大阪府阪南市のI様 PAO『SW-LTD』納車おめでとうございます

トノカバー パオ

トノー カバー

自動車の後部荷室の目隠しカバーの事を、トノカバーと呼ぶ。そもそも、トノーであり、トノーとは後部座席の事を指した言葉である。時代が進むと、オープンカーの後部の事を指し、丁度その位置には幌が仕舞う為のカバーが取り付けられた訳である。そのカバーがトノーカバーの由来であり、現在はトノカバーとそう呼んでいる。言葉が変化するのはとても面白く、出雲の神在(ジンザイ)がズンザイになり、京都に辿りついた時には、ゼンザイとなった事を思い出す。

スピードウェル

PAO『SW-LTD』

この度は大阪府阪南市にお住いのI様の元へお届けに上がりました、PAO『SW-LTD』をご覧頂きます。インディゴブルーというカラーコードで塗装されるLTD。眼に見えるところは全て塗装が行われ、ピカピカの状態となる。

パオ ワイパー

PAO ワイパー

鍍金ではなく、シルバーラッカーフィニッシュのワイパー。2液性のプラサフ仕上げでとても美しい。また、錆びや塗装の剥離を防いでくれる。

ナルディウッド

ナルヂウッドステアリング

ウッドハンドルに加え、ダッシュパネルやアンダートレイの張替え、更にはマグノリアクロック(リダン)、コラム&コンソールのラッカーフィニッシュ等、てんこ盛りではあるが、まとまりがあり雰囲気は良い。

パオ内装

ダッシュパネル上部はボディーカラーに合わせて。

アンダートレイは内装色に合わせて。

サイドデフグリル

サイドデフグリルも新調

どうしても、焼きもちのようにぷくっと膨れてしまうサイドデフォッガーグリル。スピードウェルのリペアパーツは、熱変形がしない素材にて再設計。これで吹き出し口、デフ位置でのヒーターも安心である。

パオ内装

スピードレザー 50design

世界一のマテリアルを使用して、と言っても過言ではない生地にてダークブラウン色で張替え。背面のポケットのアイボリー色が内装のカラーと合わせて超COOL.

パオ マフラー

ウェルリプレイスメント マフラー

純正代替え品という名を持つステンレス製マフラーである。すでに第6世代を向かえ、益々機能面もアップグレードが行われている。ところで、スピードウェルの車両製作は下回りも自慢であり、フロアを覗いても、美しく仕上げが施されている。リヤエプロン下部のビスが2本見えるが、このような見えにくいパーツでも、ステンレス製のビスに交換が施され、長くの使用に耐えるように対応している。

という事で、大阪府阪南市のI様、PAO『SW-LTD』納車、誠におめでとうございました。大変気に入って頂けまして、恐悦至極に存じます。それでは、今後とも宜しくお願い申し上げます。

今日はコレマデ。

本日の名言

進まざる者は必ず退き、退かざる者は必ず進む。

by福沢諭吉

三重県三重郡菰野町のA様 PAOトラディショナル納車おめでとうございます

パオ

パオは残った。

発売から、すでに35年という歳月を経たパオ。同時代の一般大衆車はそのほとんどが廃仏毀釈である。しかし、パオも20年前は少し下火の時代を過ごした。が、パオは便利で埋め尽くされた日常、人間にとって、とても良いスパイスを与えるクルマとして今やなくてはならない存在へと昇華したのである。そして、パオには残る数々の仕組みDesignがあり、まだまだパオは未来志向のクルマであると、私たちは考えている。

パオ 菰野町

PAOトラディショナル 菰野町

この度は、三重郡菰野町にお住いのA様の元へお届けに上がりました、PAOトラディショナルをご覧頂きます。オリーブグレイという緑色のパオ。ボディーもレストアを行い、クーラーなどもパーツを一新。乗って楽しい、見て美しいPAOを製作差し上げました。

パオ グリル

PAOトラディショナル フロントフェース

いつもの仕上げであるが、バンパーやグリル、ヘッドライトのリム等、細部まで塗装を行い、ウインカーレンズもピカピカにコーティング。純正カラーでの仕立てであるが、純正以上のマテリアルを使用して製作を行っている。

パオ内装

インテリア群

ダッシュパネル、アンダートレイの張替えに加え、サイドデフロスターグリル(左右上部のクーラー吹き出し口)等もリペアパーツに交換。ハンドルはフィガロのエメラルド用を準備し、コラムやセンターコンソール等をアイボリーにペイントパオをフィガロを足して2で割ったようなパガロである。もしくはフィガオ。

パオ内装張替え

スピードレザー 50デザインレザーシート

ツートーンで張替えが行われた、パオの内装。運転席にはより乗り心地を安定させるため、アンコ増しが行われており、長距離運転の準備も万全だ。

パオ

記念撮影

この度はA様、PAOトラディショナル納車誠におめでとうございました。ホワイトリボンタイヤもお気に召して頂き、恐悦至極に存じます。ポラロイドカメラとパオが何とも、風情を感じます。また、お土産も頂き、さらには駅までお送り頂き、イタレリつくせり頂き、改めまして厚く御礼申し上げます。

今日はコレマデ。

本日の名言

何事も、成し遂げるまでは、いつも不可能に見える

byネルソン・マンデラ