滋賀県彦根市のI様 アメリゴ・ラシーン納車おめでとうございます

アメリゴ ラシーン

アメリゴ ラシーン

西海岸仕様

西海岸のムードが漂う、今回のアメリゴ・ラシーン。アメリ

ゴとは、南米大陸を探検したイタリア人、アメリゴヴェスプ

ッチから命名したもので、ヨーロッパの雰囲気はあるが、ア

メリカ西海岸ナイズされたラシーンという概念から生まれた

言葉である。と不可思議な事ばかり言っていると奇人扱いさ

れるのでココまでとして、オーナーの思うカラーを最大限に

引き出すべく、こだわりを持って製作したラシーンであるか

ら、ズズイとご覧頂こう。

アメリゴ ラシーン

アメリゴ ラシーン 

この度は、滋賀県彦根市にお住いのI様の元へお届けに上がり

ました、アメリゴ・ラシーンをご覧頂きたい。I様はプロウイ

ンドサーファーであり、琵琶湖のほとりの保養地に大きなショ

ップを構えられている。夏は琵琶湖、冬は石垣島へと、ラシー

ンと共にサーファー生活されるということで、そんな西海岸の

雰囲気のあるラシーンの製作を行わせていただいた。

ラシーン グリル

アメリゴ・ラシーン フロントフェイス

バンパーやホイール、ドアノブ、ルーフレールなどのモノもの

しい所はホワイト(ニッサン純正カラー326)で仕上げて、お

ち着きにある風合いに仕立てている。これは一つのポイントで

、一般的な塗装屋さんでは、ただの白色で製作してしまうから

落ち着きがまったくなくなってしまう。(純正カラーはホワイ

トでも、いろんな色を調合しないと出せない色なのである。)

アメリゴ・ラシーン 平姿見

アメリゴ 平姿見

今回のは、さらに後部側面ガラスをスムーシングするという、

なんとも大胆な加工であるが、西海岸仕様はさらにこの場所

にミューラルと言われる壁書きが入るだろう。ただ、今回は

イタリア人がアメリカナイズされたという事でミューラルは

必要ない。

ラシーン 荷室

スムーシング

ココのこだわりは、ボディーと一段くぼんだところの間にあ

る隙間である。この隙間も埋めてしまえば処理は楽なのであ

るが、SWのこだわりは、このだれも気付かない細部の拘りで

あって、この5㎜ほどの溝がないと納得はいかないのである。

ナルディウッド

エンリコ・ナルディ ウッドステアリング在中!!

ココは、ムーンアイズやボイドのアメリカンなステアリング

ではなく、イタリアーノ、ナルディウッドが装着されて、大

人らしい雰囲気が注ぎ込まれている。また、パネルラッカー

フィニッシュには塗装の艶が調整されて、如何にもカスタム

しましたよという感覚は皆無。

50design レザーシート

50design スタンダードレザーシート

シートの生地にはフッ素処理が施され、海に行っても汚れが

着きにくい仕上がりに。

ラシーン

フォトグラフ ラシーン

アメリゴ・ラシーン

アメリゴ・ラシーン 後方姿見

タイヤカバーは、デニム調で整えており、アメリカンらしい

素材をチョイス。カラーはリーバイス501よりも明るい。後部

グラスはスムーシングでなく、ブラックフィルムが大人の西海

岸を演出している。

ラシーン フォトグラフ

フォトグラフ ラシーン

ラシーン納車

ラシーンと記念撮影

この度はI様、アメリゴ・ラシーン納車誠におめでとうござ

います。妹さんは、リオ、オリンピック選手ということで、

今回の東京五輪も応援致しております!!

