どうむぉ〜ウェルです!
さてさて〜本日もやってまいりました〜スピードウェル社のブログの
お時間ですよ〜。
という軽はずみな気持ちでは御座いませんが、このブログ。
本日は新たなカテゴリーが登場致しましたが、そう
パオ、ラシーンに乗られておわします熱いオーナー方々の
投稿画像、略してウェルオーナーズ写真展の第一号をご覧頂こう。
(ぜんぜん略していない、それより文字多い)
遠路はるばるは東北地方の岩手県のHオーナーから熱々で届きました
今回の写真。
作風にもこだわられ、なんとカメラはオリンパスのE-3という一眼レフ!
レンズデーターの※( )内は35mm換算の焦点距離で御座います!
date:レンズ14-35mmF2.0 ※(28-70mm) 撮影時/14mmF5.6
この高い空 降り積もった白い雪 そびえたつラシーン
ってオーバーでは御座いますが、そんな具合に
これからもウェルな言葉を以降写真にのせて行きます。
date:レンズ9-18mmF4.0-5.6 ※(18-36mm) 撮影時/13mmF4.6
正月の 干支の丑が 鎮座する
今年は丑年で御座るが、最後にうっしっし〜と笑うのはだれだ。
大橋巨泉ではあるまい。
パネルラッカーが一際目立つのだが、ラシーンのごてついイメージを
繊細にすることに一役買っていることだろう。
しかし、丑と雪、正月らしさが出ているのである。
date:レンズ14-35mmF2.0 ※(28-70mm) 撮影時/24mmF2.0
ラシーンの 青いボンネットが 空になる
この作風はまさに21世紀の巨匠ともいえるような
本当に素晴らしい写真で御座った。
いただいた岩手県のH様には誠に感謝感謝で御座います。
という事で、皆様のパオ、ラシーンのとある風景を
大募集いたしておりますので、どしどし
info@speed-well.jpにお送り下され。
また、画像サイズは640×480以上のものでよろしく
お願い致し候。
今日はコレまで!
本日の名言
無理はしても 無謀はしない
by元南極観測隊長 村山雅美
という事で御座いまして、無理はぜんぜんOKですぞ。
それより無理せんといかん部分もあるでしょう。
しかし無謀はいけませんなぁ。