新潟県新潟市のH様 PAO『SW-LTD』納車おめでとうございます

ブライドルレザー

ブライドルレザーの質感

レザーのそのほとんどが知られてはいないが、レザーの表面のゴツゴツした

質感は、通称=しぼりと言い、加工して後から着けられてあって、

一般的には、その(しぼり)があって初めてレザーだと認識される訳である。

しかし、レザーにもいろんな仕上げがあって、柿渋などのタンニンに漬け込み

腐食しないようにしてからロウ掛けをして丁寧に鞣されたものが

今回のご覧になられているブライドルレザーと言われる質感である。

ポケットに装填されている検査証入れは、栃木レザーを贅沢にに使用した

SWのオリジナルであるが、その質感に合わせてシートなどを最高級の合革で

張替えを施した。とても贅沢なモデルが完成したと言える。

パオ スピードウェル リミテッドモデル

PAO スピードウェルリミテッドモデル

この度は、新潟県新潟市のH様の元へお届けにあがられた『SW-LTD』モデルを

ズズイとご覧頂きたい。

OGモデル専用のブルーを用いて外装を仕上げが施され、さらに鏡面加工が追加された。

ナルディウッドハンドル

官能の美学とは

ナルディウッドハンドルの枕詞であるが、PAOに共通する点は

パーツのデザインがひとつづつ美しく完結しているところだろう。

ブライドルレザー パオ シ-ト張替え

馬の鞍のような質感

パオのコンセプトにある冒険という言葉をを基に、純正シートを模りしたモデルは

今後は新たに仲間に加わった。鞍をイメージしたような、なめし革風のシートである。

パオちゃんとご家族の記念撮影

ご家族との記念撮影

この度はH様、PAO『SW=LTD』納車誠におめでとうございました。

長らくお待ち頂きまして恐縮ですが、名物のお土産まで頂き、

恐悦至極に存じます。

それでは、末永くお乗り頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

利休にたずねよ

美しい事に生涯をささげた千利休。まさに未来永劫日本の美意識の

頂点である事に間違いはありません。

愛知県名古屋市のO様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

足立美術館

わび さび ラシーン

Wabi-Sabi

現代の自動車はスマートフォンに代表されるように、もやは必要以上の機能ばかりである。

それは、便利という言葉が絶対である事の象徴のような社会全体の仕組みであって、

着いていないと売れないという価値観がそもそも問題である。

たとえば福祉自動車には電動スライドドアがあるのは理解できるが、その他のクルマに

電動スライドドアや、オートクルーズや、電話機能、はたまたパワーウィンドウやら

触ったことの無いボタンの数々など、こんな物はどうだって良いわけであって、

とバッサリ切り取ってみたが、日本のWabi-Sabiは質素で静かなものを指す

訳であるから、現代の日本人がもっと素養を養えば、社会全体が良くなるのには

間違いはない。と今日は辛口である。

その切り口から行くと、ラシーンは自動車らしくしているようにも見える。

必要以上な物は省き、タイプ1、2、3と言う具合にそれぞれの使う用途に

あわせて住み分けだけされている。

機能は最小限に留められ、無一物のようなタイプ1に魅力を感じる訳である。

用の美を描いたようなガンメタリックのつや消しのバンパーなど、

鑑賞してよし、触ってみてよし。

後部座席のスペースは利休の茶室のような広さで、

日本人の茶の湯の文化に通ずる精神性をまとったクルマなど

想像してもおかしくはない。

そんな文化めいた面白いクルマがラシーンなのである。

ラシーントラベラー ブルー 前方姿見

ラシーントラベラー ブルー 前方姿見

この度は、愛知県名古屋市にお住いのO様の元へお届けにあがられた

ラシーントラベラーをご覧頂く事に致そう。

低走行距離のラシーントラベラーをじっくり整備を直して、製作された

通称ドラえもんブルーのラシーンである。

ラシーン アルミグリルガード

ラシーン前期物用 アルミグリルガード

前期物のオプションパーツにあるアルミグリルガードを装着。

後期物から樹脂製のプロテクターにDESIGNが変更された。

ジョルジェット70レザーシート

ラシーン専用 ジョルジェット70レザーシート

トラベラーグレードにも70レザーシートに変更は可能である。

今回は、ベージュの一色で製作されたが、パイピングなどの装飾に

他色をあしらう事が出来る。

タイヤカバー

ラシーン専用 タイヤカバー

高耐久、高耐候性の帆布生地を使用して縫製されたラシーン専用タイヤカバー。

下部には水抜きの穴を設けており、より長く使用して頂ける。

ラシーンと記念撮影

ラシーンと記念撮影

この度はO様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございました。

末永くお乗り頂けます様に、特にエンジンと足回りには手を入れました。

また、お土産の外郎まで頂き恐悦至極に存じます。

この度は、どうも有り難うございました。

今日はコレマデ。

本日の名言

松風伝古今

(しょうふうここんにつたう)