今日はコレマデ。

本日の名言

人生はロマン。

自分は不幸だと悩むのではなく、

試練を与えられた物語の主人公だと思えば、

人生をエンジョイできる。

by美輪明宏

大阪府泉南郡のK様 ラシーンカントリー納車おめでとうございます

大阪地震で各地で被害が発生いたしました。

お亡くなりになられた方がたのご冥福をお祈りするとともに

深い悲しみにある皆さまに衷心よりお悔やみを申し上げます。

また、被災された方がたにお見舞い申し上げ、一日も早い復

興を祈念いたします。

さて、大阪地震は過去最大と言われるほどではございますが

SWは平常業務に努めておりますので、ご安心ください。

それでは、本日も納車ブログを始めましょう。

ラシーンカントリー

ラシーンカントリー

ウッドデカール仕様は、イギリスやアメリカ車で1960年代か

ら見受けるカントリーなイメージであって、ラシーンも純正

オプションであったほか、セドリックやグロリアのバンにも

搭載された由緒あるカスタムである。これが、また張り合わ

せが特に難しいので、メーカーオプションでの、当時の職人

さんに敬意を表したい。

ラシーンカントリー

ラシーンカントリー 右舷前方

この度は大阪府泉南郡のK様の元へお届けに上がりましたラ

シーンカントリーをご覧頂きたい。ウッドデカールに、ワイ

ルドなホイールリム、フロントグリル前方にはカンガルー除

けのルックスは、ザ・カントリーである。

カンガルー除け

カンガルー除けもとい鹿よけ

日本ではカンガルーではなく、鹿よけとなっているが、奈良

の山中では、本当に鹿とクルマがぶつかる事故も多発してい

る。なんとも鹿が可愛そうであるが、どうしたもんだろう。

ホイール

メッキリムと鉄ホイールの相性

鍍金リムが、鉄ホイールと出会った瞬間、これが、なかなか

カントリーさを演出している訳である。

ラシーンカントリー右舷後方姿見

ラシーンカントリー右舷後方姿見

背面タイヤカバーや、背面ステー、ルーフレールなどもお色

直しをして美しく出来上がった様子。

ラシーンカントリー

ラシーンカントリー 後方妻姿見

この度は、K様ラシーンカントリー納車誠におめでとうござい

ます。いろいろとお悩み頂き、ようやく完成致しました!!

