクカーファンが集まった。

また、ここでPAO25周年記念誌、パオのキセキの発表も行われ(ウェブでアップ予定)

さらには、パイクカーのデザイナー古場田氏も参加されるなど、盛り上がりをみせた。

この模様は、月刊スピードウェル特別号として写真をアップしたので、

是非とも『月刊スピードウェル特別号 うなオフ』をご覧頂きたいと思う。

ツール・ド・三陸

ツール・ド・三陸

東日本大震災によって甚大な被害を被った東北地方の三陸エリアの

復興町づくりを、環境にやさしく、健康的な自転車イベントの開催で応援しながら、

地域振興と広域観光の推進を継続的にサポートしていくことを目的としたサイクリングイベント。

ツールドフランスを三度優勝したグレッグ・レモン氏が名誉ライダーとして参加され

先陣を切ってスタートした。

今回は、PAO25周年にあわせてPAO発売当時にツノダサイクルが製作し発売された

PAO自転車に乗って、三陸海岸の山坂50㎞工程を走破。

途中の沿道ではたくさんの応援メッセージが送られ、参加者が逆に勇気をあたえられる

という不思議なイベントであった。

この模様は『月刊スピードウェル特別号 ツールド三陸』をご覧頂きたい。

ということで、これからも益々の人々の暮らしとパイクカーの発展を願いまして

日々の車両製作に努めたいと思います。

今日はコレマデ。

本日の名言

自分を熱愛し 自分を大切にせよ

by志賀直哉

素敵な名言です。もっと自分を大切にしなければなりませんね。

号外 Be-1 PAO FIGARO 『うなオフ』が開催される!

うなオフ Be-1

L1003848_1

うなオフ

静岡県の浜松でうなぎオフ、通称うなオフが11月2日に開催される。

多いところで60台ほどの参加があるほど人気のうなオフ。

全国のパイクカー奏者らが集う秋の祭典である。

参加には事前に受付が必要であるため、パイクカーデザイナー 

古場田氏のブログより大会事務局にアクセスしてほしい。

http://blog.goo.ne.jp/kobatads/e/61ad78ecb2f167fe846edca65d40032d