愛知県名古屋市のW様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

熱田神宮

アメノムラクモノ剣

熱田神宮は皇室の三種の神器の一つ、草薙の剣が祀られている。元は、出雲のスサノオがヤマタノオロチの尾を切った際に出てきた剣『アメノムラクモノ剣』が大和政権の手に渡り、12代垂仁天皇の皇子、ヤマトタケルノミコトが熊襲退治の為に持ちだし、現在の静岡県静岡市の草薙という地で、熊襲が放った野火を剣で払った事により草薙の剣という名に改名されたわけである。時はながれ、源平の戦いで壇ノ浦において草薙の剣は安徳天皇と入水して失われてしまったというのは実話であって、現在の受け継がれている三種の神器である草薙の剣はレプリカである。となるはずである。そして、市井の人は現在の草薙の剣は平安時代以降の物であると思っていたはずだ。だが歴史は非常におもしろい。実はヤマトタケルが熊襲を討つために持ちだした剣は、草薙の剣ではなかった。草薙の剣はヤマトタケルが東国へ熊襲を討つ旅にでるところで、自身の分身として妻に預けていたのである。そして、その剣が祠で祀られていたのが、熱田神宮の前身であったのだ。そう、いまでも熱田にはヤマタノオロチの尾から出てきた出雲の聖剣アメノムラクモノ剣、別名草薙の剣が御神体として祀られているのであった。

ラシーン名古屋
ラシーン シート張替え
ホイール ラシーン
ラシーン 名古屋
ラシーン 愛知県

この度は愛知県名古屋市にお住いの、W様の元にお届けに上がりましたラシーントラベラーをご覧頂きます。シダーグリーンカラーはラシーンの中でも希少色であり、なかなかめぐり合わせが無いと手にすることが出来ません。今回の車両は、その中でも特に状態の良い車両に手を施して製作いたしましたので、長くお乗り頂ける事と思います。W様、長くお乗り頂けます様に。

今日はコレマデ。

本日の名言

香川県高松市のT様 PAOトラディショナル納車おめでとうございます

パオ 高松市
香川県 パオ
香川県のパオ

うどん色のパオ

香川県と言えば、うどんである事に皆疑うはずはない。わたしも、納車後にうどんをいっぱいひっかけてきた訳である。特にコシのあるうどんは美味しいのであるが、うどん屋には必ずといって良いほど天ぷらが陳列されている。その天ぷらもリーズナブルであって、500円もあればお腹いっぱいになるのであるから、非常に危険である。今回はアイボリー色のパオであるが、うどんでおなかいっぱいになった思考回路でみると、うどん色に見えてくるのは、わたしだけであろうか。

高松市 パオ
パオ モケットシート
パオ
パオ
パオ用 マフラー
日産パオ

この度は、うどん県高松市にお住いのT様の元へお届けにあがりました、PAOトラディショナルをご覧頂きたい。なんと可愛らし女性オーナーであるが、マニュアルミッションということで、気合十分である。エンジンやミッションもオーバーホールされ、SW謹製のウェルリプレイスメントマフラー装填。そして、内外装もレストアがほどこされ、これから長くお乗り頂ける仕様に。T様、この度は大変長らくお待たせ致しました。そして、納車おめでとうございました。

今日はコレマデ。

本日の名言

成功する方法は、たった一つだ。


成功するまで、失敗し続けることだ。

石川県鳳珠郡穴水町のN様 PAOトラディショナル納車おめでとうございます

千里浜

千里浜でPAO散歩

なんとも、浜辺を走って良い自動車道が石川県の能登の手前、千里浜である。ここの砂浜は他の砂浜と違い車が走れるくらいの硬度があり、4WDではないパオでも走る事が出来るのである。しかし、その走る姿よりは、砂浜に停めて、PAOと日本海の景色を楽しむのが乙なものである。人は海をみるとワクワクするのは、古の記憶がDNAから解きさまされるからである、とは言うが、なぜか、PAOも楽しそうな顔になっているのが、まったくの不思議である。

