福岡県大牟田市のI様 ラシーンAWDビースト納車おめでとうございます

梅雨 ラシーン

五月雨を 降り残してや 日産ラシーン

梅雨と五月雨は同じ意味である。ちょうど梅の実がなる6月から7月頃を梅雨と言い、旧暦の5月頃の降る雨を五月雨とそう伝えているのである。かの細道の平泉で芭蕉が詠んだ、五月雨を降り残してや光堂。金色堂が建てられて数百年、毎年五月雨は降ったであろうに、朽ちることなくいまなお輝きを放つ堂宇に感動し、五月雨も光堂だけは避けて降らなかったのだろうかと詠んでいるのあって、ラシーンの句もしかり。新車から25年以上の年月が経ち、今なほ光り輝くラシーンの姿を現しているのである。


ラシーントラベラー

ラシーンと記念撮影

この度は、福岡県大牟田市にお住いのI様の元へお届けに上がりました、ラシーントラベラーAWDをご覧頂きたいと思います。今回はI様の思いを形にするべく、イメージをお聞かせ頂き、各パーツのセットアップをSWにお任せ頂きました。一つずつのマテリアルにも拘り製作差し上げましたので、ご紹介差し上げます。

ごっつごつ塗装

ごつごつの塗装(ビースト)

今回よりSWでは表面がゴツゴツになるビースト塗装を開始。今回はデモでI様のラシーンを使用して製作差し上げました。ゴツゴツさはアレンジが可能でさらに深くゴツゴツした仕様も可能。ルーフレールと合わせてAWDらしいゴツゴツをお楽しみ頂けます。

ラシーン レザーシート

レザーシートの張替え等

他では真似することが出来ない、最高級の生地により張替えが行われます。カラーはオーナーの思うがママであり、縫い糸の選定も可能。内装は灰汁洗いにより、前オーナーの指紋は一つも残らないくらい美しい状態に。

ゴツゴツのタイヤ

ゴツゴツのタイヤとホイールのセット

よりAWD感を演出するために、ゴツゴツのタイヤとホイールを合わせて、さらに細かな細工によりタイヤとフェンダーの面を合わせてカッコよく見せました。

ゴツゴツのタイヤ

ゴツゴツのタイヤホイールと足回りのセットアップ

各セッティングはお任せ頂き、SWの拘りにより各部を調整。また、フェンダーをブラックペイントで強調することで、タイヤホイールが際立ちますね。I様の拘りにも感謝申し上げます。

ラシーン 平姿見

ラシーンAWSビースト 平姿見

なんとも言えない、絶妙な車高と見栄えにうっとり。足回りのセットアップは公開できませんが、乗り心地も良く、AWD感も今様でCOOL。

ラシーン AWD

ラシーンAWDビースト 左舷前方姿見

この度はI様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございました。とても気に入って頂けまして、またお土産も頂き恐悦至極に存じます。ホワイトのフォグランプも渋いですね。それでは、今後とも宜しくお願い申し上げます。

