ラシーンエステート ブルー
いつもはうんちくで始まるが、本日はいきなりラシーンであ
る。高知県四万十市にお住いのK様の元へお届けにあがりまし
た、ラシーンエステートブルーをご覧頂く。ドラえもんブルー
の車体はタイプ1というモデルであって、天井のルーフレール
と背面に取り付けられるタイヤなどがもともと着いていない、
ミニマルなモデルである。タイプ1、2、3と少しずつ装備
が増えていくという仕掛けは他車ではないと言え、ラシーン
が道具らしく感じれて良い。
ジウジアーロ ナルディステアリング
巨匠ジウジアーロとナルディがコラボレーションして製作さ
れた限定のハンドル。つい先日も日産GTRとジウジアーロの
イタルDESIGNが50周年という事でコラボレーションしたが
あのGTRは特にカッコよかった。折り紙DESIGNと言われる、
線に対するこだわりがジウジアーロの特徴である。
1800㏄専用の鉄ホイールを装填
本当は1500㏄の鉄ホイール(丸穴)が純正であるが、今回は
オーナーの希望により1800㏄のホイールをシルバーで塗装し
て仕上げた。また、モノらしくしたいという事で、ジュラル
ミンのロングホイールナットとせっかくなので、スピードウ
ェルのこだわりによりミシュランタイヤに。是が妙である。
ラシーンエステート 左舷後方姿見
ラシーンエステート 後方姿見
ラシーンと記念撮影
この度はK様、ラシーンエステート納車誠におめでとうござい
ます。少しでも、お洒落に魅せれますようにこだわりも含めて
製作させて頂きました。末永くお乗り頂けます様に。また、沢
山のお土産を頂き有難うございました。
今日はコレマデ。
本日の名言
人には口が一つなのに、耳は二つあるのは何故だろうか。
それは自分が話す倍だけ他人の話を聞かなければならないからだ。
byユダヤの格言