奈良県葛城市のJ様 ラシーントラベラ―納車おめでとうございます

アンティークレザーシートに張替え
アンティークレザーシートに張替え

エイジングを古美仕上げで表現したレザー。それは「アンティークレザー」。染色、色ムラ、濃淡、グラデーション、スレ、シワなどを施こすことで、何年も使い込んだ風合いに見立てている。心とは非常に面白い物で、目の前にあるのは革であって、その革はただの革である。要するに見た目が変わるだけで、これだけ心に与える影響があるという所に、モノの奥ゆかしさが存在する訳である。タイヤが4つ着いていたらどれも車であるように。この物の考え方は仏教的であって、真実を見ている訳である。この真実を理解できたなら、悟りにまた一歩近づいたと言える訳である。

ラシーントラベラー
ラシーントラベラー 右舷前方姿見

この度は、奈良県葛城市にお住いのJ様へ納車されましたラシーントラベラーをご覧頂きたい。サンドベージュカラーのボディーにアンティークレザーの内装、ナルディクラシックウッドハンドルと、個性のある仕立てでクールである。

ワイパーの塗装
ワイパーのラッカーフィニッシュ

スピードウェルではワイパーの塗装には現在ウレタン塗装を行い、経年の劣化にも強い仕上げを施している。特にシルバーの仕上げは人気がある。

ナルディウッドハンドル
ナルディウッドハンドル

ナルディウッドハンドルは官能の美学。ひとたびグリップを握りしめると、その気にさせてくれる。なぜ国産メーカーの純正ハンドルは工業製品の塊のような、無愛想なのだろうか。わたし達はもっと気分にさせて欲しいのである。

ラシーンのタイヤカバー
ラシーンのスペアタイヤカバー

ラシーンのスペアタイヤは4×4らしく、後部に装填されている。リヤゲート中央から上面だけを開ける事も出来、さらにスペアタイヤのステーを90度開くことにより、ゲート下部をオープンする事が可能だ。

ラシーン記念撮影
ラシーンと記念撮影

ラシーンと記念撮影

この度はJ様、ラシーントラベラー納車おめでとうございました。雨のなかのお写真で恐縮致します。これから長くお乗りいただけますように、ウォーターポンプから交換致しておりますので、お楽しみ頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

思う念力岩をも通す