ドンモス=ウェルです。
さて皆様、遂に3月20日は何かが起こるということで、
『RASHEENライブラリー』永久保存版がオープン致しましたが
http://www.speed-well.jp/rasheen/contents/magazine/
ずずいとご覧になられましたでしょうか。
本日は、広島県は福山市にお住いのF様の元へお届けされた
ラシーンジョルジェットをご覧頂くコトに致そう。
ラシーン『ジョルジェット』 斜め前方姿見
スピードウェルで異色の存在感を放つ、ジョルジェット。
外装や整備ではトラベラーの仕上げを踏襲している訳だが、
ジョルジェット専用の生地などによる内装の仕上げが特徴的だ。
ジョルジェット専用 ナルディクラシック ウッド
現在スピードウェルのラシーンページがリニューアルを進めており、
その全貌が明らかとされていないため、今回はジョルジェットとは
どのようなクルマなのか簡単にご覧頂く。
まず、ハンドルはイタリー製ナルディウッドが標準で装着される。
いまどき、ウッドハンドルを装着してカッコいいクルマがジョルジェットだ。
謹製ウェル帆布 ジョルジェット70レザーシート
ジョルジェットはラシーンの直線が織りなすデザインを基に
特別なレザー(COX)を用い、複雑なデザインと仕上げが施されるのが特徴。
その乗り心地はもちろんのこと、デザイン性能が抜群だ。
謹製ウェル帆布 ジョルジェット70レザーシート 前部
直線と影、磨かれた美しいフォルム。
その秘密は一枚の特殊な素材コックスレザーを
折り曲げて縫い上げてゆく。
というフレーズで始まる訳だが、かなりの手の込んだレザーシートは
オーナーにとって宝物になること、間違いないであろう。
謹製ウェル帆布 ジョルジェット70レザー 後部
前部のデザインと同様に後部も仕上げが施されている。
見る人を楽しませる。そんなシートがあっても良いのではないだろうか。
そんな問いかけから生まれたデザイン最優先のクルマが
ラシーンジョルジェットと言える。
ホイールラッカーフィニッシュ
ホイールカラーのホワイト&シルバーはジョルジェット専用。
お洒落は足元でもある。
もちろんスピードウェルが推奨するカラー以外でも製作は可能。
その場合は、お洒落さを含めオーナーと検討が行われるコトとなる。
F様とジョルジェットをガシャ!
この度は、F様ラシーンジョルジェット納車、誠におめでとうございます。
永くお乗り頂けますように、今後のメンテナンスもよろしくお願い申し上げます。
またお土産まで頂き、恐悦至極に存じます。
もみじまんじゅう
広島といえば、もみじまんじゅう。
実は最近まで、もみじまんじゅうがどうしても頭の中にあり、
秋の宮島だと勘違いしていた。A,安芸の宮島。
ということで、本日は久しぶりにビューティフルジャパンをご覧頂く。
備後国 福山城
別名、久松城(ひさまつじょう)、葦陽城(いようじょう)とも呼ばれる。
日本における近世城郭円熟期の代表的な遺構であり、
2006年2月13日、日本100名城に選定。
城の用材には福山城の築城に伴い廃城となった神辺城はもとより、
幕府より下賜された伏見城の遺材も多く用いられ、
伏見城から移築された建造物としては伏見櫓や月見櫓、
御殿(伏見御殿)、御風呂屋(御湯殿)、鉄御門、追手御門、多聞櫓などがある。
現存最古の櫓『伏見櫓』
築城時に京都の伏見城より移築されたやぐらである。
製作から400年という年月がたっており、非常に歴史が感じられる。
豊臣秀吉もこのやぐらに上って天下を眺めていたかもしれない。
筋鉄御門
こちらも伏見城より移築とある。
重厚な門を支える柱も見ごたえ十分だ。
ウェル的に、現在では誰でも出入りできるお城。
当時はそれは身分の高いとされる人でなければ
近づくこともできなかったであろう。
それを、簡単に触っている気分が非常にたまらない。
装飾された屋根が非常に美しい
千鳥破風(屋根と交差するように作られているもの)と
唐破風(丸めた物)の交互が非常にお洒落である。
日本の建築美はこれからも永年輝き続けることだろう。
ということで、ビューティフルジャパンをご覧頂いた。
スピードウェルでは現在日本の美しさも収集しており、
今後、ロードマップも完成する予定だ。
楽しい車に乗りながら、楽しい場所におでかけできる。
そんな、楽しみを追求してゆく。
今日はコレまで~。
本日の名言
目標がその日その日を支配する。
by松坂大輔
さすがです。努力している人のいうことは違います。
明日、皆様どのような目標を立てられるでしょうか。
ウェルもおっきな目標をたてて進みたいと思います。