謹賀新年『暮らしの手帖』の巻!!

謹賀新年

暮らしの手帖

皆々様、あけましておめでとうございます。

遂に西暦2017年、神武歴(日本の歴)2677年が始まりました。

本年も今まで以上に仕事に励みますので、ご愛顧のほど

よろしくお願い申し上げます。

さて、2677年第一回のblogからは、パオやラシーンのフィルターを通して

見た日本の美しい物や事、風景を紹介していこうという事で、

新しきコンテンツ『暮らしの手帖』を始めます。

一度きりの人生。同じ時間(とき)を紡ぐなら、美しい物や事に

囲まれているほうが、だんぜん幸せである事に間違いはありません。

必ずといって便利ではないけれど、そこにはウキウキするとか

ワクワクする感覚。人間らしく楽しい生活が沢山待ってます。

それでは1年を通じてやっていきますので乞うご期待ください。

今回はパオ、ラシーンオーナーにはググッとくる

『うつわ』がテーマといたしまして、島根県の玉造温泉街にある

湯町窯をご紹介。

バーナード リーチ

鳥取民藝運動とバーナード・リーチ

民藝がその枠を超えて、現代に通ずるうつわに昇華したのが、鳥取民藝運動である。

柳宗悦を祖とし、河合寛次郎、浜田庄司、バーナード・リーチ氏らは

民藝の美を現代の生活に取り入れるために、日常の生活のための

衣食住に渡る幅広いデザイナーとしての足跡も大きく、

これらは、新しい民藝の世界を開花させ、日本の旧き良き物が

お洒落なもとして見直された瞬間であった。

昨今では、都市部の流行のカフェなどのうつわにも使用されていたり

セレクトショップなどでもちらほら見かけるようになり

民藝がすでに日常の中でお洒落な雑器として扱われているようである。

食器を選ぶお客様

食器を選ぶお客さま

食は至極のひと時であり、好みのコーヒーカップでティータイムは

やはり幸せである。

たくさんのお客様がご来店になられ、椅子に腰をかけながら

食器を選べるのが、湯町窯ならでは。

そうこうしているうちに、お抹茶の一服を点ててくれる。

周辺には日本一の美肌の湯と称される(玉造温泉)があるから

ドライブに出かけた帰りには立ち寄って疲れをほぐしてほしい。

パオのシート

シートやハンドルなどの色選び

こうしてみると、パオやラシーンのハンドルやシート選びなども

自動車に乗っている時間を素敵なひと時に変えてくれるアイテムに

仕立てる仕事である。

自動車のなかの民藝運動と言えば解りやすいだろうか。

湯町窯

うつわのあれこれ

コーヒーカップ

しのぎが入ったコーヒーカップ

パオやラシーンの造形は、その民藝的にたとえやすいのは

プロダクトの真髄が近いところに置かれているからである。

大名茶器や日用の雑器、それぞれどちらもうつわであって

うつわその物や料理を楽しむのはもちろんの事。

しかし、その料理になる前の素材選びから楽しめるのが、

パオやラシーンと共通している所ではなかろうか。

という事で、本日は『わたしの物差しで語る、暮らしの手帖』

(正式名称)第1回目という事で、最後までご覧頂き有難うございました。

今日はコレマデ

本日の調子

ひとつの物を愛で長く大切に使うこと。

東京都世田谷区のO様 ラシーントラベラーsea様納車おめでとうございます

sea ラシーン

シーラシーン

ラシーントラベラーsea

ラシーントラベラー 左舷前方姿見

この度は、東京都世田谷区のO様の元へお届けにあがられたラシーントラベラー

海バージョン、をご覧頂きたいと思う。

O様は、だいの海好きということで、湘南に九十九里にラシーンが良く似合う仕様

ということで、製作が進められた。

wells60 スタンダードレザー

wells60 スタンダードレザー

トロピカルなイメージで、美しい海の色といえばこのような風合いになるだろうか、

シートのカラー調整には最大限に努力し、O様の思いを実現したと言える。

網戸仕様

網戸が装着

夏には窓を開けて寝れる仕様ということで、網戸が活躍する。

もちろん日よけにもなる。

フロントフェース ラシーン

フロントフェース 

17㎝の特大フォグランプはラシーンの純正オプション。

夜に走り出して海や山へ向かう途中のおともに最適である。

タイヤカバーもseaブルー

内装に合わせてタイヤカバーも海仕様。

要するにラシーンは気分であり、ワクワクが止まらない

非日常的である事が重要だ。

ラシーントラベラーsea左舷後方姿見

ラシーントラベラーsea左舷後方姿見

この度は、O様ラシーントラベラー納車誠におめでとうございました。

また、手作りのカレーもごちそうになり、駅までお送り頂きまして

