北海道中川郡池田町のA様 PAOトラディショナル納車おめでとうございます

パオ バナナ

バナナ饅頭

バナナ饅頭

バナナリパブリック

バナナ饅頭の発祥とバナナリパブリックなクルマ

丁度美しい銀杏の木の下で、バナナ色に染まった風景とPAOの

写真がクールであるが、北海道の紅葉も11月が見頃となって

は、いよいよ温暖化は現実的なものである。今回は、中川郡

池田町という、帯広と釧路の中間の街にお届けにあがり、そ

こにはバナナ饅頭の発祥のお店があると聞きいたので帰りに

立ち寄ってみた。店内は洋食店も並列して営まれており、バ

ナナ饅頭も頂く事が可能であって、PAOがバナナリパブリック

という米国のアパレルブランドのイメージを基にデザインさ

れているというお話があるので、以前バナリパで販売されて

いたTシャツのロゴがまるのままバナナだったことを思い出し

た。ただそれだけである。

PAOトラディショナル 前方姿見

PAOトラディショナル 前方姿見

この度は北海道中川郡池田町にお住いのA様の元へお届けにあ

がりました、PAOトラディショナルをご覧頂きたい。アクアグ

レイの車体は、北海道の極寒でも使用できるように、天井のマ

テリアルも見直して製作を行った。

パオ 顔

フロントフェース

バンパーやグリルはパオの風合いを損ねる事のないように、

純正に準じたカラーリングで製作を行った。ただ、天井は黒

茶のジャーマントップで張替えが行われ、耐候性にも十分に

配慮。

ヘッドライトピーク

実はまつ毛を装着。

正面からは何気なくPAOの純正と思いきや、実はヘッドライト

ピーク、通称まつ毛が装填されている。これで、ヘッドライト

に雪が積もる事はない??

パオ

PAOトラディショナル 平姿見

北海道の歴史は、実におもしろく、飛鳥時代もなければ、奈

良時代、鎌倉時代もない。縄文時代のあとは、擦文時代とい

う時代が13世紀まで続くのだから、ゆったりとしている。

ホイールとタイヤ

スタッドレスタイヤを装填

ブリザックLV1を装着して、雪道に備える。北海道や青森で

はほとんどがブリザックの装着だと聞く。

パオ

PAOのヒップ

この度はA様、PAOトラディショナル納車誠におめでとうござ

います。末永くお乗り頂けます様に、心を込めて製作致しま

したが、それ以上に長くお乗り頂ければ幸いです。

今日はコレマデ。

本日の名言

欲の少ない人は苦労が少ない。

欲の多い人は苦労も多い。  

by仏教