福岡県大牟田市のT様 ラシーンフォルザ コンストラクションビークル仕様納車おめでとうございます

工事車両

コンストラクションビークル

オレンジカラーにクロムト風ブラック、まさにコンストラクションビークルのカラーである。日本では働く車であって、特に幼少の頃男子はクレーン車や土砂運搬車などの工事用車両の玩具で遊ぶ訳である。それは、やはり特徴的な形や解りやすいカラー、機械感が魅力であるからだと思う。今回はそのような遊び心でもって、フォルザの造形にあわせてカラーリングが施されている。イエローやオレンジ色は、塗装は下色を入れないと発色しないのであって、一般的なカラーと違いひと手間かかる訳であるが、今回は、さらにバンパー等にビースト塗装(ゴツゴツした飛び石や衝撃に強い)塗料を使用して製作を行った。チッピング塗装に上塗りをして、ビースト風にする方もおられるが、ビーストはカチカチの分厚い塗膜で、チッピングゴムの柔いモノではない。ビーストは本物であって、その耐久性はもとより質感、見た目は遥かにカッコよい。また、ゴツゴツの絞りは調整できる為、今回はあっさりであるが、こってりも可能である。何やらラーメンの注文の様である。

ラシーンフォルザ

ラシーンフォルザ コンストラクションビークル

この度は、福岡県大牟田市にお住いのT様の元へお届けに上がりました、ラシーンフォルザ、コンストラクションビークルをご覧頂きたいと思います。黄色&黒の工事用車両よりレアな山吹&黒の仕様。ホイールもトラックのようなイメージでさらにボディーカラーと同色としたところが何とも乙であります。

内装の風景

内装は遊び心をプラス

とはいえども、工事はしないのでナルヂウッドハンドルにパネルラッカーをあしらいカスタマイズ。

内装張替え

内装の張替え

安価なPVCではなく最高級の自動車専用レザーを使用して張替えが行われた内装。側がこってりしているので中はあっさり。

シフト&サイドノブ

シフト&サイドブレーキノブのレザークラフト

チョイとアクセントを効かせた、ボディ同色でレザークラフトを行ったシフト&サイドブレーキノブ。上質なレザーを使用して張替えが行われている。

ラシーンフォルザ

雰囲気のあるフォルザ

ブラックペイントもそれぞれにビーストと艶消しと、それぞれに適材適所に塗り分けが行われ、雰囲気がマシマシである。

ラシーンフォルザ

ラシーンフォルザ コンストラクションビークル

スペアタイヤはあえて四輪ホイールと合わせ、タイヤカバーで覆っている。こういった大きなフェンダーはタイヤをオフセットして面に合わせるのではなく、プラスオフセットで中に入れる方がカッコよい、というのはSWの偏見であるが、わざわざ車高を上げることなく、車高が高く見え、トラック感があってCOOLである。

この度はT様、ラシーンフォルザコンストラクションビークル仕様納車おめでとうございます。納車の際、出前までお取り頂き、恐悦至極に存じます。長く楽しんでお乗り頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

花が咲いている 精一杯咲いている わたしたちも 精一杯生きよう

岐阜県大垣市のI様 ラシーンフォルザ ブラックペイント納車おめでとうございます

関ヶ原

天下分け目の多い草

春爛漫、桜も咲けば野草も茂り、多い草。ココは関ヶ原一丁目一番地の決戦地。時は慶長5年年9月15日、石田三成率いる西軍約8万と、徳川家康率いる東軍9万という軍勢が 、豊臣秀吉の死後の内部政争に端を発し、徳川家康が天下統一の野心をぶつけた戦国時代最後の大戦である。とココで今日も四方山話である。それは、人の魂は400年説というもので、関ヶ原で浮上している。どういう事かと申せば、地元住民曰く、最近めっきり落武者の幽霊が出なくなったらしいのである。慶長5年、西暦で言えば1600年の話であって、すでに400年という歳月が経ち、浄化されたと言えば良いのであろうか。たしかにDVDで30年、ブルーレイで100年ほどと、記憶媒体でもそれくらいであって、400年は相当長い気はするが、関ヶ原のリサーチは、なかなか信憑性は高い。昨今関ヶ原古戦場記念館なるものがオープンして、とても面白いようなので、是非ともパオやラシーンに乗って、古戦場を散策してみては如何であろうか。

