ザ・モケット シートカラーリング思考

ザ・モケット ラシーン

ザ・モケット

使えば使うほどに味わい深くなる、という美的センスはとかく

素晴らしいものであり、モノがそのモノ以上に昇華するうえで

必要な時間の集まりに対する尊敬の念と共に、物事の微妙な感

じをさとる心の動きが敏感であればあるほどモノがモノ以上に

昇華すると言える。モケットの生地にはレザー生地とは、また

違った味わい深さを表現する力があり、所有者の身体がシート

に映されるさまは、まるで印象派の絵画を眺めているときにお

こりうる想像の世界にまで到達するのである。もちろん、ココ

まで来るには1年いや2年以上車に乗り込んで、運転すれば表現

され出してくる訳であるから、新品の時はまだどうなるか解ら

ない。そして、オーナーの使い方や癖などによって、光沢の出

方も変わってくるから、非常に楽しみなシートである。

ザ・モケット PAO・DESIGN

ベージュ色のモケット

ザ・モケット PAO グレイ

グレイ色のモケット

ザ・モケット PAO グレイ

こちらもグレイ色

ザ・モケット PAO バーガンディー

バーガンディー色のモケット

ザ・モケット PAO ベージュ

ベージュ色のモケット

ザ・モケット PAO アンダートレイ

アンダートレイも合わせて張替え

ザ・モケット PAO アンダートレイ

Tipoオーバーヒートミーティング 速報!!

Tipoオーバーヒートミーティング 2016

Tipoオーバーヒートミーティング2016

平成28年7月17日 岡山国際サーキットで行われた

Tipoオーバーヒートミーティングの各レースの参戦結果を発表。

とその前に、当日は午前はいつもの通り雨でございましたが、

昼からは晴天に恵まれ、サーキット日和となりました。

当日は、March、BE-1、PAO、FIGARO、の4車種が揃って会場に

集結した事で、観客の皆様方には十分にアピールも出来たと思いますが、

さて今年のオーバーヒートミーティングは午前9時頃から予選が始まり

夕方は17時頃まで、いっぱいいっぱいにレースや走行会など、

次から次へと進みますので、とてもハードに楽しめるイベントとなっています。

papa号

papa号 パオが出走する。

SAKAI氏 フィガロ

SAKAI氏 フィガロも走行会。

城野レーシング マーチ

城野レーシング ワンメイク5年連続タイトル マーチもデモ走行

レーシングPAO

レーシングPAOも極限で鍛える

予選では、小雨に見舞われ大排気量と小排気量の差は少し詰まり

ロータス、BMWなどには勝てなかったものの、

RX-7やシビック、ポルシェ911よりも早いラップタイムをたたき出し、

46台中23位という奇跡的なグリッド。皆が氷付いた訳であります。

という事で、改めて動画の配信も致しますので

お楽しみして頂きたいと思います。

今日はコレマデ!!

本日の名言

好きだから、大切だからこそ、人は高いところを目ざすんです。

by久石譲

日産PAO ベンチレーターが生産廃止!?

桜が満開の季節、皆様如何お過ごしでしょうか。

この桜、東北地方ではゴールデンウィークが満開となるわけで
日本全国で考えれば1カ月は楽しめると言えるでしょう。
ということで、本日は日産PAOのベンチレーター、通称吹出し口が
生産廃止ということで、早速に在庫を確保しリペアパーツの
製作に取り掛かる事に致しました。

パオ 吹き出し口

中央のベンチレーター PAO用

中古車では、前オーナーが汎用のコップ受けをベンチレーターに
取り付けていて、外す際にルーバーが折れるという始末。

特に運転席、助手席の目前にあるパーツであるため、
この部位が壊れていると視界は良好とは言えません。

という事で、リペアパーツの製作に取り掛かる事に
致しましたので、どうぞご安心ください。

まだまだPAOは現役で走り続けれます!!

