兵庫県明石市のK様 PAOレストア完成おめでとうございます

パオ レストア

レストアとは

英語の「restore」という単語が語源であり、復元するといった意味合いである。今回のPAOは外装は細かく塗装の遣れがあり、エンジンはオーバーヒートした状態からスタート。メインは内燃機関とそれに付随する補器類の交換、また外装の補修がメインである。

エンジンルーム

ベアエンジンが鎮座

すでに日産純正のベアエンジンは生産終了となり、現在は各部パーツをオーバーホールを行い組み上げたエンジンを装填。性能はベアエンジンと同等である。オルタネーター(発電機)やクーラーの装置、ラジエーターやヒーターコア等の冷却装置、ブレーキマスターやエンジンマウント、油脂類なども全て新しくなる。

パオ レストア

ボディーのレストア

今写真で写し出せれているパーツは全てに手が入っているのである。フロントガラスのゴム。ワイパーアーム。ボディー。ヘッドライトとリム。フロントグリル。フロントバンパー。フォグランプカバー。ウィンカーレンズ。全てである。

パオ キャンバストップ

キャンバストップの張替え

純正仕様での張替え。風防もリペアが施され、風防のビス類も手が加わっている。もちろんルーフレールもレールの下部の化粧パネルも。全て手が加わっている。

パオ テールランプ

テール廻りのレストア

テールレンズは磨いて綺麗にしたわけではない。磨いただけであればまたすぐに曇ってしまう。表面処理を行い、UVカットされたレンズ専用のクリア塗料で塗装されているのである。ボディー表面もご覧の通り美しくペイントが施されている。そして純正の肌よりも滑らかにしている。

パオ レストア

PAO レストア

ボディーは少し鏡面仕上げをおこなっているので、地面まで反射して映る仕上がりに。ボディーの肌は純正の肌にも合すことは可能であるが、少し豪華にしたいところ。

パオ レストア

PAOレストア完成

この度はK様、PAOのレストアをお預かりさせて頂き、誠に有難うございました。長くに使用出来ます様に工夫を凝らして製作さしあげました。それでは、明日に納車差し上げたいと思います。

今日はコレマデ

「要領よく」という考えは、人生を意義あるものにしてくれない。

by藤原東演