フォルザ

ラシーンフォルザ ブラックペイント

この度は、岐阜県大垣市にお住いのI様の元へお届けにあがりました、ラシーンフォルザのブラックペイントをご覧頂きたい。今回もまた、各部にこだわりを持って製作。バンパーや、その他突出しているパーツはマッドブラックで仕上げ、ボディーはピアノブラックでピカピカに磨き込んでいる。フロントバンパー中央下部のグリルガードの意匠は、いつものブライトシルバーではなく、ガンメタリックという少し濃色で、バランスを整えている。雰囲気のあるフォルザとなった。

ウッドハンドル

ナルディウッドハンドル ブラック仕様

ハンドルスポーク部も黒の艶消しとして、イメージを踏襲している。パネルラッカーは生成り色で優しくシンプルにしている。

ラシーン レザーシート

スピードレザー 50DESIGN

内装もリペアと灰汁洗いを終えて、ピカピカにした後、最高級のレザー生地でシートの張替えが行われている。また、スピードウエルのレザーは万が一、長くに使用して、部分的に補修が必要な時でも、リペアが可能である。

ラシーンフォルザ

ラシーンフォルザの右舷後方

フェンダーやバンパー、さらにリヤスペアタイヤのステーなどもマッドブラックでペイントを行い、タイヤカバーは最高級のジャーマンで張替えを行い、質感を高めている。

関ヶ原

ラシーンフォルザ左舷後方姿見

今回も無骨な格好になるように、ホイールを内側に入れる作業を行った。車高の高いクルマは、フェンダーのツライチにするより、こちらの方が素敵と思うのはわたしだけではないはずだ。

ラシーンフォルザ
ラシーン 岐阜県

ラシーンと記念撮影

この度はI様、ラシーンフォルザ納車おめでとうございます。I様は、以前もラシーンオーナーであったという事で、今回はフォルザでオーナーに返り咲かれました。素敵なお土産も頂き、厚く感謝申し上げます。

今日はコレマデ。

本日の名言

山中の賊を破るのは易く

心中の賊を破るのは難し

by王陽明

まさに、石田三成は各武将の心中の賊を破る事が

出来なかったのでしょうかな。

大阪府泉大津市のM様 ラシーンフォルザ納車おめでとうございます

フォルザ フロント

フォルザのフロントフェースはスカイラインの直系

実に、この秘話は、まだあかされてはいない。このブログを見た人は、きっとラシーンフォルザについて魅力を感じる事であろう。ラシーンは平成9年に後期モデルと題してマイナーチェンジが行われ、そしてさらに平成10年フォルザという2000㏄の排気量を持つ屈強なラシーンが発売された。CMはムーミンとスナフキンが起用される。そのフォルザは丸目4灯のフロントフェースとオーバーフェンダーが特徴的である。ボディー本体も他のラシーンとは異なり、ベースは、速さへの情熱が詰まったパルサーGTI-Rそのものであり、このGTI-Rからターボチャーチャーを外したモノがフォルザのパッケージなのである。パルサーGTI-Rは1992年にWRC、いわゆる世界ラリー選手権に参戦していた車両であって、こんな強烈な4WDが何とフォルザのベースだった事を知る人は少ないはず。いや、居ないのではないか。また、特徴的なフロントフェイスは、なんと箱スカやケンアンドメリー、そしてジャパンのデザイナーである松宮修一氏によるもの。ここでようやく点と点が線でつながったと思う方も多いはず。なぜ丸目4灯だったのか、なぜオーバーフェンダーだったのか。それは往年のスカイライン直系デザインだったからだと言っても過言ではない。不運にも当時の流行の波に乗る事が出来なかったが、25年という歳月が流れ、フォルザは遂にビッグウェーブに乗って、とてもイカしたクルマに昇華したのであった。松宮さん、デザイナーチームの皆さん、本当に渋いクルマをありがとうございます。

ラシーンフォルザ

ラシーンフォルザ フロントフェース

この度は、大阪府泉大津市のM様に納車されました、ラシーンフォルザSWltdをご覧頂きます。今回は後期モデルにあるシダーグリーンを現代風にリミックスしたカラーで塗装を施し、内外装をくまなく仕上げ、さらにエンジンやミッション、ブレーキ廻りも超絶メンテナンスを施してこれから長くの使用に耐えれるように製作が進められました。

ラシーンフォルザ SWltd

ラシーンフォルザ 左舷前方姿見

各部のパーツはブラックでペイントが行われておりますが、実に手間隙をかけた塗り分けをしております。まずはバンパーはピアノブラックとマットブラックとシルバーの3色。グリルやオーバーフェンダー、ミラー、ドアのアウターハンドル等はピアノブラック。そしてホイールやルーフレール、クォーターガラス、背面のステー等はセミグロスのブラック。昨今のどれもこれもが艶消しのブラックで塗装するのも良いのですが、こういった塗り分けを行う事によって、より深みと味わいが現れ、とてもカッコ良く心に映ると思うのです。どれだけの良質なエネルギーをかけて製作するかが、質感や味わい深さ、匂い立つ何か。モノから感じられる存在感の決め手になると信じている。

