最古の官道
大阪府羽曳野市のお客様へお届けは、いつも社屋での納車の為、四方山話が無い。それゆえ、今回は社屋の周りの四方山話を入れたいと思う。日本最古の官道と云われる竹内街道。1400年前に聖徳太子によって整備された道ではあるが、それ以前には羽曳野の応神天皇陵、堺市の仁徳天皇陵を繋ぐ道であったとも考えられる。飛鳥時代には、遣隋使の使節や留学僧が往来し、難波から上陸した大陸の先進文化は、竹内街道を通って大和へ伝えられ飛鳥文化の発展をもたらしたほか、シルクロードから海路を通って伝来した仏教もまた、竹内街道を通って大和へ伝わり、日本文化のいしづえとなったといわれる。そのような、ロマンあふれる道がSW社屋の横を通っており、目をつむり1400年タイムトリップすれば、極彩色豊かな装束をまとった遣隋使団や役人が往来しているのである。わたしが行っている雅楽も仏教と共に遣隋使によってもたらされており、とても感慨深い。また羽曳野(はびきの)はダルビッシュの実家もあり、後輩らはダルビッシュと友達でもある。と、団扇の話はココまでとしよう。
ラシーンと記念撮影
この度は、大阪府羽曳野市にお住いのI様の元へ嫁ぎましたラシーントラベラーをご覧頂きたい。ダークブルーの車体は復刻塗装がおこなわれ、美しい状態に。背面タイヤレスの仕様のラシーンである。
ナルヂウッドハンドル
本家ではない。それをナルヂと呼んでいる。本家のウッドハンドルは現在7万円以上するという、なんとも法外な価格なゆえ、なかなか手にすることが出来ず、そのような雰囲気のウッドハンドルも実は好評である。違いはグリップがナルディのほうが少し細く繊細で、スポークは逆に厚めである。
ウェル50デザイン レザーシートの張替え
特別な生地で仕立てが行われた、ウェル50デザインレザーシート。座面、側面、パイピングと背もたれ裏のポケットの仕様、さらにはステッチ(縫い糸のカラー)まで選ぶことが可能。その他、ファブリック、ハリスツィード、モケット等、生地の変更も可能である。
バックモニター&ドライブレコーダー
フロントガラス面にドラレコを着けたくない、わざわざナビゲーションを着けてバックモニターを装着したくない、という方には、ミラー型のモデルをオススメする。
フロントフェース
バンパーやグリル等、すべてハイスペックな塗料でリペイント、今回は復刻塗装が行われ美しい。スピードウェルでは自社でこだわりを持って塗装をおこなっており、細かなご要望にもお応えする事が可能である。
この度はI様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございました。末永くお乗り頂けます様に、バックアップ差し上げたいと思います。
という事で、これからラシーンを乗りたい方、ラシーン初心者の方、ラシーンを以前に乗ってたがまた乗りたい方、内外装綺麗なラシーンに乗りたい方、しっかり整備されたラシーンが乗りたい方、ラシーンを宝物にしたい方、一生物にしたい方は、是非スピードウェルにお問い合わせください。全国納車をリーズナブルに行っております。
今日はコレマデ。
本日の名言
我必ず聖に非ず、彼必ず愚かに非ず、共に是れ凡夫ならくのみ
by聖徳太子
『十七条憲法』の第十条にある言葉。意見の対立した時に持つべき心構えであります。
私が聖者であるわけではない。彼が愚かであるわけではない。お互いに凡夫でしかないのである。
誰もがこだわりの心(執着心)を持っているのであり、その点においてみな等しく凡夫であると太子は述べているのである。凡夫とは、仏教では道理を理解せず、煩悩に迷うという事。
呉互い愚かな者、無知な者、凡庸(ぼんよう)な人、一般の人でありますなぁ。