今日はコレマデ。

本日の名言

一より習い十を知り

十よりかえる元のその一

ザ・モケット シートカラーリング思考

ザ・モケット ラシーン

ザ・モケット

使えば使うほどに味わい深くなる、という美的センスはとかく

素晴らしいものであり、モノがそのモノ以上に昇華するうえで

必要な時間の集まりに対する尊敬の念と共に、物事の微妙な感

じをさとる心の動きが敏感であればあるほどモノがモノ以上に

昇華すると言える。モケットの生地にはレザー生地とは、また

違った味わい深さを表現する力があり、所有者の身体がシート

に映されるさまは、まるで印象派の絵画を眺めているときにお

こりうる想像の世界にまで到達するのである。もちろん、ココ

まで来るには1年いや2年以上車に乗り込んで、運転すれば表現

され出してくる訳であるから、新品の時はまだどうなるか解ら

ない。そして、オーナーの使い方や癖などによって、光沢の出

方も変わってくるから、非常に楽しみなシートである。

ザ・モケット PAO・DESIGN

ベージュ色のモケット

ザ・モケット PAO グレイ

グレイ色のモケット

ザ・モケット PAO グレイ

こちらもグレイ色

ザ・モケット PAO バーガンディー

バーガンディー色のモケット

ザ・モケット PAO ベージュ

ベージュ色のモケット

ザ・モケット PAO アンダートレイ

アンダートレイも合わせて張替え

ザ・モケット PAO アンダートレイ

北海道札幌市のCHI様 ラシーントラべラー寒冷地仕様納車おめでとうございます

小樽運河

小樽運河の煉瓦倉庫

おおよそ大正末期に建てられた旧篠田倉庫は、小樽運河の海側に

連続した倉庫群の主要な建造物である。構造を見るに、柱や梁など

木造で建築したのちに煉瓦を積み上げる、いわゆる木骨煉瓦造りで

史料を拝見すると、平成8年に大改修をおこなっており、新しい煉瓦に

取り換えたとあるが、古い色合いになるようにと工夫がされたといい、

なんとも時代めいた修復が施されている訳である。

わたしが思うに、こういう価値を認める建造物は他にもたくさんあって

保存していこうという風潮は少なからず保守層には存在する訳だが、

これからの時代において、新しく造られる建造物や車などのモノに、

果たして長く残りうる価値を認めれるものが生まれるのか、ということである。

大量生産、大量消費の社会はそのような物が生まれない、と真正面から否定した

モノ創りであったが、人口が減ってゆく中において大量消費社会にも終止符が

打たれる訳であるから、今度は価値を上げていくという発想で、モノづくりを

行っていかないと生きてゆけないのである。果たして、すでに家電とまで

いわれている新車造りが、クルマ以上の価値のあるモノへ昇華する

モノ造りへと変化する事が出来るのであろうか。

また、そうした精神性を身に纏う事が出来るのであろうか。

これは20年前のRASHEEN SIDEから見た価値観であったと思う。

ラシーントラベラー 左舷前方姿見

ラシーントラベラー 左舷前方姿見

この度は、北海道札幌市にお住いのCHI様の元へお届けにあがられた

ラシーントラベラーをご覧頂く事に致そう。

ドラえもんブルーと通称の、藍より青しな自然派ブルー。

天井にはサンルーフが存在するタイプ3というグレードである。

丸と四角の造形

丸と四角の造形

昨今の流行の尖がった不気味なDESIGNではなく。

普遍的なDESIGNが、ラシーンを半永久的なモノにしている。

グレイの単色であつられたシート

Wells ラシーン50スタンダードレザー

グレイ単色であつらえた50DESIGNのスタンダードレザーシート。

ダッシュボードに以前のナビ取付の跡を確認し、同色のダッシュマットを新調。

ラシーントラベラー 左舷後方姿見

ラシーントラベラー 旧篠田倉庫

内装のカラーに調和させて製作されたタイヤカバーもCOOL。

後はオーナーの小物をラシーンに加えると出来上がりである。

ラシーンと記念撮影

ラシーンと記念撮影

この度はCHI様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

寒冷地仕様となる仕上げも施し、北海道でもしっかり走ってもらえます様に

努力して製作致しました。末永くお乗り頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

思った通りにはならないが

やった通りにはなる

行動あるのみですな。

日産ラシーン 走行中にバタバタするの巻!