今日はコレマデ。

神奈川県横浜市のK様 日産PAO納車おめでとうございます

横浜の秋風にPAO

最後に残された『魔法』

中世~近代の探究者たちは、細菌、万有引力、電気、磁気などを発見し

そのメカニズムを解明することによって文化、文明を発達させてきた。

というのは、中村明一氏の倍音という著書からの一幕であるが、

自動車はそのメカニズムを昇華させ、人、物を運ぶと同時に

人間の感性を楽しませる物(夢)として発達してきた訳である。

しかしそれは1990年までのお話であって、バブルもはじけ以降より

燃費性能、利便性というような、より実社会的な価値観にそった

一方向のテクノロジーによって、まるで人間の五感性能を

無視したようなモノづくりが始まった訳である。

例で言えば、PAOの三角窓やキャンバストップなどは、

風を感じれるように、という感覚でDESIGNされている。

このような、優しい感覚は現代社会やそれに通ずるモノづくりに

はたして存在するのだろうか。

三角窓一つとってもこういう素晴らしい価値観を語る事が

出来る訳であるから、現代における最後に残された魔法とは

PAOの事であると言っても過言ではない。

性能と個性

空力だとか、燃費だとか、もちろん追求するのは当たり前の事かも

しれないが、それ以上に大切なものを失っているという事を

解っていないのが日本人技術者の残念な所である。

これは今に始まったことではないが、数値ばかりを気にする習性は

今も昔も変わりはないようである。

こちらも例えるならば、音響メーカーのオーディオがそれであって

アンプや、スピーカーの性能や能率が数値的にいかに良くても

それが美しい音に聞こえるのか、とは別の話であるということだ。

たとえばアメリカの女性シンガーのジャズボーカルなどはJBLの

4312で聴けば最高であるが、タンノイのオートグラフでは

オーケストラといったような感覚であって、それらは

性能より個性と言って良い。

しかし買う側、受け取る側にも問題があって

それは数値がほぼほぼすべてという感覚で

物事を決めつけてしまうという事である。

謙譲の美徳

遠慮も、控えめも、省略も、ぼかしも、いずれも

日本人の言動を規定している「文化の物差し」である。

文化の「物差し」ということは長い歴史の選択に耐えてきた

基準でありこの「基準」は普通のしつけを受けた日本人を拘束する。

要するに、日本では、自己を抑制することは「美しいこと」であり、

謙譲は「美徳」であり、遠慮がちや控えめは「奥ゆかしい」事である。

こうした原理を裏側から読めば、臆面もなく自己主張をし、己を誇り、

才を主張する事は美しくないばかりか、文化の原則に反する「悪」となる。

というのはネットから拾ってきた文面であるが、

そもそも日本人は右に倣えであって、個性の控えめな人種であるから

モノづくり、とくにファッションやDESIGN面では非常に弱い。

ということで、いったい何が言いたいかと言えば

五感で感じて楽しめるクルマの終焉がPAOやラシーンであるのは

間違いはなく(外車は当てはまらない)、それらに触れて

楽しめるのも私達の世代で最後かもしれないという事だ。

パオと銀杏と秋風

PAOと銀杏を撮影する市井の人

この度は、神奈川県横浜市にお住いのK様の元へお届けにあがられた

PAOちゃんをご覧頂く事に致そう。

K氏は日産本社にご勤務ということで、外装の一部を除き

フルオリジナルを尊重し製作が進められた。

それにしても、横浜スタジアム前でPAOをそっと留め置いてると

こうして、PAOと銀杏の写真を須磨保で撮っていく方が

たくさんいるのだから、絵になるという事は

美しいモノづくりのバロメーターになる事には間違いない。

はたして、昨今のハイブリッドカーや以外の新型車を置いて

写真が撮れるのだろうか。

『お前にそのシャッターを押す勇気があるのか』と聞かれれば、

即答で無いと答える。

フルオリジナル PAOフェース

PAOフェース フルオリジナル

今回は、もっとも純正を意識したバンパーやグリルのラッカーフィニッシュ。

『これぞ遠州好み』というフレーズを使いたくなる、風情のある恰好。

フルオリジナル 内装

フルオリジナル 内装

走行18000㎞と、非常というくらい少ない走行距離の車体には

美しいオリジナルの内装でリメイクを行って製作。

OKマークも健在

