北海道中川郡にPAO

パオ 北海道

牛さんと対峙したPAO

日本では牛肉食文化は戦前には無く、牛もしくは丑という単一語しか存在しない訳であるが、実に古くから牛を食べたり、乳を飲んだりする西欧の文化では、色々な呼称があるらしい。中国では赤色は7色あったりする(赤、朱、丹、紅、絳 、 緋 、 茜) のは、中国の古代王朝の染色技術が成せる技であって、そのような文化によるものである。たとえば、ペルシャ地域では音楽のソと言う音階が10個存在するなんて、面白い話であるが、実に日本の雅楽の音階も同音でも高い、低い、とそれぞれ曲に応じて存在する。現代人は何かと、スマホやパソコンの0か1の信号で生活している事が、少し気になる。私の好きな司馬遼太郎先生が残した言葉に『皆が持つ微弱なる信号を強くせよ』がある。その言葉にはいろいろな意味はあると思う訳であるが、その一つに、もっと繊細になりなさい。と言う言葉が隠されていると思う訳である。

パオ北海道

パオと牧草

牧草の上にPAOである。このお話は、次のブログへ。

今日はコレマデ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です