パオ 千里浜
パオ 内装
パオ 内装
パオ 石川県
パオ PAO

この度は石川県の能登半島にお住いのN様の元へお届けにあがりました、PAOトラディショナルをご覧頂きたい。アイボリーのキャンバストップの車体はレストアが施され、内装はオーナーのこだわりを詰め込んで製作が行われた。すでに、アイボリー色のパオの個体が少なく、今回はそのパオの代名詞的カラー、アクアグレイより全塗装を行っての製作となり、ますます美しい。内装では、細部のパーツも交換が施され、ウッドハンドルも鎮座。N様、この度はPAOトラディショナル納車、誠におめでとうございました。

今日はコレマデ。

本日の名言

成功者とは、お金や身分ではなく

なりたい自分になれた人だ。

大阪府寝屋川市のH様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ラシーン 

ネイチャー

自然、天性、性質と訳される言葉である。これはラシーンの開発秘話で、ラシーンデザイナーの平林俊一氏の言葉でたびたび出てくるものである。今ではその汗臭くない『本気ではなく、あくまで気分』ようなキャンプを楽しむのにラシーンは人気であるが、もっと踏み込めば、その地球を愛でながら、気分を楽しむというところに、ラシーンは人気であると言いたいのである。だから、ネイチャートレイルという言葉がラシーンには良く似合う。

ラシーン 
スピードウェル ラシーン
スピードウェル ラシーン
ラシーン 大阪
ラシーンと記念撮影

この度は、大阪府寝屋川市にお住いのH様の元へお届差し上げました、ラシーントラベラー、米軍サンドカラーをご覧頂きたい。沖縄ではルート58を走行中にハンヴィーとすれ違う事が良くある話であるが、中東に派遣されるそのカラーに塗装を行った仕様である。内装はシックに最高級のマテリアルを用いて製作し、ナルディのウッドハンドルが一味利かせている。リヤのスペアタイヤカバーもこれまた、ジャーマン生地をあつらえて品のある仕上がりに。この度はH様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございました。また、豪華なお土産も頂き、恐悦至極に存じます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

今日はコレマデ。

本日の名言

夢を叶えるコツは、狂ったように欲しがること。

by山本寛斎

宮城県仙台市のT様 PAOトラディショナル納車おめでとうございます

青葉城

青葉城は伊達ではなかった。

独眼竜、伊達政宗はもう少し早くに産れていたなら、徳川の天下ではなかったかもしれない。という具合に歴史にifという言葉は使ってもしかたがない訳である。ただ、青葉山の城の北の石垣はとてつもなく大きく積み上げられ、戦国時代の息吹を感じる事が出来る場所であって、今やPAOがその城中を走るなんぞ、政宗公は想像もしなかったであろう。戦国時代の足跡は後世に受け継がれていく事は多く、仙台人が気合を入れれば城が再建される可能性さえ秘めている訳である。

パオ
パオ
パオ
パオ
パオ

この度は、宮城県仙台市にお住いのT様の元へお届けにあがりました、PAOトラディショナルをご覧頂きたいと思います。アイボリーのキャンバストップの車両は天井をジャーマントップで張替えが行われ、内装はモケットのゴールデンオリーブカラーでの張替えが行われました。内外装の手入れも含めて長く製作にお時間を頂きましたが、お喜び頂けまして幸いです。また、豪華なお土産も頂き、恐悦至極に存じます。それでは、末永くお乗り頂けます様に。