ラシーンフォルザ内装

フォルザの内装カスタマイズ

昨今人気は、ホワイトのパネルラッカーにウッドハンドル。シンプルに解りやすくてCOOLである。この色合いも丁寧に調整されており、パネルラッカーの肌艶の感覚などは、他では絶対に真似は出来ないであろう。

ラシーン内装

SPEED LEATHER 50 Design

最高品位のマテリアルを使用して張替えが行われるフォルザの内装。スピードレザーは完全な張替えの為、長くの使用に耐えるマテリアルを使用している。使えば使うほど味わい深くなるのが最大の魅力である。

レザーシート

エンボス仕立て

今回のシートは身体が当たる面はエンボス仕上げとなり、蒸れにくくてなじみが良い。単色で仕立てる時にはちょっとした雰囲気を楽しめるのも魅力だ。

ラシーンフォルザ

クォータグラスのブラックペイント

実は、このクォータグラスはポリカーボネートで出来ており、経年の劣化でひび割れが酷いのである。その上から塗装すれば、あと数年もたてばバキバキに割れてくるであろう。SWでは3㎜厚のポリカーボネートを加工して、さらに覆い、しっかり溶着させてから塗装を行うという造り込みを見せている。

フォルザ ホイール

フォルザ 15インチ 純正アロイホイールを加工

1800ftやフォルザ専用の純正アロイホイールも、リムを磨きアルミの地肌を整えてシルバーに光らせ、さらにセミグロスのブラックペイントで押さえれば、現代に通じるお洒落なホイールに仕上がる。(オーバーフェンダーはピアノブラックがやっぱり渋い)

ラシーンフォルザ

ラシーンフォルザと記念撮影

この度はM様、ラシーンフォルザ納車誠におめでとうございました。お色の打合せではご要望をお聞かせ頂き、さらにバランス等お任せ頂きまして、恐悦至極に存じます。そして、とても気に入って頂けまして幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

すべて八分目

この限度を守ってさえいれば

たとえ成功しても

調子に乗り過ぎて

失敗する憂はない。

by小林一三


大阪府堺市のO様 フォルツァリード納車おめでとうございます

フォルツァリード

フォルツァリードの避弾経始

これである。リヤスペアタイヤを取り外したフォルツァの佇まいは、なんとも美しいではないか。リヤハッチの避弾経始が一般的なラシーンより深く、これもまた味わい深い。ホイールは小径のオフセットのある物を使用し、オーバーフェンダーの張り出しが小憎く、ここがまるで東欧のような、そんな貿易風を感じる事が出来る。このようなフォルツァの造形を最大限引き出したモデルが、フォルツァリードである。

ラシーン フォルザ

フォルツァリード

この度は、大阪府堺市にお住いのO様に納車されましたフォルツァリードをご覧頂きたいと思います。ボディーはレストアが行われ、SWでオールペイント。バンパーやオーバーフェンダーなど、拘りのブラックペイントで仕上げ、何とも色気のあるフォルツァである。

フォルザ ラシーン

フロントフェース

フロント廻りの変更は、ウィンカーをホワイトからアンバーレンズに。バンパーの下部のアンダーガードをシルバーカラーに。グリルなど細かな彩色も加え、風情が増す。

内装張替え

内装の張替え

今回はグレイのモケットシートに張替えが行われ、ハンドルはナルディではなく、すこし太めのウッドに。外装のカラーともCOOLにまとまっている。

ホイール

ホイールは小径 14inch

また、リヤのスペアタイヤのステーの取り外しの際に、バンパーもスムーシング加工を施しすっきりした。フェンダ等はすべて脱着して塗装が行われており、細部の拘りによってクルマの表情に与える影響は大きいのである。

ラシーン
ラシーン
フォルツァリード

フォルツァリードの姿見

ラシーンと記念撮影

フォルツァリードと記念撮影。

この度はO様、ラシーンフォルツァリード納車誠におめでとうございます。パオからの乗り換えという事で、また新しい気分でラシーンをお乗り頂ける事を嬉しく思います。しかし、このように美しい車両を製作させて頂き感謝申し上げます。

