暮らし手帖 手づくりのよさ

御福餅

手づくりのよさ

毎年、正月は伊勢の神宮に参拝している。神宮の内宮前の

おかげ横丁では、赤福をはじめいろいろなお店が軒を連ね

て、参拝客を出迎えてくれる訳である。海鮮のかほりや、

伊勢うどんのかほりにつられながら内宮に参拝を終えて、

赤福餅で一服と思いきや、二見ヶ浦まで足を運んで、お福

餅を頂くのである。その理由は、手づくり。店内では、目

の前でおばちゃん達が、一生懸命手でこねて注文が入ると

出来立ての餅をお皿に乗せてくれる。また、手仕事で出来

た、こしあんの波形は夫婦岩にそそぐ豊穣の波の形を表現

しているらしく、荒々しくもありただただ美しい。もちろん

味は天下一品。手造りの良さは心まで詰まってると感じる

ことなのでしょうか。今年一年は今までより、手づくりに

対しての価値とは何か、を踏まえて敏感に生きようと思ふ。

ツィード生地

ツイード生地による張替え

スピードウェルのシートの張替えもまた、手づくり。一台

づつ、新オーナーの気持ちにお応え、一脚ずつ手仕事で仕

上げてゆく訳であるが、手づくりの良さを常に思考しなが

ら、日々、型紙を広げて、ミシンで縫って、生地を張る。

民藝では無名の作家が同じ事を繰り返し作る、洗練され

た仕事を良しとする訳であるが、それに近いものである。

最近は新型車が発表されると内外装のマテリアルを伺って

しまうのは職業病であるが、最近の新車の内装は本当に低

コスト以外に何も言える事がない。トリムはプラスチック

すぎて子供のおもちゃでも、もっと良いあつらえがされて

いるし、シート等はジッパーで着せているだけ。果たして

数百万円するモノがそのような仕上げで良いのだろうか。

現代人はもっとモノに興味を持たなければならないと思う。

本当に良い物に囲まれて暮らす事が出来たなら、人生は、

数倍いや、数十倍充実することだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です