今日はこれまで。

本日の名言

仁に過ぐれば弱くなる。
義に過ぐれば固くなる。
礼に過ぐれば諂(へつらい)となる。
智に過ぐれば嘘を吐く。
信にすぐれば損をする。

by伊達政宗

埼玉県さいたま市のM様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ラシーントラベラー

フューチャートレイル

ラシーンのコマーシャルをご存知の方は、ドラえもんが出演していたのは懐かしい話であろう。まさに25年以上の歳月が経ち、今にも人気が溢れているのだから未来の4WD、フューチャートレイルとなった訳である。ラシーンは一代限りで終わる事により、より後世に伝えられる車となった訳であるが、後釜はキューブとエクストレイルになったのである。モノづくりの視点で見てみると、キューブ、エクストレイル共、ラシーンのヘッドライトのグラスレンズから、プラスチックレンズ化した時代であって、いよいよラシーン以降のクルマ作りはコスト削減へと一直線に進む訳である。ヘッドライトがプラスチック化されたもう一つの要因は安全性とデザインの自由度、である事に異論はないが、それはカーメーカーの上手な言い訳であると、わたしは確信している。ヘッドライトのグラスレンズはラシーンと共に色褪せることはない。

ラシーン 埼玉
ラシーン スピードウェル
ラシーン レザーシート
ラシーン ルーフキャリア
ラシーントラベラー
ラシーントラベラー

この度は、埼玉県さいたま市にお住いのM様の元へお届けにあがりました、ラシーントラベラー、ダークブルーをご覧頂きました。ラシーンの中では一番シックなカラ―リングと言っても良いでしょうか。内装もボディー色に合わせて特別なマテリアルを用いて張替えが行われ、シートのパイピングはSWの一押しの、シルバーに。これがなかなか踏みとどまる方が多いのですが、M様が信頼を頂き、とてもお喜び頂けました。ルーフには、SWオリジナルのキャリア、プロトタイプを装填し、まさにフューチャートレイル。末永くお乗り頂けます様に、整備も充実させて頂きました。この度は、納車誠におめでとうございました。

今日はコレマデ。

本日の名言

人生のほうはまだ、あなたに対する期待を捨てていないはずだ

長崎県長崎市のN様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ラシーン 長崎

長崎は一日にしてならず

日本のキリシタンは苦難と喜びの歴史であって、わたしたちが今日眺めている長崎の景色はキリシタンと共に歩んできた、まさにそのものなのである。ここで、いろいろと話を続けて行きたいのだが、なんせわたしは神仏習合ゆえ、なんともキリシタンの事を深くは知らない。ただ、長崎に入れば異国の風がラシーンにたなびく様が、清々しく見えたのであった。

この度は、長崎県長崎市にお住いのN様の元へお届けに上がりました、ラシーントラベラーをご覧頂きたいと思います。N様は、実に昔もラシーン乗りであったということで、またラシーンにお乗りになられるという事は、つまりは、とても魅力のあるクルマであるという事に間違いはない。坂道が多いので、ブレーキパッドの減りは早そうであるが、長崎の景色にラシーンが良く映えて、とてもうらやましいと思う。この度は、N様ラシーントラベラ納車誠におめでとうございました。また、沢山のお土産を頂き、教説至極に存じます。

今日はコレマデ。

本日の名言

クリストはみづから燃え尽きようとする

一本のローソクにそつくりである。

by芥川龍之介

千葉県船橋市のO様 PAOトラディショナル納車おめでとうございます

モケット パオ

ゴールデンオリーブ

というモケット生地の称号は、阪急電車の座席にのみ使用が許される訳であるが、その生地で製作されたカバンやクッションなどが販売されており、鉄道マニアにはたまらない存在である。スピードウェルでもこの色味に近い生地を使用して張替えたモケットシートは特に人気があり、ウッドハンドル等に合わせると、カリモクソファーのような印象にもなる。モケットシートは出来た時がスタート地点であり、使用感が深い味わいとなって時を重ねてゆくわけである。

