パオ用 NEW ‘60ウェルレザーシート誕生

さて 皆さん どもウェルです。 
浜村淳 風です。
上のお話は関西に住まれている方しか解かりません。
今日はNEWタイプの‘60ウェルレザーシートをご紹介致しましょう。
まず当社は各部分にコダワリを持っておりますが、
このシートにも熱い情熱を傾けておるのです。

ノーマルシート。いたってノーマル。
このシートを分解していきましょう。

おやおや、背もたれと座面が分割されました。
この次にシートの生地を剥ぎます。
ものすごい面倒くさいですが、良いものが出来る瞬間が力を
振るい起す物です。

これが、シートの中のあんこ!
↑この状態で一度クリーニング致します。
やはり大方20年選手ですので、汚れなども大いに御座います。
ずっと体にフィットしているものですので、とても
デリケートに扱いたいものですな〜。
今回の変更点はよりモコモコ感を強調する仕上がり。
これは、販売当初から試行錯誤していましたが、
仕立てあげてみてやっと質感が出る物なので、
生地の硬さ、増すスポンジの量などいろんな配分によって
決まり、やっと黄金の法則にたどり着いたかなという所。

茶色とアイボリーのツートンカラー!

後にはポケットが取り付けられるが、ポケットなしも可能!
NEW‘60が以前と違うところは、その質感と上から下へと
ステッチがまっすぐに入り、座面下まで続いている事です。
一番難しいところをピックアップ

ここが醍醐味!以前成しえなかった風合い。
↑以前は試作段階でこの折り返しラインが綺麗に出なかったのです。
今回改良に改良を重ね。かなりすばらしいラインが出ました。
これからも皆様にお喜び頂けると、思います。

もちろんヘッドレストも御座います。
カラーは前回と同じく100色からお選び頂けますので、
あなたなりのカラーを出してみてはいかがでしょうか?
本日の名言
話し合い 耳を傾け 承認し 
任せてやらねば 人は育たず

ははぁ〜これは山本五十六さんの名言。
人というものは任せてやらねば育ちません。ウェルも痛感。
なぜか自分でやってしまうのです。任せるという事が、どれだけ
自分にとっても相手にとっても難しいことなのですが、
そう、話し合い、耳を傾けることによって成り立つので御座いましょう

パオのバンパーペイントの巻

どもども、ウェルです。
なんだか鼻がむずむずするな〜と思いきや花粉と聞き納得。
花粉てなぜ鼻を犯すのでしょうね!
やはり資源林を造った影響でしょうが、いやはや花粉を飛ばさない
杉とかヒノキとか作ってもらいたいものですな〜。
さてさて、本日はパオのバンパーのペイントをご紹介
致しましょう。
ウェルは板金ペイントも出来ますので、ではでは、DIYで塗装
とお考えのあなたにも朗報でございますぞ!!
まず、塗装とは液体になった樹脂を吹き付けて固まった状態
が出来上がりで御座います。
なので、簡単なように思いますが、今日の要点をしっかり守れば
テレビや冷蔵庫、携帯電話にさえ塗装が行えます。
さてさて、今回はパオのバンパー

ちょっと錆びておりますぞ。よくある状態でございます。
最初に、ボディーからバンパーを外してください。
フロントはバンパー左右下から覗けば12mmのボルト2ヶ所づつ
留まっており、外して前側に引っ張れば外れます!!
リヤはトランクの中のゴムマットをめくると、左右に黒いガムテープ
のような物があり、それをめくると、14mmのボルト2ヶ所づつ
留まっており、これまたボルトを外して後ろへ引っ張ると外れます。
さてさて、これからが塗装のお話。
まずバンパーに凹みや傷がないか確認で御座います。

おお〜傷が御座いました。細かいのも見つけましょう。
傷や凹みは、サンドペーパー(120番手〜360番手)を使い
研ぎます。お近くのホームセンターで売ってます。
ウェルは仕事としてしておりますので、サンダーを使います。

大きな傷は120番手で落とし、次に360番手を当て表面整形!
基本的に、サンドペーパーは番手が下がるほど、荒くなります。
凹みなどは、パテ盛りして整形しないといけませんので、
パテがしっかり密着するように120番のペーパーを当てます。
その後、番手を上げて行き、表面を滑らかにしていきます。
お次に、全体的にスコッチ(工業用たわし)を当てます。

これは足付けと言い、スコッチで表面に傷をつける。
なんでスコッチで傷をつけるか?と言いますと、塗装と言う物は、
つるっとしたところには張り付きません。
傷の中になじんでがっちり握手させるのです。
これがポイント。スコッチできっちり足付けを行うと、塗装が
剥がれる事はほとんどございません!!