恐悦至極に存じます。末永くラシーンと共に。

今日はコレマデ。

本日の名言

できるか、できないか、ではない。

やるか、やらないか、である。

お見事。

石垣島のT様 ラシーントラベラーNS納車おめでとうございます

八重山にラシーンが上陸

八重山にラシーンが上陸

遂にラシーンが八重山に上陸したという事で、本日はその速報でございます。

数日間はお店から出ており、お問い合わせを頂いた皆様には、大変ご足労おかけ

しました。日本中でお喜び頂けます様に努力いたしますので、何卒ご容赦ください。

さて、今回のラシーントラベラーでございますが、すべてに塗装をやり直して、

整備も含め、これからガソリン自動車が尽きるまでお乗り頂きたいという思いで

製作を行わせて頂きました。

12月末には月刊スピードウェルで30枚ほどのお写真もアップ致しますので、

本日はその数枚をご覧頂きたいと思います。

ラシーンIN石垣島

リゾート感がたまらない。

昨今のデザイン自動車では、風景も絵になりません。

ラシーンをそっと留め置くと、美しく見える。

これが美しいDESIGNの所以であり、長く愛される訳であります。

フロントフェース

ラシーンのフロントフェース

けっして本気の4WDのデザインでないところも、ラシーンの素敵な所。

たとえば、スズキのジムニーや、トヨタのランドクルーザーなどの本気車でなく、

いわゆる汗臭くない、オシャンティーさを演出してると言えば解りやすい。

さんぴん茶

さんぴん茶も良く似合う。

ラシーンは、ジュースというよりハーブティー。

とにかく大人らしい、洒落たライフスタイルを演出してくれる

道具なのであります。

ということで、続きは後程。

埼玉県さいたま市のA様 ラシーンワークス納車おめでとうございます

ゴジラとラシーン

ラシーン

ゴジラとラシーン

ゴジラが地球に現れてすでに62年という歳月が経つ、などだれも想像し得ぬほど

洗練された怪獣であるように、ラシーンが地球上に現れて20年という歳月が経ち

すでに、一つの洗練された形として市井の人は理解を示している。

当然、ゴジラも初号機からは時代の変化に合わせ若干のモディファイが行われており

そのようなラシーンがあっても、それはそれで良い。

ラシーンワークス前方正面姿見

ラシーンワークス前方正面姿見

この度は、埼玉県さいたま市にお住いのA様の元へお届けにあがられた

ラシーンワークスをご覧頂く事に致そう。

その丸型ヘッドライトをそうちん(装填)したラシーンのグリルは

いろいろなカラーの塗り分けが出来ることが一番の特徴であり

オーナーのイメージと合わせて製作が進められた。

フロントグリル

丸型ヘッドライト&グリルセット

今回は、グリル中央はボディーカラーであっさりと、

ヘッドライトは往年のシルバーリムでカラーリング。

背面タイヤカバー

背面タイヤカバー

レザーシートの写真を撮り損じ、タイヤカバーをご覧頂く。

全体的に白と黒を基調にした仕上げにオーナーの感性を感じる。

ラシーンと記念撮影

ラシーンと記念撮影

A様この度は、ラシーンワークス納車誠におめでとうございます。

大変長らくお待ち頂きましたがボディーの仕上げもギリギリまで調整

させて頂きました。末永くお乗り頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

すべては練習のなかにある。

ぅー間違いありませんなぁ。

茨城県つくば市のB様 ラシーンジョルジェット納車おめでとうございます

ラシーンな昼下がり

RFNB14

ラシーンジョルジェット

この度は、茨城県つくば市にお住いのB様の元へお届けにあがられた

ラシーンジョルジェットをご覧頂く事に致そう。

ダークブルーのジョルジェットはSWの定番ではあるが、

紺色に茶色のシートカラーが大人のお洒落を演出している。

グリルラッカーフィニッシュ

グリルラッカーフィニッシュ

シルバーにペイントされたフロントグリル中央。

後期モデルのエレガントさにアクセントが加わる。

ジョルジェット70シート

ラシーン専用ジョルジェット70シート

折り紙デザインのジョルジェット。中央部にCOXレザーを配地して

ジョルジェットの個性が楽しめる。

リヤスムージングパネル

リヤスムージング

タイプ1のスタイルにルーフレールのみ装着されたイメージに

合わせてリヤタイヤステーなどを取り外しスムージング処理。

それぞれはオーナーの熱いこだわりだ。

ラシーンと記念撮影

ラシーンと記念撮影

この度はB様、ラシーンジョルジェット納車おめでとうございます。

