どんもす。ウェルです。
さて本日は和歌山県和歌山市のS様の元へお届けした
ラシーントラベラーをご覧頂こう。
ラシーントラベラー。カラーはペールグリーンである。
今回のラシーンの特長だが、フロントバンパー前方に装着されているグリルガード
(通称カンガルー避け)のカラーがアイボリー色へラッカーフィニッシュが
施されると共に、リヤ背面タイヤステーも同色で加工が施されさわやかな印象だ。
フォグランプにはスピードウェルモデルの市松模様の
フォグランプカバーがおごられている。
ラシーンには純正オプションで2タイプのフォグランプが
用意されており、このフォグランプはそのうちの小さいほう
『ボッシュ製PF-160型』である。
謹製ウェル帆布 フォグランプカバー
上質な合成革を使用することにより、耐久性が向上。
市松模様も有りと無しが選択でき、さらにはフォグカバー
単体のカラーも実は選択することが可能のようだ。
謹製ウェル帆布はカスタマーオーダーにより
特殊な仕様にも応えるコトが出来る、と言えよう。
謹製ウェル帆布旧60スタンダードレザーシート
現在はNEWタイプに変更が施されている。
シート自体はスピードウェルの味付けにより、
若干の硬さが増しているようだ。
ロングドライブでも疲れにくいという配慮が
シート生地裏という見えないところで行われている。
メーターパネル廻りはウッドパネル、さらにハンドルは
ナルディクラシック(36,5π)に交換。
ウッドパネルに対してのバランスが整えられた。
背面タイヤステーはグリルガード同様
上質なウレタン塗料により、綺麗にラッカーフィニッシュ。
スピードウェルが発売するトラベラーの全車には
こうしてラッカーフィニッシュが無料で付いてくるから
是非とも色を選んで欲しい。
もちろんカラーはあなたの心の中にある色である。
タイヤカバーは謹製ウェル帆布により張替えが行われる。
カラーは実に200色を越えるから、もうお手上げだ。
今回さらに、S氏のデザインによりタイヤプリントが施された。
デザインはPCで製作していただければ、転写できるゆえ
こちらもこだわってもらいたいところ。
S氏とラシーントラベラーをガシャ!!
この度はS様ラシーントラベラー納車誠におめでとう御座いました。
今日はコレまで~
本日の名言
物事を考える人間は大勢いるが
行動を起こすのはたった一人だ。
byシャルル・ド・ゴール
あら~。そう行動することが一番難しいものかもしれません。
人間、行動力がためされますなぁ~。