足付け終了! パテなどを入れた所はサフェーサーで表面処理!!
ココまで行けば後はペイントするばかり。
さて、おさらいを致しましょう。
1、バンパーをはずす。
2、傷や凹みをチェック。
3、傷をサンダーで研ぐ(360番)
4、凹みをパテで整形する。(120番 パテ付け 120番〜360番)
5、傷や凹みの場所にサフェーサーなどで表面を処理する。
6、スコッチを当てる。(洗剤を付けスコッチで研ぎ水で流すと良い)
7、乾かす。
ココまできたら、次は脱脂で御座います。
塗料は、油分が付いている所ははじきますので、ホームセンターなどに
置いてあるブレーキクリーナーなどが良く脱脂できます。
キッチンペーパーなどにブレーキクリーナーを付け、バンパーを
全面漏れなく拭いて下さい。
以上が塗装前処理!!
結構めんどくさいですが、慣れれば簡単!!
さて塗装ですが、スピードウェルのコダワリがココにあります。
パオの純正のバンパーって、艶があるような、無いような、微妙
な感じが良いのです。めっちゃプルンプルンにクリアー塗装
している所も有りますが、雰囲気には合わんですね〜。
そこは塗料の配合できまるので、また次の機会にお教え
致しましょう。
DIYでは、お手軽簡単塗料をご紹介致しましょう。
ホームセンターにもあると思いますが、関西ペイントから
出ている、アクリル系の塗料。門、フェンスなどに使う
用などで耐候性があり、バンパーなどに塗っても良いと思います。
確か800円ぐらいで済むと思います。
レッツトライ
シルバーのペイントの仕方
まず、表面にぱらぱらと満遍なく散らします。最初は密着よくするため
ぱらぱらで良いのです。いきなりべちょっと塗ってはいけません!!
5分くらい待てば、次に若干艶のあるくらい塗って見てください。
また、5分くらい待って、最終に2回目より艶の出るように塗って
下さい。
(これは缶スプレーで塗る場合をご説明しております)
この時点でムラになっているようであれば、ムラ取りを致します。
ムラになっている箇所に最初のようにぱらぱら吹きます。
どうですか?ムラは取れましたでしょうか?まだ取れない
場合、取れるまでぱらぱらしてみてください。
ムラが取れたら最後に全体的にやや荒めでペイントして完了!!
下地に馴染んで綺麗なシルバーになりますぞ!
これで、パオに似合うシルバーペイントの出来上がり〜。

ペイント致しました!かなりのでき前!!
また皆様にDIYをご紹介して参りたいと思います〜。
本日はコレまで〜。
本日の名言
今までの僕の記録は
みんな耐えることで作られてきた

これは王貞治さんの言葉ですが、そう、あの華々しい栄光は
は全て耐えることで実現出来た事なのでしょう。
自分のやりたい事がある方は、耐える事で必ず成し得ると
思います。頑張っていきましょう!!

スピードウェル お客様車両製作速報

わちにんこ どうもウェルです。
さてさて、本日は兵庫県のN様のパオと、大阪府のY様のラシーンの
近況報告と参りましょう。
まずN様のパオですが、外装の磨きこみも終わり、昨日リフトで
作業いたしておりました。

ブレーキのオーバーホールも終わり、組み付けを待つばかり。
今回のパオは右前のショックも音なりしておりましたので、
交換いたしました。

何かパーツでおなべが出来そうですな〜。
↑交換パーツも山ほど御座いますのでご覧頂きましょう。
ウォーターポンプやらタイミングベルト、フロント、リヤともブレーキ
は交換。プラグコードやらサーモスタット。
パオの専門店というのはまだまだこれ以上でなきゃーいけませんな!
続いては大阪府のY様のラシーンで御座います。
今日はこのラシーンの整備に明け暮れておりました。

サンドベージュは特にシダーグリーンと同じくらい人気が有ります。
こちらもパオと同じくプラグコードやらサーモスタット、などなど
部品を交換していると、なにやらオイル漏れを発見!!

