どんもす~。ウェルです!
さてさて本日もブログのお時間ですよ~と言わんばかりに
やって参りましたが、今日は福井県はホニャララ市から
大阪までパオのコーティングとキャンバストップの張替えで
お越しのブチさまのお車をご紹介致そう。
ブチさまは知る人は知るパオ会の大御所。
パオのチューニングなども凄く
エンジンはウェバーが二基がけで、タコアシやらマフラーやら
要するに怪物パオで御座る。
今回は年に一度のコーティング(スピードウェル社の近くのお店)で
受けられ、その後にウェル帆布社が幌の交換を致し候。
今回はすでに一度茶色のキャンバストップに張替えられていたのだが
その生地を新しくジャーマントップ生地で張替えるのであった。
この茶色いキャンバストップがジャーマントップに
張り替えられる今日のその時である。
キャンバストップやら、ジャーマントップやら
何が違うの??
と皆お思いであるだろう。
そもそもキャンバストップの(キャンバス)と言うのは素材の事を指す。
元はといえば帆船の帆に主用されていた、太めの糸で織った厚地の布帆なの
だが、車の天井用にはそれにビニール系がラミネートされている。
それでだ、パオには純正はビニール系の素材で製作されているのだが、
少しだけ難点もあった。
それは縮みである。
パオはおよそ販売から20年の歳月が経ち、
青空駐車や屋内駐車などに関わらず、このキャンバストップが縮むという
事により、トップが開閉できないという
全てのパオがキャンバストップに爆弾を抱えている。
スピードウェル社はそれを全て新しいトップに張り替えて販売している
のだが、カラーも豊富でいろんなマテリアルもある。
その中でだ、今日はジャーマントップという最高峰の生地を
ブチさまのパオに採用されたのであった。
これがジャーマントップだ。
写真中央から左が表面生地。右が裏面生地である。
なぜ裏地にお洒落な模様がついているかというと、
カブリオレ、オープンカーは幌生地自体が外装であり
内装でもあるゆえ、こういう手間をかけてあるのだ。
このジャーマンとはドイツという意味なのは皆解かる
訳だが、これはドイツ(メルセデスやBMWなど)に
限って使われている最高峰の生地という事になる。
そう、これは舶来品であった。
しかも、素材の強さも最高峰。
長持ちもし、縮みにくいという点や生地が少し分厚いので
静粛性も増すことだろう。
そしてバカにならんほどの金額もする。
ジャーマンを張ったパオは初ではないか?
そう、生地自体は一般的な内装屋さんでも手に入る事のないシロモノ。
スピードウェル社では惜しみなく投入する。
その訳は、ずっとずっと長持ちして使って頂きたいためだ。
本日12時にご来店頂き、なんだかんだしながら15時位には
張り終えたのだが、こんな感じであった。
アイボリーの外装には良く似合い
キャンバストップ用のブルー(ネイビー)より
まだ若干色濃いふうに感じる。
しかもテカリが無く上品な仕上がりに。
車内に鎮座しているレカロシートの
ブルー色の部分ともマッチしたようだ。
ブチは言った。
これはブ〇マのブルーですか。
それともス〇水のブルーですか。
ウェルは言った。
どちらもグ〇ゼですが
使い方によって変わります。
ブチはそっと手を、あてた。
『触り心地はブ〇マのようで水に濡れるとス〇水だ』
パオに乗るたびに頭部にかぶったような気持ちに、なった。
ブチの求めていた永遠のアイテムだった。
これで福井へ帰れます。
皆が、ほほえんだ。
風の中のスバル~♪
昨日からこの話で一辺倒だった。
ほほえんだ皆さんを紹介します。
左前から福井県出身、奈良県出身、大阪府出身、神奈川県出身の
皆さんです。
ウェル陳謝陳謝。
(ご覧頂いているレーディーの方々にはとんだ失礼を致しました)
こりずに以降もブログをお楽しみ下さい。
さてさて、話は続くのだが、今後スピードウェル社には
パオ用にこのジャーマントップで幌を製作して欲しいと
いうご要望にもお答えすべく4色のジャーマントップが
ラインナップされる事となった。
左からネイビー、レッド、ブラック、ブラウンである。
このうちネイビーとブラウンは人気が出そうだが、
ブラウンは今年だけの限定5ロットのみの用意となる。
↑の写真だが、中央から左が今まで販売していたモカブラウン色の
キャンバス地だが、右がジャーマン地のブラウンだ。
カラーの差もはっきりしている。
この右側のブラウンは5ロット限定だが、当社でパオをご購入の方も
トップの張替えだけお願いされる方もどちらも施工させて頂く事に
あいなり申す。
今後も上質のマテリアルをご用意出来るよう努力する所存。
パオもまだまだこれからが楽しみで御座る。
今日はコレまで~
本日の名言
一事を以って万端を知る
(いちじをもってばんたんをしる)
要するに一つを見ればだいたい解かるだろうという事。
人間、掃除の仕方をみればだいたいその人の力量がわかります。
隅々まで綺麗に掃除できる人はいろんな意味で隅々まで
気が回せます。
また仕事も良く出来るでしょう。
掃除が下手な人。ゴミが残っている人などは、まず何をやっても
出来ません。
それは、掃除もできなければ何をしても出来ないという事かも
しれませんなぁ。
掃除は人の心の鏡かもしれませぬなぁ~。