香川県三豊市のN様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ラシーン

花ラシーン

令和の元号の続きではあるが、万葉集の時代(古代から平安

時代)は花と言えば梅花であった。だが桜も美しく咲いてい

た訳である。これは好みの問題かもしれないし、桜を聖域の

花としてとらえていたという話もある。そして現在京都御所

の紫宸殿前に植えられているのは左近に桜、右近は橘である。

しかし、平安時代初期までは左近方には梅の木が植えられて

いたようだ。それでは、ここでなぜ平安時代に梅から桜に移

りかわったかと言えば、実に興味深いのが、今後の遣隋使の

派遣中止にもつながる事になった、日本人の魂なのである。

当時大陸からたくさんの文化が日本に取り入れられ外国の物

であふれかえっており、その反動で日本独自の文化を造ろう

じゃないか、となり、空海は漢字からカタカナをあみだした

り、音楽では嵯峨天皇の第二皇子、仁明天皇が楽制改革を行

い、蕃楽(外国の音楽)を日本風に編曲大成させたのである。

ちなみにこれが現在伝わる、世界最古のオーケストラと呼ば

れる『雅楽』である。すこし話は飛んだが、ちなみに梅の花

は大陸から持ち込まれていたので、自生していた桜が代わっ

て愛でられる事となった。史実で初めて桜のお花見を行った

のが嵯峨天皇であるからその時代あたりから国風文化が育つ

に連れて徐々に桜の人気が高まり、「花」とは桜を指すよう

になった、と考えられる。本日の授業はこれまで。

ラシーン

ラシーンと記念撮影

この度は、香川県三豊市にお住いのN様の元へお届けにあが

りました、ラシーントラベラーをご覧頂きます。サンドベー

ジュというカラーの貴重なラシーンを内外装、機関ともにメ

ンテナンスを行い、新車とは言えませんが、そう言って頂け

る様に製作致しました。

ラシーン

パネルラッカーフィニッシュ

シートのカラ―に合わせて、上質な塗装を施すのがパネルラッ

カーフィニッシュである。

ラシーン

内装の張替え

現在使用している特別なレザーで張替えが行われた、ラシー

ンの内装。合計20色ほどであるが、質感も最高である。

ラシーン

ラシーンと桜

この度はN様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうござい

ました。製作には多大なお時間を頂きましたが、お喜び頂けま

して幸いです。末永くお乗りください!!また、おうち探検も

有難うございました。

今日はコレマデ。

本日の名言

ものをひとつ覚えていくほどに、

偉くなったような気がした若年なころとは打って変わって、

ある程度人生を生きると、知れば知るほど知らないことが

多いことに気づく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です