おお〜。パワーステアリングのポンプへのリターンホースの口から
オイル漏れしておりました。こちらのパーツも交換でございますな〜。
色々やって行くうちに本当にしっかりしていくのが実感できます。
N様、Y様、もうすぐ納車で御座います。
もう少々お待ち下さいませ。
今日は、中間報告で御座いました!!
本日の名言
和をもって 尊しとなす
良い言葉ですね〜。和をもって尊し。聖徳太子が17条憲法を
作られた中のお言葉では御座いますが、日本人の根源みたいな
ものでしょう。
ちなみにわが大阪府の羽曳野市のオトナリに太子町があり、
聖徳太子の御陵も御座います。
奈良からスピードウェルがある大阪、河内地方にかけて、
大和と言いますが、大きな和という意味があったんだなと、
再発見致しました。
今日の豆知識で御座いました!

南海なんば駅にて〜

今日は、ガレージスピードウェルは半分Offで御座います。
なので、難波まで出て行き、少しお買い物と言うよりかは
電車を見学に行きました。

南海電鉄が関空行きに開発した。ラピートで御座います。

超豪華なイメージのある室内。さすが、関西の玄関。

サイドの窓は楕円形である。
外観は鉄人28号です。コレだけのものを作るのはかなりの
力量がいります。関西のものづくりにカンパイですな〜。
本日は以上!!!
ウェルの一言
親孝行がしたい
親は居て当たり前と〜今まで思って参りました。しかし、
やはり、自分が年をとるにつれ、親も同じ年をとる。
早く親孝行したいな〜。心では思ってても、実行できずに
居る。面と向かってやさしく出来ない。
本当は親孝行したいのに。
人間とは不思議なものですな〜。

ラシーン カスタムの巻

皆様 どうも ウェルです!
風邪はひかれていませんでしょうか?
ウェルは喉にイガイガ虫が寄生し、どうにもこうにもまこっちゃん
(しゃらんQ)風味です。
さて、ラシーンのカスタマイズの代表的なものを
今回はご紹介致しましょう!
ラシーンのグリル交換

丸目のヘッドライトに変換し、グリルの意匠を変更する。
↑今回のグリルのペイントには、昨日ご紹介させていただいた、
奈良県のS様のお車に取り付ける予定で御座います。
ヘッドライトリムとグリルでカラーが切り返し出来ます。

このようにボディーカラーと合わせる事も可能。
グリルは3タイプあり、スピードウェルでお選び頂けます。
次にメーターパネル

ボディーと同色や、ウッド調なども可能!
とことんカスタマイズできますね〜。
こんなところまでっとカスタムできます。

これ、何だと思います?
↑写真は、そう運転席と助手席の間のシフトレバーの台で御座います。
お客様がお選び頂いたスピードウェルオリジナルシートのカラー
とトータルでコーディネートして頂けます!!
出来上がりが本当に楽しみで御座います。
おおっと、パオのお洒落なカスタムもお見せしないと
いけませんなぁ〜。
パオもこれからどんどんカスタマイズ例を掲載していきますので
ご期待下さい。
スピードウェルでは、どのようなカスタマイズでも
皆様にお喜びいただけるよう、全面的にバックアップいたして
おります。何でもご相談下さいね!
次のカスタムはパオのハンドルについて、、、で御座います。
ではでは
本日の名言
きっぱりNOと言える事は
人生を楽にしてくれる方法である

こっつこれは、本当に大切な事ですね。ウェルはこれで苦労
致しました。心の中では何でもやってやろうと思い、それが
重なり時間がなくなると、結局出来ないことも出てくる。
NOと言える人間は本当に責任のある方でありましょう。
そう何でもやるという責任でなく、出来ないものはきっちり
出来ないと言えるほうがすばらしいので御座います。
ただ、出来ることでも出来ないと言わないように!
挑戦する心も忘れてはなりませんぞ〜。