末永くお乗り頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

未来とは、

今である。

byマーガレット・ミード

沖縄県うるま市のO様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

やちむんの里

やちむんの里

民藝

やちむんの里

全国にはたくさんの民窯(ミンヨウ)があるわけであるが、

沖縄には焼き物の一大生産地、やちむんの里がある。昭和に

はいった頃までは、壺屋焼といって、丁度国際通りのあたり

にあった窯元が、のぼり窯をする際に出る煙が近隣住民に迷

惑となるということで、やちむんの里を造ってお引越しした

というのが現在のやちむんの里であるが、柳宗悦の民藝運動

に参加した金城次郎窯も今はやちむんにある。わたしは金城

次郎氏の息子である敏男さんのファンであって、のぼり窯で

やかれた唐草模様のうつわがお気に入りで、肉じゃがや、揚

げ出し豆腐などを盛り付ける以外にはシーサーの香炉と一緒

にお部屋のオスプレイ、もといディスプレイとなっている。

今ある機械が作る大量生産ではなく、手仕事での大量生産は

作者の腕が磨かれ、より味わい深い域に達するわけである。

これぞ民藝の思想だ。やちむんの里の作者たちは、今も変わ

らず素晴らしい民藝なうつわを造り続けている。

ラシーントラベラー 右舷前方姿見

ラシーントラベラー 右舷前方姿見 やちむん北窯

この度は、沖縄県うるま市にお住いのO様にお届けにあがりま

した、ラシーントラベラーをご覧頂きたい。O様は北窯で陶工

をされており、土づくりから、のぼり窯の説明まで、して頂い

た。カタチの無いところから物を造る、人間のエネルギーにた

だただ脱帽である。

ラシーン フロントフェース

ラシーン フロントフェース

グリルはラッカーフィニッシュを行い、新車当時の顔つきがも

どった。グリルは前期モデルであり、後期モデルに変更などと

いう事も可能である。

タンレザーの内装

Wellz 50スタンダードレザーシート

タンレザーの内装にタンカラーで仕立てられたパネルのカラ

ー。シートとパネルは合わせると統一感があって美しい。

ラシーントラベラー 左舷後方姿見

ラシーントラベラー 左舷後方姿見

デニムタイヤカバーは強調されず、しっとりした佇まい。

テッチンホイール

ホイールラッカーフィニッシュ

テッチンホイールにシルバーラッカーフィニッシュをほどこ

して、ホイールナットは袋ナットを使用してワンランク上の

仕上げ。

やちむんの里

やちむんの里

よみたん北窯

北窯

あちむん

ラシーンと記念撮影

ラシーンと記念撮影

この度はO様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうござ

いました。沖縄仕様(錆止め)で製作は致しましたが、長く

お乗り頂ければ幸いです。また、やちむんへ足を運びます。

今日はコレマデ。

本日の名言

胸で大きく吸う息は

静かに空へ返すべし。

byカンフーレディ

兵庫県姫路市のT様 ラシーンCWS納車おめでとうございます

姫路城

姫路城

東京駅から皇居の大手門までの通りも同じように、一直線で

あるが、ココ姫路駅からも一直線で姫路城であるという事は

振り返って初めて気付いた。別名白鷺城と呼ばれるくらい、

白く輝く漆喰をふんだんに使用して建築された城、お隣の岡

山では真っ黒な風貌であるから、烏城(うじょう)とよばれ

ており、また信州の松本城も真っ黒であって、こちらは烏城

(カラス城)とそう呼ぶ。という雑学はあまり役には立たない。

ラシーンCWS 右舷前方姿見

ラシーンCWS 右舷前方姿見

この度は、兵庫県姫路市にお住いのT様の元へお届けにあがり

ました、ラシーンカスタムワークスペシャルをご覧頂く。今回

のは、バンパーやサイドシル、前後エプロンに加え、ドアノブ

ドアミラー、ルーフレールなどもオーナーのイメージに合わせ

塗装が行われた、手の込んだラシーンである。

ウッドパネル

ナルヂとウッドパネルのセット

すでに、SWはナルヂステアリングの販売量は日本一ではないか

と思うくらい、ラシーンには取付が行われているが、これほど

このハンドルが似合う車が他にはないのではないのか、と思う

くらい良く似合う訳である。

ラシーン ザ モケット

ラシーン ザ モケット

オーナー様の驚きと共に今日は撮影。フロアマットも新調して

清々しい内装である。

ラシーンCWS 後方姿見

ラシーンCWS 後方姿見 姫路城の堀

バンパーもブラックペイントを施して、なにやら今様のラシー

ンのカラーリングである。

ラシーンと記念撮影

ラシーンと記念撮影

この度はT様、ラシーンCWS納車誠におめでとうございました。

10万20万キロと末永くお走り頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

足りないものは、音をたてるが、

満ち足りたものは静かである。

byゴーダマ シッダールタ

沖縄県南城市のK様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

沖縄の雨

暮らし

シーサー

バーナード リーチ

沖縄の雨と民藝

沖縄は、GWあたりから梅雨入りするというのは、本州に住ん

でる人間の感覚からすると、はやいと思う訳である。また、

北海道には梅雨が無いというお話も、本州に住んでる人間

にとって驚きであって、日本という国は小さくみえて、風土

が全く異なる、それはとても大きな国である。その大きな国

を、昭和に入って巡った柳宗悦とその仲間たち。各地の民藝

を掘り起し、美しいその時代のモノづくりを現代に伝えて

いる。沖縄ではやちむん(焼物)や織物が有名であろうか。

那覇の壺屋通りには、今でもやちむんのお店が軒を連ねてい

るが、そこにやちむんの博物館があって、勉強にと入館した

わけである。最初にシーサーが並んでいて、奥に入ると時代

ごとのやちむんの移り変わりが観れる。ここで勉強になった

のが、シーサーは獅子であって、大陸から入ってきた獅子の

文化が沖縄に根付いたものであるという事だ。ただ、大陸の

獅子もそれは、エジプトのスフィンクス(ライオン)が起源

である。神社の入り口にある、狛犬も獅子であるが、これは

狛(高麗)の獅子という訳であるから、朝鮮半島から経由し

た獅子の事である。これはおそらく秦氏が日本に伝来させた

ものであろう。シーサーも狛犬も、どちらも何かを守るとい

ふものであるのは共通の事であって、スフィンクスも王を守

ているのであるから、すべてはまさにオリエンタルな文明で

ある。などというミステリーを感じながら、民藝ブースへた

どりついて驚いたのが、バーナードリーチが作った、うつわ

