笙 しょう
日本人は古来より自然と共に歩み続けてきた人種である。
そう言われれば、どの人種もそのだと思う訳であるが、
音楽で比べてみればもっとも解りやすいだろう。
たとえば、西洋の音楽は五線譜上であり、しっかりした音階
さらに、拍子や、音の強弱などもすべて五線譜に刻みこまれ、
それらは指揮者が統制するわけである。
これは、人間が自然空間(時間)を掌握せしめんとする行為である事に
ほかならない。
それとは別に、日本の古来より存在する雅楽では、五線譜はなく
音程も口伝で言い伝えられる。さらには、指揮者もいない。
『息を合わせる』とはよく言ったもので、これは雅楽用語であり、
笙、龍笛、篳篥などは息継ぎで拍子を自然に整えて演奏される訳である。
さらに驚く事に、笙はこの画のような雲間から差し込む光を
音で表現しているのであるから、音楽自体の概念が自然(宇宙)である。
はるか昔、日本人の感性はすでに最果てまで辿りついていたのかもしれない。
PAOトラディショナル 前方正面姿見
この度は、三重県いなべ市にお住いのK様の元へお届けにあがられた
PAOトラディショナルをご覧頂く事に致そう。
サルタヒココーヒーでもお馴染みの椿大神社の麓で撮影されたPAO。
雲間から差し込む光は、まさにサルタヒコがニニギを天上から迎え入れた
瞬間とクロスオーバーする。などといううんちくはさておいて、
オーナーの思いのカラーに仕立てて製作が施された。
ナルディクラシック ウッドポリッシュ
往年と呼べるDESIGNは、最近ではロングライフデザインと呼ぶ事もある。
すでに、柳宗理は使い捨てのデザインはDESIGNにあらず、と仰せられる通り
昨今の新型車はもうどのような形でもよく、燃費と便利であれば何でもよい。
ブリザック 12インチスタッドレスタイヤ
Be-1,PAO,FIGAOR専用にブリジストンに特別オーダーをかけた
12インチのスタッドレスタイヤ。4~5シーズンは使用可能だ。
PAOトラディショナル 後方姿見
日本の風景に良く映える、PAO。というより
PAOがいろんな風景を絵に変えてくれると言える。
PAOちゃんと記念撮影
この度はK様、PAOトラディショナル納車誠におめでとうございます。
大変長らくお待たせ致しましたが、お喜び頂き恐悦至極に存じます。
また、お土産も頂き、駅までお送り頂き、その瞬間大雨まで、
心より感謝致します。
今日はコレマデ。
本日の名言
瞬間を生きる。いまだけなのよ。
by岡本敏子
今今と今という間に今は無く、
今という間に今は過ぎゆく訳であります。