ラシーン ハイラインの特徴の巻

どうも毎度、毎度ご覧頂き有難う御座います。
ウェルで御座います。
今日から雪が降るという事で皆様是非とも凍結などで
滑って転んで失神(パタリロ)風にご注意を!!
さてさてスピードウェルのコダワリラシーン〜。
ハイラインの特徴をご覧頂きましょう!
まずツートンカラーがハイラインベースになっております。
こちらはもともとブルーのお車で製作いたしましたが、
ブルーにホワイトなど(ドラえもんカラー)なども実は人気が
有ります。

フロントドアピラー部のカラー切り替え!実は企業秘密。
↑の写真、コダワリはフロントガラスからのラインが色の切り替え
につながっていて、黄金の法則(ゴールデンレート)で御座います!
そう、ここのコダワリ。スピードウェルが本当に幾多の困難に
立ち向かい出した答えがココに在ります。(ちょっと大げさ)
でも本当にこだわっています。
次にサイド

左右のドアにつながるライン!これもゴールデンレート!
↑このお写真でもわかる様にまどガラス下の水切りモールとカラー
の切り替えしが道化しまったく違和感ありません。
今まで見てきた中ではよく、水切りモール下のプレスラインで
色を切り返ししている。
次にリヤ面へと移りましょう!

リヤの色の切り替えしポイントの写真!
リヤはフロントから一直線でつながってきますが、
サイドのドアのように水切りモールがなくガラス下のラインを入れ
計算されつくしております。
コレで斜め45度の姿見(すがたみ)もばっちり!
それだけでは御座いません。

なんとドアをあけると!
↑そうなんです。ドアを開けると一段目で色が切り替えされ、室内へと
通ずる面は全てトップのカラーで統一されているので御座います。
ツートンなので中もツートンにすたらやかましすぎる。
しかし、一色でも物足りん。
この良いところは一段奥まで外側のカラーが入っているコト!
さりげないアクセントですが、ココまでこだわるのが
スピードウェルのハイラインというブランド。
いわゆる姿見千両でございますなぁ〜。
今日はこれまで〜
本日の名言 投稿者 奈良県Q様
一番美しい絵は寝床のなかで
パイプをくゆらしながら夢見て
決して実現しない絵だ

こちらはゴッホの名言ですが、想像では出来るのだが、
実現できない。このむずがゆい思いが立ち込めて参ります。
想像って本当にすごいですよね〜。
気合を入れて、想像を上回ることを致しましょう!

ラシーンのカスタマイズの巻

おはこんばんちは
どうもウェルです。またまた風邪をひきました。
もうなんで風邪ってあるんでしょうかね!
良い薬が出来てもまた新しい風邪がはやると、いたちごっこ
ですね〜。
さ〜て、今日の本題へと参りましょう。
今回はラシーンのカスタマイズという事で、奈良県のS様
の作業をご紹介!

おおっと、ラシーンがこんなにかっこいいなんて〜。

この後、フロントグリルを交換、丸目ライトに変更される。

スピードウェルのブランド名、その名もハイライン!

ペイントの切り替えが特徴有ります!
いきなりです。ラシーンのシダーグリーンをベースにトップを
ブラウン(チロルチョコ色)にペイント致しました。
このチロルのカラーも本当に良いですね〜。
遠くから見ると黒に見え、近くから見るとブラウンなんですね〜。
この微妙なところも追求いたしましたぞ!
もちろんS様と色々協議した結果、本当に美しく仕上がりました。
ボンネットまでブラウンをペイントするのかボンネットより上で
ブラウンを切るのか。ラシーンの形状でボンネットまで
ペイントを入れるのは簡単なのですが、ボンネットを塗らず上で
切り替えるのはなかなか難しい!
あすこのハイラインの特徴をご覧頂きましょう〜
スピードウェルでは本当に皆様にお喜びいただけるよう
出来る事は何でも致します。出来ない事でも挑戦致します。
皆様もコダワリのあるオリジナルな一台を目指してみては!
今日はこれまで〜
本日の名言
限界なんて言葉はこの世の中にはない
限界と言うから限界が出来るんだ

猪木イズムです。昔、ウェルは進学塾に通ってまして、
難しい問題を見て無理やわ〜って叫んだら、先生に本気で
怒られました。無理なんてこの世には無いと。
もう理屈では語れません。
人間挑戦し続けるのが懸命なのでしょう。
皆様もウェルと共に頑張りましょう!