新春初ブログはラシーンのメンテナンスからスタート。

今年は、納車させて頂きました皆様のお写真に加えて、

当初より行ってきましたメンテナンス情報もズズイとお届け致します。

パイクカーやラシーンのメンテナンスバイブルとなるような記事を

アップ致していきますのでよろしくお願い申し上げます。

ラシーンのエンジン

GA15型 ラシーン1500㏄エンジン

ADバンやアベニールなどにも搭載された強固なGA15型エンジン。

このエンジンの特徴はなんといっても、重たいものでも動かす力がある

ということでしょうか。

ラシーンは4WDであるため、車両総重量が1,5トンと、高級車並みに

重たく、GA15型エンジンが選ばれたのにはそういつた理由があるようです。

それでは本題に入りますが、走行中80キロから90キロあたりで

巡航中に、エンジンがバタバタしたような錯覚をおぼえ、

スピードが出にくいという症状が御座います。

身に覚えがある方も多いとは思いますが、

この症状はガソリンを噴射させるインジェクターという装置が

目詰まりし、適量のガソリンがエンジンに送り込まれなくなる

事によって起こる、という訳であります。

インジェクター

ラシーン インジェクター

こちらがインジェクターのアッセンブリー。

インジェクターの内部

インジェクターの内部

小さな穴が無数開いているのが伺える。

小さい穴によってガソリンが霧状に噴射され、吸入された空気と混ざって

シリンダー内に充填、そして圧縮、着火といった順序で燃焼が行われる。

この穴の一つでも目詰まりを起こせば、必要とされるガソリンが

エンジンに吸い込まれなくなる事により、バタバタしたような

感覚が車内に伝わってくる訳だ。

エンジンの基本は、良い混合気、良い圧縮、良い火花。

この3つが揃って初めて出力となる。

という事で、本日はラシーンのインジェクターの不具合による

症状をご紹介いたしましたが、インジェクターは一本でも交換は可能

ですが、経年の劣化も踏まえ4本とも交換をおすすめ致し候。

今日はコレマデ。

本日の名言

人生において 最も大切な時 

それはいつでも いまです

by相田みつを

ミスター名言の相田氏。

今年は、常に今を大切に生きて行きましょう。

福岡県福岡市のO様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ラシーンの雨上がり

雨上がりのラシーン

ラシーントラベラー 

この度は、福岡県福岡市にお住いのO様の元へお届けに上がられた

ラシーントラベラーをご覧頂く事に致そう。

この日はあいにくの天気であったが、納車頃には少し雨は上がり

おかげで雨上がりのラシーンが撮影することが出来た。

走行2万キロ台という、スコブル美しいラシーンの納車には

オーナーもテンソンが上がる。

フロントフェース ラシーン

前期モデルのフロントグリルをラッカーフィニッシュ

すでに20年という年月(人間であればようやく成人した感覚であるが)が経ち

お化粧直しを施したフロントグリル。

SWの販売車両では、全車に最高級のウレタン塗料で塗装が施されるから

今後末永く美しく保つことが可能である。

カンパミアータ 50DESIGN スタンダードレザー

カンパミアータ 50DESIGN スタンダードレザー

伝統の8093カラー一色で仕上げた、50DESIGNスタンダードレザーシート。

ラシーンのシート形状にDESIGNがすこぶるマッチしているのは

黄金比による割り付けの仕業である。

タイヤカバー ラシーン

タイヤカバーの張替え

全体気にカラーをコーディネートして

オーナーが選ぶタイヤカバーカラー。

今回は、純正アルミホイールにブラックペイントがほどこされ

それに合わせてタイヤカバーもブラックに。

ラシーントラベラー 右舷後方姿見

ラシーントラベラー 右舷後方姿見

ラシーンと記念撮影

ラシーンと記念撮影

この度は、O様ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

すこぶる走行距離も浅く、これから先10年いや50万キロ走行を

目指してメンテナンスしながら長くお乗り頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

師の跡を求めず、師の求めたる処を求めよ

by孔子

孔子さんは紀元前552年10月9日生まれ。

こんな古くから素敵な教えを説いていたんですから、

文化大革命前の大陸の文化は素晴らしかったんですね。

蒼井優さんとRASHEENが出演するCMが放映開始!!