があるではないか。すでに、自国の美しさを忘れかけた日本

人にはこの絵は、描けないだろう。やはり日本人は井の中の

蛙である。

ラシーントラベラー オキナワ

ラシーントラベラー オキナワ

ウッドハンドルと沖縄の色

ウッドハンドルと沖縄のカラー

ラシーン 60design

ラシーン 60design スタンダードレザー

ラシーントラベラー 平姿見

ラシーントラベラー 平姿見

実に太いタイヤ

195/65 R15 普通は入らないタイヤ

ご自宅に納車

ラシーンと記念撮影

ラシーンと記念撮影

埼玉県戸田市のN様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ラシーン フロントフェース

こうきな顔

整えられた後期グリルは、前期モデルのとは少し違ったおも

向きである。それは、少しエレガントな、とか、垢抜けたと

か言うような感覚で、その立ち位置から前期モデルをのぞむ

とプリミティブに見える訳である。この両者の相互関係が、

なにかどちらも引き立たせているような感覚で、甲乙はつか

ないところが、他のクルマにはない感覚でおもしろい。

ラシーントラベラー 右舷前方姿見

ラシーントラベラー 右舷前方姿見

この度は、埼玉県戸田市にお住いのN様の元へお届けにあが

られた、ラシーントラベラーをご覧頂く。シダーグリーンと

いう、杉色のラシーンは、なんとも今の日本の森林のカラー

といっても過言ではなく、まさに日本色。だからといって、

花粉症はひどくはならないのである。

ラシーン シート張替え

ラシーン シート張替えの様子

やさしいタンニンカラーを一色で仕上げた、スタンダードレ

ザーシート。単色はとてもシンプル、ミニマルである。

タイヤカバー 張替え

タイヤカバー 新調図

タイヤカバーもシートと統一し、ミニマルなラシーンが浮か

びあがった。

ラシーンと記念撮影

ラシーンと記念撮影

この度はN様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうござ

います。沢山お時間頂きましたが、仕上げにお喜び頂き、あ

りがとうございました。またお土産まで頂き恐悦至極にぞん

じます。それでは、末永くお乗りいただけますように。

今日はコレマデ。

本日の名言

自分自身の目で見、

自分自身の心で感じる

広島県庄原市のY様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

奴可神社

ラシーン 奴可神社

今宵をば 神楽と聞かば 七坂や八里も 超えて参れ氏人

広島県庄原市にある奴可神社。ここでは神様と約束されて

毎年の11月第三土曜日に明け方まで奉納される、夜神楽が

ある。神楽は、石見神楽や出雲神楽、高千穂の夜神楽も有

名ではあるが、こちらは重要無形民俗文化財の比婆荒神神

楽である。地理的にみて、出雲から南に下るとこの地にた

取り着き、昔はたたら製鉄で栄えたというのだから、廣島

ではなく出雲地方との繋がりのほうが強かったのであろう

と推測する。だから、神楽も出雲に似ているのだろうかと

思っていたら、これまた比婆独特のものであった。わたし

は日本人に生まれたので、日本の事をあまり知らない日本

人にはなりたくはない。だから、ラシーンにのっていにし

えにタイムスリップをして、日本を感じるのである。

ラシーントラベラー

ラシーントラベラー フロントフェース

この度は、広島県庄原市にお住いのY様の元へお届けにあが

りました、ラシーントラベラーをご覧頂きたい。サンドベー

ジュのカラーがナチュラルなラシーンは内装にもオーナーの

思いを詰め込んで製作が行われました。

ウッドパネル

バール杢 限定ウッドパネル

シートカラーが優しいベージュであって、それに似合うよう

にと、限定で用意したのがこちらのバール杢のウッドパネル。

ラシーン50スタンダードレザー

ラシーン60design スタンダードレザーシート

ベージュ一色で仕立てられたシートにウッドパネルと、ウッ

ドハンドル。プリミティブな素材がラシーンには良く似合う。

スチールホイール

スチールホイール

スチールホイールが良く似合う

アイボリーに塗装がされたスチールホイール。ラシーンデザ

イナー平林俊一氏のお話では、ラシーンはスチールホイール

が似合うようにと、プロトタイプではブリジストンのスーパ

ーラップホイールを装着してイメージされたというのが逸話。

ラシーンと記念撮影

ラシーンと記念撮影

この度はY様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうござ

います。また、沢山のお土産も頂き、恐悦至極に存じます。

そして、神様に篳篥を演奏させて頂き有難うございました。

それでは、末永くお乗り頂けますように。

今日はコレマデ。

本日の名言

すべてを今すぐに知ろうとは無理なこと。

雪が解ければ見えてくる。

byゲーテ

長崎県五島市のN様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

うつりこみ ラシーン

うつりこみに

カーブミラーやガラス張りのファサードなど、自身の車が映

りこむ姿になぜか感動を覚えるのは、わたしだけではないは

ずだっ。

ラシーントラベラー 左舷前方姿見

ラシーントラベラー 左舷前方姿見

この度は、五島列島の福江にお住いのN様の元へお届けに上が

りました、ラシーントラベラーをご覧頂きたい。ダークブルー

の車両であるが、五島列島の潮風にも耐えるように、錆止め

ペイントもふんだんに使用してラシーンが製作された。

ナルディウッドハンドル

往年のナルディウッドハンドル

ラシーン装着率ナンバー1と言っても過言ではない、ナルディ

クラシック木星ステアリングが鎮座。。

ウッドパネルフィニッシュ

ウッドパネルにフィニッシュ

特製バーズアイメイプルによるフィニッシュ。ギターのネック

でもよく使用されている、鳥の目の模様がそのままの由来。

ラシーンシート張替え

Wells50スタンダード ラシーンレザーシート

茶色を基調とし、パイピングにはナルディウッドハンドルと同

じ、黒色のパイピングを施している。

フロントフェース ラシーン

ラシーン フロントフェース

バンパーやグリルなどもお化粧直しを施し、蘇ったラシーン。

ダークブルーカラーはお手入れも頑張らなくてはならない。

ラシーントラベラー 後方姿見

ラシーントラベラー 後方姿見

山にも映えるが、海にも似合うんだなぁ。ということで、五

島列島にラシーンが上陸、N様ラシーントラベラー納車誠にお

めでとうございました。末永くお乗り頂けます様に。

今日はコレマデ。

本日の名言

めぐりあいて みしやそれとも わかぬまに

くもがくれにし よはのつきかな

by紫式部