島根県松江市のK様 ラシーンレストア納車おめでとうございます

松江城 国宝
国宝松江城
小泉八雲
小泉八雲旧居

日本の面影
今もなほ日本の良き時代の面影を残す出雲地方。東京からはサンライズ出雲、瀬戸という寝台列車のみが現在夜行運行されているという事からも伺えるように、その日本の美しい面影を感じる事が出来る所である。わたしは、雅楽という日本の伝統、そして宮廷音楽を嗜んでいるわけであるが、ある日この松江城内から小泉八雲旧居に向かう小道を歩いていると、美しい笛の音色に遭遇した。すこし足を止めて耳を傾けると、どうやら五常楽という雅楽曲を演奏しているらしく、わたしはとっさに鞄から篳篥を取り出し、そのどこからともなく風と共に聴こえてくる笛の音にアンサンブルしたのである。少しの時間ではあったが、とても優雅なひとときを楽しませてもらったものである。このような思い出はいつまでも美しく心に残るものであるが、これは特別な話ではある。しかしながら日常でも自然に目をやると初めて見たり、気付いたり、感動することは山ほどある。昨今市井の人はどこにいてもスマホと睨めっこ。スマホの中のデジタル世界だけで生きているような気がするのである。いわゆるデジタル全盛時代に、それらをいったん仕舞って、朝焼けにたなびく雲や、燦々と輝く太陽、そして美しい夕日、その日にしかあじわう事の出来ない景色を感じる事はとてもリッチなことであると思う。わたし達は今一度、スマホから遠ざかってみては如何だろう。ラシーンやパオに乗る方々にはそれが出来るはずだ。

ラシーンをお届けに島根県の松江に
ラシーンと松江城
ラシーン 松江
ラシーン 国宝松江城

この度は、島根県松江市に納車さしあげましたK様のラシーンと松江の風景をお届け致します。K様のラシーンはエンジンやミッションからのオイル漏れが酷く、すべてを取り外し、組み直しバランス調整を行いました。補器類なども新品に交換を行い、これから長く乗れる仕様に致しました。またプロペラシャフトもリビルド。

ラシーン 松江
ラシーンと記念撮影

この度はK様、ラシーンレストア納車おめでとうございます。ボディーの加工等、目に見えないところも行いましたので、今後もラシーンを大切にして頂ければ幸いです。この度は、誠に有難うございました。

今日はコレマデ。

本日の名言

客の麁相は、亭主の麁相なり、亭主の麁相は、客の麁相と思ふべし

by松平不昧