お土産を宅配便でお送りまで頂き、至れり尽くせりで恐悦至極に存じます。

これからは、ラシーンが家族の一員となってたくさんの思い出を

つくってくれることをお祈り申し上げます。

今日はコレマデ。

本日の名言

楽なことを幸福と思っていては

人生の深い喜びは味わえない

by長命寺

種子島のF様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

鉄砲が伝来

ラシーンが伝来

ラシーンが伝来

天文12年8月、ポルトガル船が種子島に漂着。世に言う鉄砲伝来である。

当時の日本は世界の端が天竺であったことも興味く、皆が驚いたのには想像が付く。

そして同月25日に種子島において引かれた火縄銃の轟声こそ、

日本近代化の幕開けを告げるものとなったわけであるが、

そこから467年後の平成28年10月に種子島にラシーンが伝来した。

と、うんちくを考えながら心をおどらせフェリーからラシーンを下船。

ルート58を走行中に初めて出くわした車が、ラシーンフォルザで

あったのだからツキョーである。

オーナーに聞くところによると、フォルザは1台走っているらしく、

まぁ、普通のラシーンは初めてという事なので、ラシーン伝来と言っても

それはそれでよい。

やはり、島でラシーンを走らせるのはとても面白く、どこに置いても

絵になるのだから、ラシーンのリゾート感、非日常という真実に

ラシーンのDESIGN性能として価値が読み取れるわけである。

ラシーン 種子島

こちら種子島宇宙センターJAXA前の風景

この度は鹿児島県熊毛郡南種子町にお住いの、F様の元へお届けにあがられた

ラシーントラベラーをご覧頂く事に致そう。

サンルーフにベージュ色の美しいラシーンが、種子島を走る事となった。

デニムタイヤカバー ノンウォッシュ

デニムタイヤカバー ノンウォッシュ

a.p.cのデニムカラーに限りなく近いノンウォッシュのデニムタイヤカバー。

今回も、新発売ということで、モデルとなっていただいた。

デニムタイヤカバー

近くで撮影

デニムタイヤカバー ステッチ

ステッチ色にもこだわり、まさにデニムの仕上がり。

rasheen in tanegasima

ココからは種子島とラシーンの美しさをご覧頂く事に致そう。

l1023728_1

l1023759_1

はぴすま

南種子町唯一の民宿、はぴすま前での記念の一枚。

F様のお店の前で記念撮影

F様の美容室の前で記念撮影

この度はF様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

種子島でラシーンが走るとなると、皆様が気になるところ。

また、足を運んだ際はお伺いさせていただきたいと思います。

そしてわざわざお送り頂き、恐悦至極にぞんじます。

今日はコレマデ。

本日の名言

塩の辛さ、砂糖の甘さは学問では理解できない。

だが、なめてみればすぐ分かる。

by松下幸之助

さっすが、幸之助さん。

%e5%86%99%e7%9c%9f-h-28-10-22-16-25-55_1

RASHEENの一枚

宮崎県宮崎市のI様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ファッションの一部

ファッションの一部

ラシーントラベラー ドラえもんブルー

ラシーントラベラー ドラえもんブルー

この度は、宮崎県宮崎市にお住いのI様の元へお届けにあがられた

ラシーントラベラーのブルーをご覧頂く事に致そう。

こちらのラシーンは、マニュアルミッションという事で、

かなり希少なクルマであるが、エンジンを降ろしてクラッチなど

足回りなどほぼ全てを新品にして組み直された、特殊な車両。

今回、そんな手の掛かった車に仕立てさせて頂いたから、

何か記念となるものは無いかと、考えて10月20日より発売される

デニム調生地のタイヤカバーをいち早くデモンストレーションで

お造りさせて頂いた。

デニムタイヤカバー

デニムタイヤカバー

この製品は、キャンバス生地をデニム調に仕立てた

耐候性のあるマテリアルで、ラシーンのお尻を飾るのにはもってこいである。

デニムらしく、ジーンズの通りのステッチカラーで縫製を施し、

イメージは満点である。

デニムタイヤカバー

デニムタイヤカバー

久方ぶりの新製品のご案内になるが、ライトブルー、インディゴブルー、

そして、ノンウォッシュという3タイプが発売となるから、近日公開。

ナルディウッド クラシックポリッシュ

ナルディウッド クラシックポリッシュ 36,5