松を通り過ぎる風の音は、今も昔も変わらないように、

大切な教えはいつの時代も心に響くものです。

数千年前も、この時代も、数千年後も吹き続ける風に耳を傾けたいものです。

愛媛県今治市のM様 PAOトラディショナル納車おめでとうございます

道後温泉

神代話

神代の昔、大国主命(オオクニヌシノミコト)と少彦名命(スクナヒコナノミコト)の

二神が国造りのために伊予に訪れた。折悪しく少彦名命が重病に倒れ、これを見た

大国主命が湧き湯にひたされたところ、さしも重病もたちまち治ったのだという。

そしてこの二神が浴池を整えられたのが、道後温泉の始まりだとか。

日本は古く、数々の神話や昔話はあるが、そのそれぞれは紆余曲折もありながらも

本当にあった話であるという事は、わたしは信じている一人であって、

PAOに乗れば、その時空にタイムワープが出来るかもしれないと思う一人でもある。

PAOトラディショナル 道後温泉駅

PAOトラディショナル 道後温泉駅

この度は、愛媛県今治市にお住いのM様の元へお届けにあがられた、

PAOトラディショナルをご覧頂きたい。

アイボリーのノーマルルーフは非常に希少であり、昨今はほぼ流通していない。

今回は、パオチーフデザイナー古場田良郎氏著のパオのキセキをお読みになられ

内外装からすべてをフルオリジナルで製作するという拘り様である。

PAO フルオリジナルな内装

PAOフルオリジナルの内装

アイボリーの車両は、スイッチ、ウィンカー、ハンドルなどがブラックで

統一されているというのは、PAOイストの中では周知の通り。

フロアカーペットもオリジナル

フロアカーペットもフルオリジナル

これほど綺麗なオリジナルのカーペットも珍しい、というよりデッドストックを

探して装着。オーナーのただならぬフルオリジナルの拘りにSWが応える。

道後温泉 平姿見

道後温泉と平姿見

唯一天皇に入浴される時に開かれる道後温泉の御門前。

昭和天皇もこちらからお入りになられた、と案内された。

御成門

御成門の屋根

唐破風に千鳥破風に切妻から入母屋まで、すべての屋根のフルコース。

明治の建築技術は恐るべしである。

PAOちゃんと記念撮影

PAOちゃんと記念撮影

この度はM様、PAOトラディショナル納車誠におめでとうございます。

長らくお待たせ致しましたが、頑張って復元させて頂きました。

これから末永くお乗り頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

何もしないで負けるより

努力して負けるほうがカッコイイ

ほんとそうですよね~。

滋賀県守山市のT様 PAOトラディショナル納車おめでとうございます

PAOトラディショナル アクアグレイ

貿易風

PAOトラディショナル 前方正面姿見

PAOトラディショナル 前方正面姿見

この度は、滋賀県守山市にお住いのT様の元へお届けにあがられた、PAOトラディショナルをご覧頂こう。

アクアグレイの車両はレストアを施し、バンパーやグリル、ホイール、ワイパーはオーナーがチョイス。

バンパーはアイボリーに、グリルはグレイ色でラッカーフィニッシュが施されており、個性を演出。

50スタンダード レザーシート

Well+50DESIGNパオレザーシート

乗り心地などにも手を加え、ロングドライビングも可能としている。

オーナーのカラーの選定には時間が用意され、心置きなく拘る事が可能だ。

パオ フロントフェース

PAO フロントフェース

フロントフェース部のカラーリングを拘ると楽しいものになる事間違いはない。

他と差をつけたいようであれば、個性を出してみては如何だろうか。

PAOトラディショナル 後方妻姿見

PAOトラディショナル 後方妻姿見

パオの見どころでもあるヒップスタイル。

パオちゃんと記念撮影

PAOちゃんと記念撮影

この度はT様、PAOトラディショナル納車誠におめでとうございます。

オシャンティーなご自宅にPAOが在る姿は、近所でも評判となる事間違いはありません。

またお土産まで頂き、恐悦至極に存じます。

今日はコレマデ。

本日の名言

運は努力でつかむ。

間違いありませんなぁ。

愛知県豊川市のK様 PAOトラディショナル納車おめでとうございます

PAOトラディショナル 平姿見

佳き時代

旧きではない。現在でも進行形であるPAOには佳き時代が

連綿と続いている訳である。

PAOトラディショナル 豊川市

PAOトラディショナル

この度は、愛知県豊川市のK様の元へお届けにあがられた

PAOトラディショナルをご覧頂きたいと思う。

アイボリーの車体は古今東西すこぶる希少となってきた為、

そろそろ10万キロから15万キロの車体を基に

