日産フィガロ オープントップの張替えの巻

フィガロ

フィガロのオープントップ

重量は20㎏を超えるであろうか。フィガロのトップは幌以外はほぼ金属で出来ている。ガラスが入るパネルも枠はスチール製でありその内側よりポコポコと膨らんできている様子がうかがえる。これはまさに裏側のスチールが酸化して錆びている証である。まずはボディーからトップを取り外し、さらにガラスを取り外し、表皮を剥がしていくとスチールで出来た骨格が現れるのである。そこから、錆びたところを切り取って板金、もしくは些細な錆びであればサンダーで磨いて後に錆てんかん剤を入れて、アルミパテで成型していく。それ以上錆が広がらないように二液性のサフェーサーを吹けばまずは安心である。オープントップの修理はなかなか手間と時間がかかり面倒であるが、これからまたフィガロが輝く為には必至である。

フィガロ

全国よりフィガロのオープントップの修理が集まる。車両をそのまま持ち込む方もおられれば、業者の方が外して運送会社に依頼して発送される方法もある。

オープントップ

張替えたオープントップ

純正に限りなく近いオフホワイトの生地で張替えを行い、内部もメンテナンスを施して装着する。これで、まずは一安心である。

内部の掃除

内部の掃除

レザーシートのリペアも可能であり、元通りの美しいホワイトカラーに調色して染め上げる。今回は、さらにフィガロのあるある、壁がべたべたを直した。

内装 フィガロ
フィガロ

フィガロはもともと、ゴム系の塗装でパネルが成型されており、その素材の劣化で天井やクォーター壁、さらにメーターの着いたインストルメントパネルがベトベトするという。それらは、一度剥離した後、ウレタン塗料で再塗装を行って対応するのがベターである。

フィガロ

トップの出来上がり。

フィガロ

フィガロのトップ張替え

今回は、フィガロのトップ張替えをご覧頂きました。SPEED LEATHERでは、今年より、パイクカーやラシーン以外に旧車全般の内装、オープントップの張替え事業を行っている。それぞれの車のそれぞれの年式に合わせて、微妙に素材も替え、その一台が価値のある物として長らえるために、これからもたゆまぬ努力を惜しまない。

今日はコレマデ。

本日の名言

一番大切なことは、単に生きることではなく、善く生きることである。

byソクラテス

香川県高松市のY様 FIGAROレストア納車おめでとうございます

フィガロ
フィガロ
フィガロ
フィガロ
フィガロ
フィガロ

この度は、うどん県高松市にお住いのY様の元へお届けにあがりました、フィガロをご覧頂きたいと思います。こちらの車両は長くお乗りになられ、疲れてきた内装、外装、そしてエンジン廻りの修復とレストアを施工させて頂きました。オリジナルの状態をどう維持するか、とても神経を使いながらの製作となり、多大なお時間も頂きました。内装の内張りやインストルメントパネル類の仕上げ、幌の仕上げにもこだわり、オーナーの思うカラーにも仕立て直しをさせて頂きました。フィガロはすでに絶版パーツが多く、思うように修復が出来ない個所が増えてしまいましたが、少しでも長くお乗り頂けます様に努力致しました。また長くお乗り頂ければ幸いです。またお土産も沢山頂き、有難うございました。

今日はコレマデ。

本日の名言

他者と比較するのではなく、過去の自分と比較するのだ

大阪府堺市のS様 FIGAROファイナルモデル納車おめでとう御座います。

フィガロ 堺市

ファイナルモデル

すでにフィガロはヨーロッパ、東南アジア、アメリカへ

と輸出が多く、日本に残る個体は非常に少なくなってい

る。今回堺のS様へお届け差し上げましたフィガロは、走

行距離30000㎞と非常に少なく、エンジンもチュンナップ

が施され、ATモデルであるがMTのような乗り方をしても

楽しめるようなそんなフィガロを製作差し上げました。

内装、外装の各部に手を加え、美しく出来上がった、フ

ィガロをご覧頂きたいと思います。

フィガロ

フィガロ 右舷前方姿見

エメラルドと言うカラーネームはその通りで、宝石の様

な綺麗なグリーン色である。ホイールキャップなどもリ

ペイントが施され、真新しい風合いに。

フィガロ

フィガロ 前方部

モール類や、バンパー、鍍金調のパーツの確保も難しく、

今後フィガロが事故を起こすと修理パーツがなかなか手

配しづらい状況である。

内装 フィガロ

フィガロの内装

パネル類がとにかくねちねちゃになるのがフィガロの悪

い癖。それらを全部落として、再度同じ風合いに塗装を

施し、リペアが行われている。

フィガロの天井

フィガロの天井

天井もご覧の通り、綺麗にリペアが行われている。困っ

た事に、内張りは部品が出ない。だが手をかけてリペア

は可能である。

フィガロの内装

フィガロの内装

シートの張替え、ダッシュパネルの張替えも行われて、

新たな気持ちでお出迎えが出来る。ダッシュパネルは、

同色の上質な合革で腫れぼったくなく仕上げた。

ドア廻り
フィガロ

ドアやハイマウント廻り

フィガロの特徴は内装のホワイトにもある訳であって

それらが経年の劣化で茶色くなってたらフィガロらし

くなくなってしまう。どうだろう、綺麗に仕上がって

いるだろう。

フィガロ

フィガロ ファイナルモデル

この度はS様、長らくお待たせ致しました。足かけ4年ほ

どの製作期間をご辛抱頂き、恐悦至極に存じます。また

お喜び頂き光栄です。末永くお乗り頂けます様に、今後

も努力致します。

今日はコレマデ。

本日の名言

運というものは

前向きな言葉に

集まってくるもの