どんむぉ〜うウェルですぅ〜。
皆様、11月末になりどんどん寒くなり申すぐぁ〜
お風邪などひかれてはございませんでしょうかいなぁ〜。
という事で、本日も張り切って参りましょう。
今日のお題は、ボールジョイントのブーツ交換という事で、
パオの足回りにはボールジョイントと言われるジョイントが
合計4箇所御座いまして、このボールジョイントに被っている
ゴムブーツを交換するという。
新車からお乗りになられおわしまするpapa氏のパオが今日の主役。
まず、ボールジョイントとは何ぞや、と申しますと〜
足回りは常にショックを吸収し上下に運動しておりますが、
ロアーアームとタイヤの付け根(ハブ、ナックル)に動く様に
取り付けなくてはなりませぬ。
ただ、取り付けるだけであれば、ボールジョイントなどいりませんが、
フロントの足回り場合、ハンドルを切るとタイヤの付け根
(ハブ、ナックル)が舵取り方向へ回転しなければならないという
事、大きく言えば上下、回転と、どの方向でも動けるジョイントが
必要になるわけで御座るよぉ。
はいはい、ココまでお読みいただきましたが、さっぱり
なんのこっちゃ、まっちゃに紅茶なのであろう。
難しいことを言うのはやめといて次にみやお進むで御座る。
ロアーアームと(ハブ、ナックル)の取り付け部にボールジョイントが、、
この部分のほかにタイロッドエンドと言う場所にもボールジョイント
が御座る。
ボールジョイントが破れている。砂や水が入り、勘合部分が磨耗する。
そう、このジョイントの中にはグリスが封入されており、
グリスに砂やホコリ、水などかみ込み勘合部分を悪くする
おそれがあるゆえの交換で御座る。
破れたブーツがこれ!!
パクリと口を開いておりますが、今回はあまりホコリなどは
進入しておらず、ボールジョイントにもガタは無し。
これが〜新しいボールジョイントブーツで御座る。
パオ用として販売されているわけではなく、汎用として販売されている。
交換方法は、ロアーアームとハブナックルのボールジョイント部を
外し、ブーツを取り入れ替えするだけでは御座るが、
これはDIYでは難しかろう。
ブーツを取り除いた様子。軸の付け根がボール状になっているのが由縁。
↑この写真をご覧いただくとボールジョイントがどういうもの
なのか解かり易いのだが、グリスが着いている下はロアーアーム
と引っ付いており、内部はボール状になっている。
もちろん組付け時にはサイド新しいグリスを封入するのだ。
グリス封入!1
先ほどのボールジョイントにブーツを被せ、ハブナックル側と
ナットで固定できたら本日のお題は終了で御座る。
新品は気持ちがよかよか〜よかばいねぇ〜。
という事で、本日はボールジョイント部のブーツ交換を
放映いたし申したが、このpapa氏のパオ号には
通なホイールがおごられている。
そう、時たまご覧いただくことはあるが、存在すら知らない方も
多いはず。
ブリジストン社が製造したスーパーラップアルミホイール。
テッチンホイールぽくって、玄人好み。
しかしながら、ココからが本当の意味での通。
さて、何が〜通か当ててみてくれなはれ〜。
お解りになられたどすかぁ〜。
だれもわかりゃしませんかぁ〜。
ではでは、お答え致そう。
まず〜センターキャップのかき方の方向がエアーバルブの方向に向いて
いる。
次にロックナット、盗難防止用のナットが、エアバルブの対象方向に
着いている。
上記二点が4本のホイールどれも一致していれば、
やはり〜ぱっと見たときにこの車ええなぁ〜と
思える雰囲気を醸し出しているのである。良き車とはこういう
解かりにくい所をしっかりこだわっているか否かで分かれるのであろう。
まさにスピードウェル的通なのである。
今日はコレまで〜
本日の名言
思いっきりやってみようじゃないか
希望が
不安を取りのぞいてくれる
そう、希望が不安と言う物を取り除いてくれるのです。
大切なのは希望を持つ事ですぞ!!
みなみな頑張りましょう。