OKマークも健在だ。

工場出荷時の検査に合格したという印、OKマーク。

PAOでは左クォーターガラスにそっと張られているあれであるが、

一般的にはすでに剥がれおちているか色落ちしており

残っているものは国の天然記念物に指定されている。

夢のPAO

すでに夢のPAOなのか。

納車おめでとうございます。

PAOと記念撮影。

この度はK様、PAO納車誠におめでとうございます。

インドからのご注文でしたので、かなり汗でしたが

日本にご帰国なされ、これからはPAOライフを楽しんで

頂ければ幸いです。

日産せんべい

日産せんべいとお土産

日産はせんべいも販売していたとは、とてもおどろきです。

お土産まで頂き、この度は誠に有難うございました。

今日はコレマデ。

本日の名言

こけたら立ちなはれ

by松下幸之助

なんか、名言でもあり優しい言葉でもありますね。

Be-1 PAO FIGARO 祭典 うなオフが11月8日に開催!!

ラシーン

うなオフ

BE-1 PAO FIGARO が日本中から浜松に集結する、

うなぎオフ(通称=うなオフ)が、今年は11月8日(日曜日)に開催される。

【開催日時】 2015年11月8日(日) 13:00~16:30

【開催場所】 〒431-0102 静岡県浜松市、西区雄踏町宇布見
         雄踏総合公園 北駐車場  ←(Googleマップなどで確認してね。)
         有料駐車場 ¥300   ここ数年開催している同じ場所です。

【特別企画】 復活!! 大名行列

毎年遠くから来られる人もあり、皆と過ごす時間が短く寂しい思いをされる人いますよね。
・・・ そんな方に朗報 !!
ちょっと早めに来られる人、下記の「駐車場で待ち合わせしませんか?」

  
〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町1832−1 ←(Googleマップなどで確認してね。)
舘山寺観光協会 自転車ターミナル 
(注:数年前のオフ会で使わせて頂いた駐車場です。パルパル駐車場の隣です。)

という事で、詳細はパイクカーデザイナー古場田良郎氏のブログ

『PIKEなMINICAR』

パイクカーの祭典「うなオフ・2015」 開催のご案内  大名行列復活!!

よりお申込みください!!

L1003810_1

パイクカーチーフデザイナー古場田良郎氏のお宝も拝見できる!?

L1003807_1

プロトタイプのホイールを装着したBe-1

L1003802_1

Be-1 PAO FIGARO が大集結!!

12_1_1_1

PAOの画像が用意できなかったので、わたしの写真

という事で、今年は何十台集まるのかとても気になるところであるが、

初めての方も楽しめる、イベントが盛りだくさんな1日になるコト

間違いはない!!

それでは、皆様ズズイとご参加下され!!

速報!Tipoオーバーヒートミーティング2015

Tipoオーバーヒートミーティング2015

Tipoオーバーヒートミーティング2015

Tipoオーバーヒートミーティング2015

今年も岡山国際サーキットで開催されたTipoオーバーヒートミーティング。

F1のデモンストレーションからフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、

ルノーカングーや、さらにはBe-1、PAOまでが参加する初夏の祭典である。

ゲートオープン(AM5時)よりレース車両などが搬入され、

AM7時からF1のフリー走行なども行われ、早朝からスロットル全開。

ジョンプレイヤースペシャル

ロータス 78 ジョン・プレイヤー・スペシャル・マークIII

(John Player Special Mk.III)はチーム・ロータスが開発したF1カー。

1977年・1978年シーズンに使用され、ピーター・ライト、

コーリン・チャップマンらによって設計された

F1界にグラウンド・エフェクト革命を捲き起こした

歴史あるレーシングカーである。

出走回数33回のうち優勝は7回と、素晴らしい経歴のあるクルマが

日本人所有とは脱帽であるが、コスワースDFVエンジンの音は

すこぶる快調で、現在のF1よりもはるかに素敵なサウンドだった。

Be-1 Tipoオーバーヒート

Be-1もサーキット走行に参加!!