36パイも存在するが、こちらは36,5パイ。この0,5㎜の差で

大きくイメージが変わるというのだから、1㎜単位がいかに重要であるか。

前期モデルに後期型グリル

前期モデルに後期型グリル

ラシーンはカラーによって、前期と後期が分かれているのは

知る人ぞ知る。今回は前期モデルのブルーに、後期型のグリルを艤装し

中期モデルと名乗るラシーンに。

ラシーントラベラー 右舷後方姿見

ラシーントラベラー 右舷後方姿見

ラシーンとご夫婦の記念撮影

ラシーンとご夫婦の記念撮影。

この度はI様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

サーフィンのメッカ、宮崎でこのラシーンは特に目を引きます。

ご家族と末永くお乗り頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

速度を上げるばかりが、人生ではない。

byガンジー

ただただ脱帽であります。ラシーンの創造段階で

ポレポレという言葉がDESIGNチーム内で流行した。

というお話をラシーンデザイナー平林俊一氏から

お聞きしたことがありました。

ゆっくり、ゆっくり。

もっとゆっくりでも良いのではないでしょうか。

兵庫県加古郡のM様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

普遍的な対決

普遍的な対峙

日本人のモノの見る目は、伝統工芸などを見て解るように

本来は素晴らしものであったと想像するが、ご維新以降、特に

敗戦後GHQによる日本の解体後、新しい物が良くて、

古い物が悪いというのが社会的な風潮となった。

この風潮は現在は国が率先して未だ市井の人を洗脳させており、

たとえば新しい家は、担保されるが古い家ではたとえ明治、大正時代の

素晴らしい木造建築であったとしても無価値とする、そのような風潮である。

このような考え方では、価値のあるモノでも、古いだけで無価値化されてしまい

結果、良い物が残らなくなってしまう。

端的に言えば国は、消費を伸ばして新しい物を買ってもらって経済を

無理やり循環させようと必至になっているのである。しかし、この行動には

落とし穴があって、そうなると、消費優先で結果良い物を造っても、新しい物が

出てくる、もしくは時間が経過すればゴミと認定されてしまう訳であるから、

どうせ長く残らない訳であるから、良い物自体を造る行為自体行わなくなってしまう。

これは今後日本人には多大なる負の概念となる事は間違いない。

世界を見渡せば、ヨーロッパは価値を見極め高める社会を形成し、

亜細亜では、大量生産大量消費のゴミ社会に発展しており、

今後日本が、ものつくりで世界に通用する時代は間違いなく無いといって良い。

普遍的でも価値のあるモノを作れば、消費が減るから出来ないという

のはジレンマではなく、永続的に発展させようとするならば、

今、大量消費をやめて、価値を高めたものづくりにスイッチしないと

本当に取り返しのつかない時代に突入してしまうだろう。

トヨタはフォルクスワーゲンに負け、世界2位に墜落

してしまったのは、ドイツと日本のその国策の違いであって、

『ドイツは30年経てば、自動車の税金はタダ、日本は13年で重税。』

モノを造る者たちが、30年残そうとして必至に考える精神性と、

モノを造る者たちが、13年でゴミになるからという精神性、

ただただ、この違いである。

ラシーントラベラー 前方正面姿見

ラシーントラベラー 前方正面姿見

この度は、兵庫県加古郡のM様の元へお届けにあがられた

ラシーントラベラー、シダーグリーンをご覧頂く事に致そう。

走行5万キロと、このシダーグリーンのカラーは、すでに国の

重要文化財に認定されてもおかしくはない。

普遍的なDESIGN ラシーン専用モケット

普遍的なDESIGN ラシーン専用 ザ・モケット

飽きの来ない、普遍的なスクエアDESIGNザ・モケットシート。

使うほどに風合いが増す様には、本当に驚かされる。

モノで遊ぶ

拘りのモノに囲まれる。

ただそれだけで、その時間が美しい物になる。

ラシーンとご家族の記念撮影

ラシーンとご家族の記念撮影

この度はM様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

ランクルとラシーンという永久に不滅的なDESIGNにかこまれて

とてもうらやましく感じます。

それでは、やまやうみ、日本中旅をお楽しみください。

今日はコレマデ。

本日の名言

不可能の反対語は可能ではない。

挑戦だ。

素晴らしき名言でございます。