号外!セントラルサーキットでの性能試験が生放送!

パオ

技術はレースという究極のフィールドで培われる

なんて言ってもレースの世界では、走るのも止まるのも曲がるのも常に全開である。

そんな調子で負荷をかければ弱いところが簡単に見えてくる訳だ。

もちろん車の弱いところもあるが、運転手の度胸の無さも見えてくる。

と云う事で、夏のお祭り(Tipoオーバーヒートミーティング)の経験を踏まえ

SW02マシンが生まれ変わって、遂に兵庫県セントラルサーキットでシェイクダウンが行われ、

その模様がユーストリームで生中継されるから、是非ともご覧頂きたい。

パオ チューニング

新型となるMA11SW-2エンジン

基本となる設計は初代マーチから続くMA10型をベースに排気量を107㏄アップ。

クランクやコンロッド廻りなどはMA10型のターボベースを加工し

今回はNEW鍛造ピストンが惜しみなく投入された。

ヘッドカバーは本当はPAO用を使用したかったのだが、オイルフィラキャップが

脱落する危険性があるため、ターボ用を採用。

前回の岡山国際サーキットでは、フィラキャップが脱落の為、

本戦ではあえなくリタイヤしたからいざ仕方が無しである。

さて写真を見てどうだろう、気づいた方はいただろうか。

大きな何かが在る所に着いていない事を。

パオ チューニング

サイド出しに変更が加えられたマフラー

排気圧力の調整は非常に難しいが、リヤのホーシングも無難に避ける為である。

これが、耳が割れんばかりのエキゾーストノートであり

音を聴くだけで体内のアドレナリンが放出される。

パオ チューニング

ラップタイム計測機が鎮座した

サーキットに埋め込まれている磁石に反応し、計測がはじまる。

パオ チューニング

完成間近のエンジンルーム

ウェーバーレーシングキャブレーターは燃料ポンプを2基掛けで駆動。

現在はセッティングと、ウォーミングアップを配信中!

Battle Spirits Report

パオ チューニング

パオ チューニング

パオ チューニング

Battle Spirits

7月19日に岡山国際サーキットで行われた、Tipoオーバーヒートミーティング

バトルロイアルスプリントトロフィーレースに参戦した。

今年で3度目の挑戦ということで、スピードウェルでは暑い夏はこのレースから始まった。

しかしなんもPAOで走らなくてもと思われるだろうが、そもそもがPAOとして考えていなく

1000㏄クラスのレーシングカーの製作という『技術力の向上』と、『製品開発』が目的である。

今回はPAOのエンジンを1100㏄に容積アップ(ボアアップ)した2012年までのエンジンを

さらに高回転、高出力を絞り出すよう、ヘッド廻りを一新。

キャブレーターは往年のウェーバーレーシングキャブレーターを使用し、エグゾーストには

5ZIGEN新開発の等長タコ足を投入した。

ボディーや足回りなどは随所に補強が加えられバランスが整えられた新型の

SW02シャシーはさらに軽量化も図られ、パワーウェイトレシオは比較的に向上。

予選から本戦にかけて、高排気量の車種に追従する走りを見せている。

そして、この度はレーシングページが遂にお披露目となるから是非ともご覧頂きたい。

SW-iTuning

http://www.speed-well.jp/tuning/

また、今回参戦した岡山国際サーキットでのレース模様は

Tipoバトルロイアルスプリントトロフィー

http://www.speed-well.jp/tuning/motorsports/20130714.php

レースは常に極限であり、そこからまた新しい技術を学ぶことが出来る。

それでは、皆様興味のある方もない方も、SWの真剣な取り組みをズズイとご覧ください。

Tipoオーバーヒートミーティング2013の速報

パオ チューニング

PAO メカニカルチューニング

パオ

Tipo

7月14日、岡山国際サーキットでTipoオーバーヒートミーティングが開催された。

おかげ様で今年も皆様の篤いご声援により参加することが出来ますたが、

当日は午前7時よりフリー走行が開始。

今年は三度目の正直ということで、一番上のクラス(バトルロイアルスプリントトロフィー)に

SW02マシンを投入しマシンの総合テストはもちろん1100㏄ボアアップエンジンの可能性を追求した。

ということで、今回はわたし自身がオーバーヒートしたから、この模様は

7月20日頃に詳しくをアップすることに致そう。

現在はトップページより、フリー走行の映像がご確認頂けるから、

是非ともご覧頂きたい。

Be-1 

Be-1もレースに参加!