ラシーンCM

Now On Air

6月、金沢を舞台に極秘でCrank Inした某大手企業のCM。

かの大物女優さんがラシーンを運転するという事で、

CM製作会社よりオファーもあって、協力させて頂いた。

そしてなんと舞台は美と芸術の街、金沢である。

撮影日まで数日という過密スケジュールの中、

撮影に使用するラシーンのメンテナンスを行い

梅雨の合間を縫って無事にCrank Upした訳である。

今日はその裏話であるが、ラシーンはいろんなカラーリングがあり、

イエローを使用するかシダーグリーンにするか、

はたまたPAOの4色も候補にあがったわけである。

さすがに、昨今の自動車のDESIGNは画にならない!!と

これはわたしの個人的で辛口な見解ではあるが、

やっぱりラシーン、パオのDESIGNはモニュメントのように

街並みに美しく調和するわけであって

いったいどのカラーのどのタイプが選ばれるのだろうか

金沢の街に映えるのだろうなど、どきどきの気持ちで

コンペの結果を待っていたが、実に超希少車のシダーグリーンの

ラシーンだけは勘弁という思いはあった。

しかし、さすがにCMの監督陣。

希少車であることが解るはずもないのに、シダーグリーンの

さらにタイプ1モデルが選ばれるというどんでん返し。

蒼井優さんがリヤゲートを開け、綺麗なお花をトランクに乗せる姿は、

ラシーンの世界感がすこぶる演出されており、監督さん並びに

スタッフの皆様に、ただただ脱帽であった。

ということで、すでに各番組のCMでオンエアーされている訳だが、

SWのお盆特別企画を、是非とも楽しみにして頂きたい。

今日はコレマデ。

日産RASNEEN テレビCMに出演の巻

ラシーンが助演でCM撮影

RASHEENがCM

七夕の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。

一週間ばかりかなりハードスケジュールでドタバタと忙しくしていましたが、

日産RASHEENがなんとテレビCMに登場するという事で、

東京のCM製作会社のオファーの元、ラシーンの準備を致しておりました。

今回のCMの舞台は石川県美の国、金沢。

皆様もご存じの有名な女優さまがラシーンと共に、、、という事で、

7月29日より、全国ネットで1年間放映される予定でございます。

spoonの皆様、撮影大変お疲れ様でした。

今日はコレマデ。

本日の名言

結婚前には眼を開き

結婚してからは眼をつむること

byトーマス・フラー

日産RASHEEN/ホイールの選定

ラシーン ホイール

ラシーンな足回り

ラシーンは開発当初から、純正の鉄のホイールが似合うというような

イメージでプロトタイプが製作されていた。

そのことは、プロトタイプがブリジストンのスーパーラップという

(アルミホイールだがスチールホイールの形状に一番近い)ホイールを

履かせて試作されていたことからも伺うことが出来る訳である。

それを裏付けるように、デザイナーの平林氏のラシーンは

純正のホイールキャップを外し、純正スチールホイールの意匠で

日々使用されており、それがラシーンな足回りなのである。

しかし、ラシーンとはとても不思議なクルマであって、

アメリカン風な鍍金調やスポーティーな物など、どのようなホイールの

デザインでも受け入れてくれるというのだから、

許容範囲は広い。それもラシーンな足回りの特徴だと言える。

ラシーン ホイール

ワタナベ マグネシウムホイール

今回は15インチのワタナベマグネシウムに、BFグッドリッチの

デッドストックP205を装填して製作が行われている。

ラシーンのタイヤ標準サイズは185(1500㏄)と195(1800㏄のアルミ)であり、

それを超え205という特大サイズのタイヤがはたして

無加工で装着できるのだろうか。

ラシーン 純正スチールホイール

ラシーン 純正スチールホイール 185/65R14

そもそも、このゆるーい感覚がラシーンらしさではある。

ラシーンは1500㏄と1800㏄では、重量が変わる為

ブレーキのサイズが微妙に異なり、純正ホイールのDESIGNも

少しばかり変わってしまう。