レストアを行って、これからまた長くお乗り頂けるPAOとなるように試みた。

パオ フロントフェース

フロントフェースもすっきり

走行が多くなっても、しっかり組み上げて行けば

すっきり新車のようなイメージに仕上がる訳である。

ココまですれば、だれも文句は出ますまい。

パオ 60スタンダードレザーシート

PAO60DESIGN

60スタンダードのレザーシートは、PAOの本来のコンセプトからは

逸脱している訳であるが、クルマの歴史から見ればレザーシートが

良く似合うクルマは名車ぞろいでもある。

パオな風景

PAOな風景

都会の大冒険というPAOのテーマは、現在では

日本という国に生きる喜びに。

パオ PAO

PAOちゃんと記念撮影

この度はK様、PAOトラディショナル納車誠におめでとうございます。

末永くお乗り頂けます様に、整備に力を入れました。

それでは、どうぞ素敵なPAOLIFEを。

今日はコレマデ。

本日の名言

DESIGNは一生もの。

使い捨てのような形は、もうDESIGNではなく低俗な物なのでしょう。

茨城県那珂市のY様 PAOトラディショナル納車おめでとうございます

PAOの造形美

PAOの造形美

造形美

PAOトラディショナル 前方姿見

PAOトラディショナル 下菅谷駅前

この度は、茨城県那珂市にお住いのY様の元へお届けにあがられた

PAOトラディションナルをご覧頂く事に致そう。

ダークブルー色のキャンバストップの張替えに、グレイとダークブルーで

張替えがおこなわれた内装類は、これまた雰囲気良くまとまりのあるイメージ。

PAO内装

PAOの内装へ

ナルディウッドハンドル

ナルディウッドハンドルを装填

カンパミアータ 50スタンダードレザーシート

50DESIGN スタンダードレザーシート

ホイールラッカーフィニッシュ

ホイールラッカーフィニッシュ

PAOと荒野

PAOと荒野

都会から一歩ひいた感覚

OTHER SIDE

PAO納車おめでとうございます

PAOと記念撮影

この度はY様、PAOトラディショナル納車誠におめでとうございます。

末永くお乗り頂けます様に、お祈り申し上げます。

今日はコレマデ。

福岡市博多区のI様 PAOトラディショナル納車おめでとうございます

香椎造り

香椎宮の下

香椎造り

日本人は元来、大陸の様式を取り入れながらも立派な

デザインが行える人種であった。

というのは、この唯一香椎造りからも伺う事が出来る。

ヒノキの皮、いわゆる桧皮葺き(ヒワダブキ)の屋根の造形の

それはもう美しいこと。

桧皮は50年から前後で傷みが激しくなってくるから、

時期がくればまた新しい桧皮に葺き替える。

そうすることによって常に若々しく生き返る事が出来るという、

常若(トコワカ)の思想。

PAOに乗って、本来の日本の姿を見つけて楽しんでみては如何だろう。

PAOトラディショナル フロントフェース

PAOトラディショナル フロントフェース

この度は、福岡県の博多区にお住いのI様の元へお届けにあがられた

PAOトラディショナルをご覧頂きたいと思う。

アイボリーの内装

アイボリーの内装風景

PAOは純正では、内装の一具は外装色でまとめられており、

今回はドアパネルやインストルメントパネルなども

アイボリーにラッカーフィニッシュが施され、製作された。

特にドアの周辺のカラーの切り分けにまで自然とつながるように

ウェザーストリップゴム内部で外装と内装の色訳を行うという

スピードウェルのこだわりも見せている。

ポケットにもこだわった

ポケットにもこだわり

レザーポケットが多い中、メッシュタイプの袋を使用した

シート裏のポケット。

カラーの選定などは自由に選べるが、このようにお洒落に

選べば、見る人を魅了する。

リプレイスメントマフラー

水蒸気は完全燃焼の證

PAO用リプレイスメントマフラーもたくさんご要望頂き、幸いであるが

遂に4月1日よりFIGARO用リプレイスメントマフラーも発売が決定。

厚く御礼申し上げます。

PAOと記念撮影

PAOちゃんと記念撮影

この度はI様、PAOトラディショナル納車誠におめでとうございます。

末永くお乗り頂けます様に、こだわってメンテナンス致しました。

大変美しく、街では人気者になる事間違いはありません。

この度は有難うございました。

今日はコレマデ。

本日の名言

文化なくして経済なし

by黒川紀章

すでに、日本の文化は西欧の文化の波に大きく流され、

国際化とは、本来はこう言う事ではないと思う人々も

増え始めたのではないでしょうか。

国際化と同時に、日本人であるという誇りを持って

他国の文化に流されず、そして協調しあい

新しい日本の夜明けを迎えてもらいたいものです。