今日はコレマデ。

本日の名言

夢なき者に理想なし。理想なき者に計画なし。

計画なき者に実行なし。実行なき者に成功なし。

故に、夢なき者に成功なし。

by吉田松陰

この名言がわたしはとても好きです。夢を大切に生きましょう。

Tipoオーバーヒートミーティング2013に参戦決定

PAO エンジン ボアアップ

パオ レーシングカー

SW02マシン

PAOのエンジンにボアアップ『排気量アップ』をほどこした、MA11SW型エンジンを載せた

スピードウェルのレーシングカーSW02マシンが、今年も2013年7月14日に

岡山国際サーキットで開催されるTipoオーバーヒートミーティングの

バトルロイアルスプリントトロフィーレースに参戦する。

今回は、1100㏄エンジンのさらなる進化の耐久テストを踏まえ、

馬力を上げられたエンジンに対応すべくクラッチやミッションなども強化。

付随するインテークマニホールド、エグゾーストマニホールドなどは

高効率化を図る為5ZIGENにより新設計が行われた。

前日にはセントラルサーキットでSW02型シャシーがシェイクダウンを行う予定であるが、

当日のレースは予選、本選ともSW02マシンのオンボードカメラが捉えた映像を生中継。

当ウェブページにアクセスしていただければ世界中よりご覧頂く事が可能だ。

それでは予選と本戦の時刻は木曜日の深夜にアップされるから、乞うご期待である。

号外!〇ドラマディックカーマガジン『Tipo』に掲載されるの巻〇

号外~と言う事で、本日は2011年7月17日に岡山国際サーキットで開催された

Tipoオーバーヒートミーティングの模様が、カー・マガジン『Tipo』に掲載。

そして、なんとスピードウェルと有志ご一行はクラブミーティングというブースに

日産パイクカークラブというクラブ名でエントリー。

ドラマティックカーマガジンティーポ

『Tipo9月号』 本日8月6日に刊行!

ティーポだが、基本的に外国車の掲載が多く、

フェラーリやアルファロメオ、フィアットなどイタリア車を筆頭に

フランス、ドイツ、イギリスなど個性のあふれる楽しいクルマが

メインに掲載されている。

クラブミーティングの紙面に掲載

2011年7月17日 Tipoオーバーヒートミーティングの模様が掲載

毎年一回、岡山県、岡山国際サーキットにて開催されるイベントは

フェラーリオンリーのレース、旧車だけのレース、

そして今回スピードウェルが参戦した異種格闘技レースと

異種格闘技耐久レースがメインで行われ、全国よりクルマ好きが

(特に外国車)が集結。

5台は日産パイクカークラブとして参加

クラブミーティングの模様

イベントには個人の参加はもちろん、クラブチームを結成し

エントリーするなど、様々な形態での参加が出来る。

ロータスエリーゼのクラブチームや、はたまたPTクルーザーのチーム

アルファロメオのチームなど、特に外国車が目立つ中、

そこには若干5台の侍、日産パイクカークラブが存在した。

日産パイクカークラブご一行

ご一行は日産パイクカークラブとして掲載!!