Be-1 Tipoオーバーヒート

ワンオーナー車両であるBe-1が、サーキットを全開で走る。

場内のアナウンスでもBe-1が走っていま~すと流れるほど、

この勇士は観客の目に焼付いたことであろう。

レーシングPAO Tipoオーバーヒートミーティング2015

レーシングPAO Tipoオーバーヒートミーティング2015

後程ムーヴィーでアップされる予定であるが、なんと

レースではインテグラタイプRに勝ってしまった。

特に今回はエンジン性能の大幅アップに加え、足回りの強化が功を奏し

コーナーリングスピードはポルシェを上回ったのである。

これは、かの有名なトゥデイもそうであるが、車両重量によるものでもある。

レースタイムは2分11秒と、素人が運転しているのだからタイムは上々。

さらに進化を遂げて来年は1分59秒台を目指したい。

Tipoオーバーヒートミーティング2015

Tipoオーバーヒートミーティング2015

SWでの備後大会。

なんと最新のカメラ付きドローンが1等賞だけあって、50名ほどの観客が

ビンゴ大会で大汗をかいた。

ということで、今回も無事にTipoオーバーヒートミーティング2015を終えました。

たくさんの皆様からのご声援と、ご厚意も賜りこの場をお借り致しまして

厚く御礼申し上げます。どうもありがとうございました。

それでは、引き続き車両の製作を進めて参ります。

今日はコレマデ。

本日の名言

男の一生は、美しさをつくるためのものだ。

俺はそう信じている。

by 土方歳三

世の男性は見習わないといけませんね。

今年もTipoオーバーヒートミーティング2015に参戦!!

熱い夏

今年も、遂にやってきた。Tipoオーバーヒートミーティング2105が

7月19日に岡山県国際サーキットで開催される。

SWでは例年よりも早く準備に取り掛かり、万全を期して

PAOレーシングカーのメンテナンスを行ってきたが、

今回は、足回りの摺動部にピロボールという接続部品を使用し、

コーナーリング特製を高める加工が施された。

また、1100㏄ボアアップエンジンでは、鍛造ピストンに加え

作用角をギリギリまで高めたハイリフトカムシャフトを製作。

より高回転域で力を発揮する仕様へとバージョンアップが

施されている。

これらは、一昨年のTipoオーバーヒートミーティングや

春の鈴鹿テストよりフィードバックされたデーターを基に

製作されている為、今回は、完全なデーター測定のレースになる模様。

レースという究極のフィールドで開発がおこなわれることによって

市販化されるSWのパーツ群はこれから発売になるから

楽しみにして頂きたい。

日産パオ ヒーターコアのオーバーホール始めました

世界中いろいろな車が走ってはいるが、そのすべての暖房は

エンジンの冷却水を熱源としてヒーターコアという熱交換器を

介して温風が生成されている。

今回はそのヒーターコアから冷却水が漏れるという不具合を

修理するという内容であるが、どちらかと言えばこのお話は

日産ディーラーや修理業の方々向けだ。

ヒーターコアの製作

ロアータンクとコアを製作。

これから必需品となるのに、すでに純正品は廃盤となったヒーターコア。

コアから冷却水が漏れだすと、室内に緑色の水たまりが出来てしまう。

それだけではなく、エンジンがオーバーヒートを起こしてしまうから注意が必要。

コア パオ

製作には1週間ほどの時間を頂ければ大丈夫。

価格は15,000-からになる。

Be-1、PAO、FIGAROのどれも製作は可能。

ということで、これからもPAOがながく走れるように努力いたします。

今日はコレマデ。