今日はコレマデ。

本日の名言

変化こそ唯一の永遠である

by岡倉天心

岡山県総社市のK様 ラシーンフォルツァ納車おめでとうございます

ラシーン スピードウェル

FORZAはフォルザかフォルツァか

ラシーンFORZAは2000㏄の力強いエンジンが装填、基本の骨格はパルサーGTIのラリーカーベースという、まさに力のある仕様である。フェンダー左右には飛び出たタイヤを覆う、いわゆるバーフェンが取り付けられ、フロントバンパー下部には、アンダーガード風の意匠があしらわれている。フロントグリルの開口部も大きく開けられ、当時の日産パワーが感じられる訳である。そのFORZAであるが、現代風にアレンジを行って、より無骨な仕様として、まとめたのが今回のフォルツァである。ホイールはアルミからスチールに変換し、さらに内側にオフセット。ボディーとホイールを同一カラーとしてよりプリミティブさを演出。飛び出たパーツはクロムト風(黒の無塗装)ブラックペイントを施して、コントラストを整えている。フォルザかフォルツァか聞かれたら今回のクルマは後者である。

フォルザ

この度は、岡山県総社市にお住いのK様の元へお届けに上がりました、ラシーンフォルツァをご覧頂きたい。スピードウェルのオリジナルベージュを纏ったボディーにブラックペイント、ホイールも同色にし無骨さと力強さをアピール。また、内側にオフセットしたタイヤがすこぶるCOOLである。

ラシーン 内装

ナルディウッドハンドル

世界中にウッドショックが広がるなか、ようやく手に入れたラシーンクラシックウッドポリッシュ。エアバックは無くなるが、運転する喜び、そして官能的なラシーンの動体特性を味わう事が出来る。

ラシーン メーターパネル

パネルラッカーフィニッシュ

いかにもというカスタマイズには興味はない。これがノーマルという自然なカスタマイズが長く楽しむための乞である。

レザーシート

最高級のマテリアル

素晴らしい生地を使用して張替えが行われる、スピードウェルのレザーシート。安価なPVCの被せるシートのようなモサッとした感覚は皆無である。また、使用すればするほど味わい深くなるのだから、もはや工藝である。

スピードウェル

スペアタイヤサイズも最適化

ジャーマン生地を使用して張替えられたこげ茶色のタイヤカバーもオッシャーである。こんなラシーンで、日本中旅が出来たら、想像するだけでわくわくがとまらない。

ラシーン

この度はK様、ラシーンフォルツァ納車誠におめでとうございました。ワイパーのシルバーもワンポイントでとてもカッコ良いですね。皆様にも大好評だという事で、嬉しく思います。それでは、今後とも末永くラシーンにお乗り頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