パオ 船橋市
パオ
日産パオ
パオ 納車

この度は千葉県船橋市にお住いのO様の元へお届けにあがりました、PAOトラディショナルをご覧頂きました。アクアグレイの車体はボディーレストアがほどこされピカピカに、ホイールやワイパーは純正からではなく、オーナー様のセンスにより調整。内装ではオリーブのモケットがCOOLに決まっております。この度は、製作に多大なお時間を頂き、誠に有難うございました。また、お土産まで頂き恐悦至極に存じます。末永くお乗り頂けます様にお祈り申し上げます。

今日はコレマデ。

本日の名言

雨の日には雨の中を

風の日には風の中を

by相田みつを

長野県安曇野市のK様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

大王わさび
道祖神

そぞろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神の招きにあひて取る物手につかず

数十年前、空前絶後の道祖神ブームが到来し、道祖神のメッカ安曇野にはたくさんの人が観光に押し寄せた。なにせ安曇野は道祖神が約400体ほどあり、全国一だからである。道祖神信仰は全国的でもあるが、とりわけ夫婦が手を取り合う和合の形を示す双体像(道の祖から猿田彦、そして猿田彦の妻、天宇受売命)が安曇野には多い。夫婦円満とは今も昔も変わりないのである。そして、その安曇野は清らかな水でも有名であり、本わさびも特産である。トップの写真であるが、わさびが育てられているところには日よけが幾重に張られており、これはこれで見ていて爽快である。ラシーンで旅の最中、道祖神の招きにあいて、わさび料理を楽しむ。なんとも大人な時間である。

安曇野 ラシーン
ラシーン 安曇野
ラシーン
ラシーン

この度は、長野県安曇野市にお住いのK様の元へお届けにあがりました、ラシーントラベラーをご覧頂きたいと思います。サンドベージュカラーのラシーンに、ルーフレールや背面キャリア、バンパー、ホイール等をブラックペイントを施し、ミラーやドアハンドルはボディーカラーに同調させてマイルドさを演出。特別なマテリアルで張替えられたレザーシートとスペアタイヤカバーのカラ―も合わせて製作されました。車内の画像が無いのはとても残念でありますが、ナルディクラシックウッドハンドルに、ATシフトノブ、サイドブレーキノブ等もレザー巻で仕立てられ、とても上品なラシーンとなりました。K様、この度は色々と気配り頂き誠に有難うございました。どうぞ末永くお乗り頂けます様に。

今日はコレマデ。

本日の名言

人は二つの方法によって生きる。

つまり、社会に従うか、自然に従うかである。

byユーゴー 

神奈川県鎌倉市のO様 PAOトラディショナル納車おめでとうございます

建長寺
けんちんじる

誰にでも、いつでも、開かれている

けんちん汁と云われる野菜ががさっと入っは吸物は、ご存じの方もおられるであろうが、鎌倉の建長寺の修行僧が作る精進料理のことである。建長寺の汁が訛りになまってけんちん汁となったと言われてはいるが、出雲の神在(じんざい)が訛って今日のぜんざいになったのと同じことである。話は戻るが、建長寺は 鎌倉幕府第5代執権 、北條時頼が開基した禅寺である。ご本尊は地蔵菩薩で、この菩薩は大地のように広大な慈悲で生あるもの全てを救うという。それでも、閻魔大王に裁かれて地獄に落ちる人もいるのだから、いよいよけんちん汁を喰らい日々精進しながら生活しなければならない。

鎌倉 パオ
鎌倉でPAO
パオ用モケットシート
日産 パオ
パオ
パオ
パオ 鎌倉 納車

この度は、神奈川県鎌倉市にお住いのO様の元へお届けに上がりました、PAOトラディショナルをご覧頂きました。オリーブの車体にアイボリーのルーフキャリアが良く似合います。内装はゴールデンオリーブ色のモケット生地を50デザインで仕立てあげました。整備にもこだわり製作さしあげましたので、末永くお乗り頂ければ幸いです。また、お土産を頂き恐悦至極に存じます。

今日はコレマデ。

本日の名言

出来ない理由を探すな!