『日産パイクカークラブの面々は、今回は5台体制で参加してくれた。

フォグランプを4つ付けた水色のパオはpapaさんが23年間ワンオーナー

で愛用してきた個体で、バトルロイヤル・スプリント・トロフィーに

出走した精悍なパオはpapaさんが愛車の整備をお願いしている

ガレージスピードウェルが仕上げたレースカーだ。(記事抜粋)

セントラルサーキットでシェイクダウン

SW4/1 シェイクダウン(スピードウェル製品テスト車両)

本日はTipoオーバーヒートミーティングに日産パイクカークラブと

スピードウェルが祝掲載ということで、実はレースカーはあまりにも

過激すぎて放送する予定ではなかったが見たいという支持により

本日はその前日のセントラルサーキットでの熱い走りを一挙放送。

オンボードカメラより撮影 (セントラルサーキットの模様)

SW4/1は本来の目的はレースにあらず、製品の性能向上の為の試験車両。

しかし、一度入ったスイッチが切れず、男心とはなんとまあ

メカニカルが好きなことぞと思いながら激走。

速い、遅いなど関係なくこのオンボードカメラが捉えた映像は

もうパオではない。

その昔、ミニをデザインしたサー・アレック・イシゴニスが

ミニでラリーやレースに出ること、そしてクーパーを製作する事に

非常に反対したコトが思い出される。

スピードウェルお抱えのテストドライバー

スピードウェルお抱え運転手の様子

往年の立ち位置、とでも申すか。ただチューニングをすることを

望んでいる訳でもなく、速さを求めている訳でもなく

その過ぎたる時代の懐かしい優しい思いに浸れる

何かを追い続けている。

キャブレーターで言えばFCRでなくWEBERといった感覚。

本日は、男心というものをピックアップしたが、

女子にはチンプンカンプンの内容に心より陳謝。

それでは、来年のTipoオーバーヒートミーティングで

またSW4/1とお会いしましょう。

今日はコレまで~。

本日の名言

笑われて 笑われて つよくなる 

by太宰治

素晴らしい精神でございますなぁ。

わたくし達も笑われて笑われて強くなって生きましょうぞ。

号外☆月刊スピードウェル特別増刊号とWTV『YouTube版』が本日アップされるの巻☆

号外。号外~。ウェルです。

さて皆様、おとといはスピードウェル製マシン 

SW4/1(エスダブリューフォーワン)を使用し数々の製品試験を

行っているというシーンをご覧頂いたわけだが、

本日はその走行テストの模様を月刊スピードウェル特別増刊号として

刊行されるゆえご紹介致そう。

非力なマシンが世界の名スポーツカーと同じ土俵で戦う

もちろんポルシェは速い。しかし、同じ土俵に立てたコトに

感動をあじわったようだ。

ヘアーピンカーブでは互角を呈する

ヘアーピンでは他車種との距離は一気に縮まり、

SW4/1マシンも互角に戦う。

足回りのコンディションも良くグリッピングポイントに

吸いついてゆく。

PAOのボディー剛性は予想をはるかに上回り

エンジンの排気量やタイヤのグリップ力などを考えればさほど補強は必要のない

コトに気付く。そして、それが今後の課題でもあった。

MA11SW型エンジンが加速する

PAOの基本性能は、スポーツ走行など一切度外視したクルマであり

サーキットで走らせるコトなど御法度ではあるが、

製品試験のサンプリング行うためには極限状態まで追い込み

各データーを基に製品へフィードバックする必要があった。

それがスピードウェルのプロダクトに対してのこだわりだ。

タイヤがとける。※タイヤ銘柄 ADVANネオバAD07

慣らし走行をしている訳ではなく、全開でコーナーを攻めた証。

大阪バネ工業と共同で開発した足回り、レギュレートスプリングアルファー

が本領を発揮し、コーナーリングではアウト・イン・ファーストアウトが

気持ち良く行えた。

※タイヤはさらにハイグリップ(競技用タイヤ)も存在するが

ボディー剛性や足回りの兼ね合い等を検討しADVANネオバAS07を使用。

今後はさらにハイグリップタイヤを装着出来る様、各部の補強も行いたい。

と言う事で、このテスト走行の模様は美ラシーン・パオグラビア、



月刊スピードウェル特別増刊号

→写真はコチラ(少し表示に時間がかかります。)

