やちむんの里
全国にはたくさんの民窯(ミンヨウ)があるわけであるが、
沖縄には焼き物の一大生産地、やちむんの里がある。昭和に
はいった頃までは、壺屋焼といって、丁度国際通りのあたり
にあった窯元が、のぼり窯をする際に出る煙が近隣住民に迷
惑となるということで、やちむんの里を造ってお引越しした
というのが現在のやちむんの里であるが、柳宗悦の民藝運動
に参加した金城次郎窯も今はやちむんにある。わたしは金城
次郎氏の息子である敏男さんのファンであって、のぼり窯で
やかれた唐草模様のうつわがお気に入りで、肉じゃがや、揚
げ出し豆腐などを盛り付ける以外にはシーサーの香炉と一緒
にお部屋のオスプレイ、もといディスプレイとなっている。
今ある機械が作る大量生産ではなく、手仕事での大量生産は
作者の腕が磨かれ、より味わい深い域に達するわけである。
これぞ民藝の思想だ。やちむんの里の作者たちは、今も変わ
らず素晴らしい民藝なうつわを造り続けている。
ラシーントラベラー 右舷前方姿見 やちむん北窯
この度は、沖縄県うるま市にお住いのO様にお届けにあがりま
した、ラシーントラベラーをご覧頂きたい。O様は北窯で陶工
をされており、土づくりから、のぼり窯の説明まで、して頂い
た。カタチの無いところから物を造る、人間のエネルギーにた
だただ脱帽である。
ラシーン フロントフェース
グリルはラッカーフィニッシュを行い、新車当時の顔つきがも
どった。グリルは前期モデルであり、後期モデルに変更などと
いう事も可能である。
Wellz 50スタンダードレザーシート
タンレザーの内装にタンカラーで仕立てられたパネルのカラ
ー。シートとパネルは合わせると統一感があって美しい。
ラシーントラベラー 左舷後方姿見
デニムタイヤカバーは強調されず、しっとりした佇まい。
ホイールラッカーフィニッシュ
テッチンホイールにシルバーラッカーフィニッシュをほどこ
して、ホイールナットは袋ナットを使用してワンランク上の
仕上げ。
やちむんの里
北窯
ラシーンと記念撮影
この度はO様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうござ
いました。沖縄仕様(錆止め)で製作は致しましたが、長く
お乗り頂ければ幸いです。また、やちむんへ足を運びます。
今日はコレマデ。
本日の名言
胸で大きく吸う息は
静かに空へ返すべし。
byカンフーレディ