日産PAOのアクセルワイヤーを交換する

20121120a

ザウルスJr

本日は、アクセルワイヤーの不具合ということで交換をする。

ご覧頂く、車両のエンジンやキャブレーターなどは、PAOの物と載せ替えを行ったから

少しは異なるが、アクセルワイヤーは純正のママであるからこのままお話を進めるコトに致そう。

ちなみにこのザウルスJrというエンジンの形式はMA10E。

最高出力はPAO用エンジン(MA10S)の53PSほどであるのに対し

ザウルスJr用エンジン(MA10E)は70PSほどを発生する。

さらに、今回はウェーバー40DOCEレーシングキャブレーターと

SWと5ZIGENの共同開発のインレット&エグゾーストシステムをインストールしている。

20121120b

ワイヤー根本がちぎれている。

純正のキャブレーターが装着されていた時点から、根本に亀裂が生じていた事により

満を持して交換を行う事となった。

亀裂(というかすでにちぎれている)はまるまる一周入り、

アクセルオン、オフに対し一定のレスポンス不良はありそうだ。

20121120c

上新品 アクセルワイヤー

ニッサンがまだ作っているという、アクセルワイヤー。

生産からおおむね四半世紀が経つというのに、

あまり交換しないパーツをまだ置いといてくれるなんて

まだまだ安心して部品供給は頂けそうだ。

しかし、こういうパーツはこれからが必要であると言える。

20121120d

アクセルペダルの付け根

室内に入り、アクセルペダルから上を覗きこめば、ワイヤーの付け根が存在する。

プラスチックのリテーナーとアクセルペダル部のカラーを外せば、

エンジンルームから引き寄せる事で、取り外す事が可能だ。

組付には、その逆さの手順に従うとよい。

20121120e

キャブレーター側の付け根

キャブレーター側では、そのワイヤーの張りの調整が行えるように

14㎜のナットが装着されている。

あまりきつく(突っ張って)ワイヤーを張れば、エンジンの振動や、

エンジンルームの温度の状態などによる熱膨張や収縮などの影響により

スロットルバルブが微妙に開いたりするのでだめである。

しかし、アクセルを踏んだ瞬間スロットルが開くから、レスポンスは上がる。

それは極論だから、誤解のないようにお伝えするが

適正に遊びを設けて踏み心地を確認すれば問題はない。

ということで、本日はアクセルワイヤーの交換のお話でござった。

今日はコレマデ。

本日の名言

未来を予測する最も良い方法は、

未来を創り出すことである。

byデニス・ガボール

そう、受け身にならず、自ら未来を創り出せてこそ

人生は楽しいものとなりましょう。