パオのホイールマッチングデーターのお勉強!!

どうも、寝不足のウェルです!
皆様も充分に睡眠はとられていますでしょうか?
しかしながら寝すぎも体がだるくなり、やはりレム睡眠、
ノンレム睡眠の周波数に合わせて、3、6、9時間に
起きるのが気持ちが良いといわれております。
一度試してください。
さてさて、最近パオのホイールについてのお問い合わせが多いので
こちらでもご紹介させて頂く事に致しましょう。

パオでは顔なじみのミケロッティーアルミホイール!!
こちらは12インチと13インチが可愛いで御座います。
まずホイールの表記について。
4,5J オフセット+35 PCD100
コレがパオのホイールで御座いますが、
4,5ってなに Jって何?? オフセットって何、+とか−って何??
色々解からないですね〜。
まず最初の4,5と言いいますのはホイールの横幅で御座います。
またインチ表記ですのでcmに直すと1インチは2,54cmですので
かけるところの4,5で答えは11,43cm。
これがパオのホイールの幅で御座います。
次にJ、たまにJJと言う表記のものもありますが、これはホイールの
リム(縁の形状)のことを言いますので、気にすることはあまり
ないと思います。またJJと言うのは幅広浅底リムという事です。
次にオフセットとは何??
ホイールを装着する時にボディーより内に入るか外に出るか
はこのオフセットと言うもので決まるのです。
簡単に言いますと車体へ着くホイールのディスク面がホイールの中心から
+なら外側に、−なら内側になります。
ですので、+であれば装着面が外へ出て行きますので、
外から見るとリムの浅いホイールに見えるという事でもあります。
取り付けのディスク面が外側になるのでまた、全体的にボディーの
内側へ全体的に入るという事でもございますな〜。
これはなかなか言いにくいので、もっと簡単に言います。
例えばパオのホイールオフセットを+10にしたら、ボディーの
外へ全体的にはみ出ます。
解かりましたかね?
わからない方は、明日7時間目の補習なので居残るように!!
また、オフセットの表記はmmで表されております。
次にPCD100とはいったい何ぞや!!
簡単に言いますとボルト穴どうしの中心点を結んでできた円の直径をミリ
(mm)で表しているのです。車種によって違いパオの場合ボルト穴が
4穴なので対角の距離と同じになります。
さて本日のお勉強の総集編
例えば4,5Jのホイールから5,5Jのホイールに履きかえたいと
思いその時両者とも同じ+35のオフセットであれば、さてさて、
4,5Jのホイールの外面からどれだけ外へ出るでしょうか?
これは簡単ですね。
一インチ増えたのだからそれを半分で割ったつづ内、外へと出っ張る
ので御座いますが、そこで問題なのが、あまり内側に出っ歯て
しまうとハンドルを末切りするとサスやインナーパネルに干渉
してしまいますので、その分はオフセットを−方向にずらし
調整してください。
本日は以上!!
本日の名言
朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし
コレは天下の伊達男 伊達政宗の言葉で御座います。
直訳しますと、奥様のご飯がおいしくない。でも毎日うまいうまいと
ほめていれば、もっともっと喜んでもらおうと上達していくもの
だとのこと!
現代の社会の中で、部下を散々に怒る、もちろん悪い事は注意が
必要ですが、伊達様の考えを真似てみてはどうでしょうか?
きっと部下も一生懸命頑張るはず。お互い気持ちが良う御座るな!

パオとラシーン 大人のおもちゃの巻

どもども ウェルで御座います。
今日はパオとラシーンのミニカーをご紹介いたしましゅ。
おおっと皆様お気づきになられましたか?
トップページちょっと雰囲気変わったでしょ!
そうなんです。
今日の主役は去年11月に各色1008個限定で京商さんから販売された
ミニカーをご紹介いたしましょう。

実車のような精巧な造り。乗って見たくなります。
↑写真ですが、1/43スケールで出来ており、現オーナー様
やこれからオーナーになられる方はきっと欲しい事でしょう。
ウェルもやっと手に入れました。即封をあけ、出しちゃいました。
はぁ〜値打ちが下がってしまいますが、飾るだけではもったいない。