こちらは1500ccタイプのスチールホイール。

リヤストラットの加工

リヤストラットの加工

案の定、リヤタイヤは205サイズ(偏平率にもよる)は

内側にあるマックファーソンストラットのお椀にタイヤがヒットした。

今回は強度を弱めないように加工を施して、

ご覧のようにタイヤとのクリアランスを設けた。

ラシーン ホイール

フロントフェンダーとホイールの絵図

マグネシウムのホイールをさらに半艶の

ブラックラッカーフィニッシュを施した様子。

ナットの意匠は重要で、ワタナベホイールのオリジナルも

良いが、自然な風合いの純正アルミの袋ナットを採用。

マッドガードに合わせて

マッドガードに合わせて

ホイールオフセットはフェンダーにつるつるいっぱい仕様でなく

純正のマッドガードに合わせて細やかに調整を施しており、

バランス良くまとめた仕事が、今日のその時である。

しかしBFグッドリッチのタイヤパターンは往年を感じさせる

風合いで、走行中のパターンのノイズは若干気になるが

これはこれで良い。

ラシーン BFグッドリッチ

ラシーンとBFグッドリッチ

わたしは最近の流行などと孤立無縁ではあるが、

こういう風なカスタマイズは歓迎であって、よりオーナーの

個性が伺える素敵なラシーンが完成したようである。

皆様もこのようにしていろんな意味でラシーンを楽しんで頂ければ幸い。

今日はコレマデ。

本日の名言

人間とは成長しないものです。

by三谷幸喜

いやぁ、このユルさも良い名言です。。。

奈良県天理市のN様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ダークブルー

『昴』 画 中村和洋

『昴』 画 中村和洋

宇宙的で神秘的ブルー

ラシーンはネイチャー(自然)、という考え方が根本に存在した。

その源流には、ラシーンデザイナーの平林俊一氏の持つエネルギーがあり

わたしはこの力をひしひし感じるわけであって、

自然と宇宙へとつながって行くことを理解している。

これは平林氏に直接会った方でないとわからないかもしれないが、

ラシーンに乗っている方なら、もしかしたらクルマごしに感じている方もいると思う。

そのような概念でラシーンのカラーリングを読み解いていくなら、

ダークブルーは暗黒のブルー、いわゆる宇宙的で神秘的なブルーとなる訳である。

上の油絵は海外でも活躍される画家、中村和洋氏が描いた『昴』であって

これもまた、宇宙を芸術的に表現したものあり、ブルーにブルーをかさねた

とても神秘的な絵画である。

だからわたしは、ラシーンのダークブルーを宇宙的ブルーと命名した。

ラシーントラベラー ダークブルー

ラシーントラベラー ダークブルー 前方正面姿見

この度は、奈良県天理市にお住いのN様の元へお届けにあがられた

ラシーントラベラー宇宙的ブルーをご覧頂くコトに致そう。

昨今人気色であるダークブルーは、磨けば磨くほど光り輝くカラーであり、

ワックス掛けに余念は無い。

フロントグリルラッカー

フロントグリルラッカーフィニッシュ

カンパミアータ 50スタンダードレザー

カンパミアータ 50スタンダードレザー

ナルディウッド クラシックハンドル

ナルディクラシック ウッドステアリング

背面タイヤカバー 張替え

背面タイヤカバー 張替え

ラシーントラベラー

ラシーントラベラー フロントグリルラッカー

ラシーントラベラー 左舷後方姿見

ラシーントラベラー 左舷後方姿見

ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ラシーンと記念撮影

この度は、N様ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

宇宙的な内外装のカラーリングで、すこぶる神秘的なラシーンになりました。

これからも末永くお乗り頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

人は一つの舌と二つの耳を持っている。

それは、話す事の二倍、聞くという事だ。

byゼノン

これもまた素晴らしい名言であります。