により本日配信が行われたゆえ、是非ともご覧頂きたい。

そして本日はさらに号外である。

2011年7月17日 岡山国際サーキットで開催された

Tipoオーバーヒートミーティングのバトルロイヤルスプリントレースに参戦。

そう、実は16日は製品試験もかねて、SW4/1マシンのシェイクダウンが

行われていたのであった。

WTV 『Tipo バトルロイヤルスプリントレース』予告編

※良い子は絶対にマネをしないように。

この模様はWTV『YouTube版』にて本日イントロを配信開始。

7月中にはSW4/1マシンのオンボードカメラで撮影された

予選と本戦の模様をこれまたWTV『YouTube版』より配信するゆえ

是非とも楽しみにして頂きたい。

今日はコレまで~。

本日の名言

早すぎる行動に価値がある

byジャック・ウェルチ

と言う事でありますかなぁ~。

●スピードウェルが加速する。製品性能試験の巻●

どんもす~。ウェルです。

さて皆様本日はスピードウェルは技術とノウハウを磨くため

兵庫県にあるセントラルサーキットでMA11SW型エンジンを搭載した

スピードウェル製SW4/1(テストマシン)をご覧頂く。

極限のレースフィールドにより各パーツが開発されている。

一般的にはレースとパイクカーは無縁であるが、製品の開発の為には

極限での性能試験が必要であり、それぞれに本当のプロダクトを提供する

ためには、それぞれの部品に日本を代表するメーカーと共同で開発を進める必要があった。

今回は5ZIGENとの共同開発を行ったマフラー、サン自動車工業と開発した

ホットワイヤーNEWプラグコード、そして足回りには大阪バネ工業と開発した

レギュレートスプリングアルファー、についでMA10S型エンジン(純正エンジン)を

1100ccにボアアップを施したMA11SW型エンジン、さらにそれに付随する

インテーク&エグゾーストマニホールドのセットと、トータルでのバランス測定と

再研究とブラッシュアップが目的だ。

MA11SW型 1100ccボアアップエンジン。

マーチのエンジンを1100ccまでボアアップするのはスピードウェルだけ。

自然吸気を追及するメカニカルチューンだからこそ気持ちいい

加速感がココにはあると言える。

さらには、ウェーバーレーシングキャブレーターの吸気サウンドや、

5ZIGENのエグゾーストノートが男の本能を刺激する。

足回りは開発段階。

しかしながらレギュレートスプリングアルファーは

フロントが約3k、リヤが約2,2kと現在市販されているスプリングの

中では一番硬いようだ。

ちなみに、ニスモ製でフロントが2,0k、リヤで1,6k。

スピードメーターは見えない。

今回のテストでは30分を3本、午前2回、午後1回とトライ。

一本目のトライではウェーバーキャブレーターのジェット調整に

時間を費やし、2週で終了する。

しかし、二本目からは6000rpmから7500rpmまで全開でぶん回したが

驚くほどに常に水温は約80度に安定、油温も80度に安定している。

外気温は35度を上回り、約1時間に及ぶテストはクールダウンせず全開で行われた。

MA11SW型エンジンが計算し尽されて造りこまれたコトが実証され

ほっとひと段落である。

今回のデーターは明日の本戦にフィードバックされ、、、

と言う事で、明日何かが起こり、明後日のブログでお披露目となるから

是非とも楽しみにして頂きたい。

今日はコレまで~。

本日の名言

未来を予測する最も良い方法は、

未来を創り出すことである。

byデニス・ガボール

座右の銘にした名言ですなぁ。未来を創り出すことはそんなに容易な

ことではありませんが、スピードウェルは今年度9月ごろにはまたまた

すんごいプロダクトが誕生致しますので、乞うご期待あれ。

MA11SW型レーシングエンジンが加速する!?遂にエンジンに火が入れられたの巻!