速度をあげるばかりが人生ではない。

byマハトマ ガンジー

京都府南丹市のK様 ラシーンフォルザ『GOVI-SAND』納車おめでとうございます

ラシーン 園部

生身天満宮

ラシーン

ラシーンに菅原道真公

市井の人が正月に学業祈願に訪れる天満宮。京都は北野、

福岡は大宰府、山口には防府、大阪は日本三大祭の一つ

に数えられる大阪天満宮に、菅原道真の宝物の9割を所有

している道明寺天満宮がある。そのそれぞれの創建は、

道真公が大宰府へ左遷され、お隠れになられた後に数々

の天変地異が朝廷内に起こった事による天満信仰が発端

であり、天神様の対象となった事に由来するのである。

実に人が神になったというのは少なからずあるが、菅原

道真が学問の神様として崇められているのは、誰もが知

る訳である。その天満宮にも最古となる天満宮が、京都

府丹南市園部にある生身天満宮であった。生身というの

は、道真公が左遷される折、生きているまゝ祀られた事

に由来する。今日は、そんな天神様の信仰の場の一部を

ご覧頂いた。

ラシーン 記念撮影

ラシーンと記念撮影

この度は京都府南丹市にお住いのK様の元へお届けに上が

がりました、ラシーンフォルザをご覧頂きたい。今回の

車両も、内外装にリペアと塗装が施されて、SWのLTDカラ

ー『GOVI-SAND』での仕上げが行われた。

ラシーン フォルザ

フロントフェース

フォルザはその丸目4灯のヘッドライトが特徴的であるが、

どうもバンパーのバランスが少し不自然さがあり、という

のはわたしの個人的な感覚であって、ブラックにペイント

する事と、ナンバー下部のアンダーガード風の表現を本当

のアンダーガードらしくアルミ風にアレンジしてあげれば

モノモノしくカッコはヨロシイ。手前味噌であるが、ブラ

ックペイントの艶を消した感覚は絶妙である。

ラシーン シート張替え

ラシーン シート張替え

ツイード生地による張替え

英国ハリスツイードの生地でと言いたいが、そのような

イメージで張替えが行われたラシーンのシート。質感も

良く肌触りも良し。

ラシーン 右舷後方姿見

クォーターグラスのペイント

各部のブラックペイントに合わせ、クォーターの小窓も

ペイントを施し埋めてしまうという。

ラシーン 後妻姿見

ボディーとタイヤのバランス

オーバーフェンダーが着いているから、その際ギリギ

リまでタイヤを出す、いわゆるツライチは美徳とされ

てきたが、このようにタイヤを内々に入れるのが、ス

ピードウェル的美徳であると、わたしは考える。

ラシーン フォルザ

フォルザGOVIの雄姿

この度はK様、ラシーンフォルザGOVI納車、誠におめで

とうございました。現代の遣唐船のような雄姿は、菅原

道真公も驚きの様子でしょうか。末永くお乗り頂けます

様に!

今日はコレマデ。

本日の名言

努力して結果が出ると、自信になる。

努力せず結果が出ると、傲りになる。

努力せず結果も出ないと、後悔が残る。

努力して結果が出ないとしても、経験が残る。

愛知県あま市のA様 フォルザ納車おめでとうございます

ラシーンと暮らし

フォルザ

ラシーンと暮らし

暮らす、生活するという2つの言葉には実に大きな違いがある

。(生活する)は、経済活動や衣食住などの習慣、手段など、

日々の営みの具体的な側面に関して使用する言葉であって、

一方、(暮らす)はこれに限らず、「生き方」などを含めた

言葉である。そして暮らしとは、日々、何かを選ぶ、という

選択と、その決断に満ちていて、人生を華やかにするための

行動でもあると思ふ。そんな、暮らしに、ラシーンを選択す

るのはとても有意義であると言い切れるのは、昨今のただ、

ただ便利だけの自動車ではあじわう事の出来ない、まさしく

『生きる喜び』を感じる事である。

ラシーン フォルザ

フォルザ 左舷前方姿見

この度は、愛知県あま市にお住いのA様の元へお届けいたし

ました、フォルザをご覧頂きたい。SW特製のカラーに仕立て

られたフォルザは、オーナーのセンスが生かされて、細かな

配色にも応えて仕上げられた。至極の一台。

フロントフェース

フロントフェース

フォルザのバンパーはとても大きい。中央下のシルバー部は

ペイントでアンダーガードがイメージしている。金属製のア

ンダーガ-ドを装着すると、より良いわけであるが、それで

は、汗臭くなってしまうから、これくらいが望ましいと思う。

また、左右の下部には別色のブラックペイントで仕上げて、

質感の差でシャープに魅せている。これがSWの拘り。

ラシーン フォルザ

フォルザ 後方妻姿見

シルバーのタイヤカバーが乙なもんですな、乙なもんですよ

というのは木村伊兵衛の口癖であるが、どこかで力を抜いて

良い意味でのどん臭さがフラットでやさしいイメージにして

あげるのが良い。ここでも愚痴をこぼしてしまうが、どうし

てT社のクルマは威嚇するようなツリ目のデザインが多いのだ

ろうか。ツリ目のランプを見て不愉快だと思う方も多いはず

だろう。

ラシーン フォルザ

フォルザ 右舷後方姿見

オーバーフェンダーも黒無塗(くろむと)仕上げで、これが

塗装職人にとっては非常に気を使う仕上げである。

ホイール

インチダウンされたスチールホイール

フォルザは15INCHIが標準であるが、こちらは14INCHIのス

チールホイール。時代はインチアップが主流であるが、果た

して乗り心地を悪くして、本来のタイヤの意味を為していな

いのにいつ気付くのであろう。

ザ モケット
ザ モケット

ラシーン専用 ザ モケット仕様

べっちん仕上げは、夏はすずしく、冬はあたたかく、それ

でいて使えばつかうほど味わい深くなる。

フォルザと暮らし

フォルザと記念撮影

この度は、A様フォルザ納車誠におめでとうございます。仕

上げには十分にこだわり、長くお乗り頂けます様に努力致し

ました。お子様のご成長と共にラシーンとの暮らし、お楽し

みください。

今日はコレマデ。

暮らしのヒント

それはほんとうに、少しでも良い解決方法でしょうか?

「もっとこうしたい」の新しい答えでしょうか?

お金を払ってでも、知りたい、得なことでしょうか?

貴重な時間を費やしても、必要なことでしょうか?

わかりやすく、今すぐにできることでしょうか?

親しみのある、身近なものでしょうか?

最も愛する人へ向けたものでしょうか?

たくさんの人と、分かち合えるものでしょうか?

面白くて、楽しくて、新しいことでしょうか?

それはほんとうに、人をしあわせにすることでしょうか?