横からのアングル!ホイールもばっちり。

後ろからのアングル。リヤガラスの熱線なども綺麗に仕上がっております。
実は喉から手が出るくらい欲しくてたまりませんでした。
色々問い合わせてはみましたが、全て完売という事でこれから仕入れる
のは至難の業かもしれません。

アイボリーとテラコッタの2ショット!!
ちなみにもうウェルのへそ曲がりな指紋いっぱい付いてます。
あとこのパイクカーシリーズでは、Be-1とフィガロも販売され
こちらも完売しているのではないのでしょうか。
間違っても子供の手に渡ると、家の柱などでガチャンガチャンされ
ヘッドライトは外れ、バンパーはもぎ取れ、事故車になること
間違いなし!!
ちなみにラシーンも御座います。

こちらはインターアライドさんから出されていますが、各色240個限定
日本人は限定という言葉に弱いことを、企業は知っておるのですな〜。
また変わったものがあればブログに載せちゃいます!
今日は一風変わったおもちゃのお話で御座いました。
本日の名言 投稿者 天パまき様
つまづいたおかげで 知り 得るものがある
つまづいたりすると いろいろと考えます あやまちや失敗を繰り返したおかげで、人を暖かい眼で見れる自分に気づきもします。自分の弱さだらしなさを知り、人にだまされたり 裏切られたりしたおかげで、親切な人の暖かさを感じれたりすると思います
天パまき様から頂きました名言で御座いました。
本当に心打たれます。人は幸せであれば今自分が幸せなのか
解からなくなります。なんて愚かな生き物なのでしょう。
年をとると共に成長したいものですなぁ〜。

パオのマフラー吊りゴムの点検の巻

どうも おはこんばんちは ウェルです!
今日の名言は、早速T様からお手紙(メール)頂きご掲載
させてもらいますので、最後までご覧下さい!
さてさて、皆様はどのようなパオライフをお過ごしでしょうか!
パオ、もう生産開始からはや20年。日に日に数が少なくなっても
不思議ではありませんが、どんどん整備して末永くお乗り頂けますよう
努力したいものですな〜。
今回はパオのマフラーの吊りゴムの点検をご覧頂きましょう。
まず、マフラーとは何ぞやと言いますと、寒い日に首に巻く
それ、いや違った。
エンジンからの排気ガスを出す管、消音器で御座います。
このマフラーはエンジンの中で燃焼したガスを効率よく
吐き出すように計算されており、かなりの高温もなりますし、
エンジンの振動などもボディーに伝わらないように
ボディーには直接取り付けられず、ゴムを介して
吊られているのです!

センターのタイコの左右にゴムで吊られている。

後ろのサイレンサーを吊り下げているゴムはヒビが入りちぎれそう〜。
↑の写真をご覧下さい。特にサイレンサーの両サイドの吊りゴムは
このようにちぎれかかっているものがほとんど。
あなたのお乗りのパオは大丈夫でしょうか?
点検は簡単!パオの後ろからマフラーを覗き込んだら、
左右にゴムバンドが見えております。

こちらが新品のマフラー吊りゴム!まん丸してる。

パオの後ろから覗いて左の吊りゴムを交換!

パオの後ろから覗いて右の吊りゴムも交換!
これで、ちぎれる心配なし。心なしか、マフラーがボディにタイトに
フィットしたような面持ち。
費用も大きくかかりませんので、ひび割れされているマフラーゴムは
要交換で御座いますぞ!!
今日はマフラーの吊りゴム点検で御座いました!
本日の名言 投稿者 大阪市T様
世の人は我を何とも言わば言え
我成す事は我のみぞ知る

こちらは坂本龍馬さんが17歳の時に読んだ歌という事です。
龍馬さんは他人からいろんな事を言われても、
聞かず、自分自身のしたい事を貫き通したのでしょう。
実際、日本で始めての株式会社も設立され、我が才能を信じて
いたに違いありません。
皆様も親や友からあーだーこーだー言われても、自分の気持ちを
貫き通した事のある方であればこの言葉が全てを物語っているだろう
と思います。
若者の若く勢いある心を思いおこす歌でありますね。
この気持ちで突っ走りたいでございますなぁ〜。
T様の心の名言、どうも有難う御座いました!!