どんもす~。ウェルです。
さて皆様、本日は一昨年末から、マーチやBe-1、PAOに
搭載されているエンジンMA10S型(1000cc)の研究を行い、
スピードウェルの技術向上を基本とした考えの基に
1100ccにボアアップやフルバランス取り、
ハイカム加工やそれに伴う随所にチューニングを施した、
スピードウェル製MA11SW型に遂に火が入れられた。

MA11SW型レーシングエンジン。
パイクカーにその走りを求めるのはとても不条理であり、
良い子は絶対にマネをしないようにしてもらいたい。

室内もたいそうなコトになってきた。
それもそのはず。
この車両は今年レースに参戦する。
つまり極限での性能に対する結果を求めるコトとなり、
レースに参戦しデーターを収集するコトとなった。
それでは本日の模様は『YouTube』でご覧頂こう。
今日はコレまで~。
本日の名言
成功の確率を倍にしたければ
失敗の確率も倍にすることだ

byトム・ワトソン
おお~。そうきましたか。
失敗が増えれば成功の確率も
あがりますなぁ。

速報!WTVにてMA11SW型エンジンがの巻!

どんもす~。ウェルです。
さて、本日は2010年末から開発を行っている
MA11SW型エンジンの少しをWTV(Youtubeバージョン)にて
10秒間だけチラ見して頂く。

遂にウェーバーキャブレーターがエンジンにセットされた。
ということで、かなりのハイスペックな仕上がりを
プロダクト感からも伺って頂こうというということで、
しかし、まだエンジンには火が入ってはいないがご開帳である。
それではWTV(YouTubeバージョン)でご覧あれ!
今日はコレまで~。
本日の名言
その日をちゃんと生きること。
人生にこの日は一度しか訪れない。

byエリック・クラプトン
しかし、人間というものは時間をあまり大切には
しておりませんなぁ。
もっと時間を大切にし、一日を生きるコトが肝要。

MA11SW型レーシングエンジンが加速する!?WEBER RACING CARBURATTORの巻!

どんもす~。ウェルです。
さて皆様、本日はBe-1,PAOに使用されているMA10S型エンジンを
1100CCにボアアップを施したメカニカルチューニングエンジン
MA11SW型に使用されるキャブレーター(吸気側)のお話だ。

『ウェーバー』レーシングキャブレーター。
40DCOE型ウェーバーキャブレーターである。
このキャブレーターは旧くはフェラーリ・250GTO、
ランボルギーニ・ミウラ、ポルシェ・911、
フォード・GT40、ランチア・ストラトスなどの数々の
歴史的な名車や、ル・マン、Can-Amなどのメジャーレースに参加した
多くのレーシングカーに装着された完全にスポーツ車、
レース車専用として開発された双胴型(ツインチョーク)の気化器である。
今回はMA11SW型エンジンを開発するにあたり
このウェーバーを2基セットするという開発も含まれていたという
本気のレーシングエンジンの製作を行っている。
スピードウェルが唱える技術向上とは、小手先のコトではなく
極限での性能開発と言う事がココで明らかになったであろう。

5ZIGEN×スピードウェル 至極の開発。
ウェーバーレーシングキャブレーター用インテークマニホールド。
5ZIGENのレーシング部門と試行錯誤を繰り広げ製作した
プロトタイプインテークマニホールドである。
今回は低速の特性がネックとなり、さらにエンジンルームの
バルクヘッド側のスペース的なものと総合的にチューニングを
行うことにより、ファンネルのセットも可能となった。
今回のプロダクト的な話は直線的にみえるだろうが、
ウェーバーをセットすると若干吸入口が上に向くように
しているのがミソであろう。
なぜ、少し上へ向けるのか、それは技術という企業秘密である。

ウェーバーとマニホールドの装着例。
今回はウェーバーとマニホールドをセットして
見て楽しめるという雰囲気を取り入れた。
そのメカメカしい感覚は、機能的以外に他ならなく
機能美という素晴らしいデザインなのであろう。
そして、このデザインに男達はほれてしまうのである。

このキャブだからこそ。
ということで、遂に吸気側、エンジン、排気側と
それぞれが出揃った所で、2011年もエンジン全開始動である。
いったい何馬力でるのって、それは以降のお楽しみ。
今日はコレまで~。
本日の名言
決断は、実のところそんなに難しいことではない。
難しいのは、その前の熟考である。

by徳川家康
さすがは家康殿。日本を統一し安寧の世にした方の
考え様は現在も影響を与えていますなぁ。