パオのキャンバストップ張替えの巻2

パンパかパーン ウェルです。
知る人ぞ知る横山ノックふうです。
本日は昨日に引き続きパオのキャンバストップ張替え
仕上げを致しましょう。
キャンバストップにはいくつかの骨組みが入っており
この骨組みにキャンバス地がセットされています。
なので普通のオープンカーなどのトップと違うところは
パオのそれは二重構造になっているという点でしょう。

キャンバス地を外した様子。上下生地の間に骨が組み込まれている
骨上はキャンバストップ地で骨下は天張り生地で仕上げられて
います。
なので、世間一般のオープンカーよりは遥かに室内の音は
静かで御座います。
その昔ウェルは旧ミニのオープンカー(ドイツ仕様)に乗って
居りました。それはバタバタ音がしてましたが、その音も
風情ありましたな〜。
今回は紺色のキャンバストップで御座います。

張替え致しました。動きもスムーズで御座います。
スピードウェルではトップは5色(黒、灰、紺、茶、赤)
からお選び頂けますので内装色、外装色とセットで
コーディネートして頂けます!

コレで雨漏りの心配は御座いません!
パオの多くはキャンバストップ車で、実際問題張替えなしでは
お乗りいただくことはお奨めできません。
やはり末永くお乗り頂きまた可愛がって頂くには
張替えは必要不可欠でありますね!
今日の名言
ナンバーワンがオンリーワンである
以前ナンバーワンにならなくてもいい、と言う歌がはやりましたが
どうかなと思いますな〜。
日本人がコレまで経済成長した背景にはみなみなナンバーワンに
なろうと努力したしだいで御座います。
オンリーワンであればそれで良いと言うこの歌の何がおかしいかと
申しますと、ナンバーワンになると言う努力はしなくちゃいけない。
と歌った上でオンリーワンになりなさいと言うべきではないかと
ウェルは思います。
努力なくして成長なし
と言う事ですな〜。
スピードウェルもナンバーワンの専門店を目指します

パオのキャンバストップ張替えの巻

おいーす、ウェルです。
イカリヤ長介ふうです。
今日はパオのキャンバストップの張替えを致しましょう。
中古車でキャンバストップのお車を購入された方も
これからされる方も居られると思いますが、パオは
生産から約19年くらいたっており、キャンバストップ
は張替えしないと雨漏りしてしまいますな〜。
なのでウェルは張替えして納車致しております。
まずばらしから始めましょう。

これがキャンバストップを開けた時。すでに開かないトップもざらにある
取り外しの手順としまして、まず天井のキャンバストップ縁に
モールが付いております。コレを外すと、天張りがめくれます。

天張りをめくると無数のナットでとまっている。
そしてこのナットを外して、4方向にホースが繋がっているのも
外します。

電動モーターが付いています。モーターの取り付けねじは緩みやすい
そして、全てを外すと内側から持ち上げて外します。
が、簡単には取れません。
外側のキャンバストップのフロント側の縁を何かやわらかい
スクレーパでつついて上げるとはずれやすいで御座います。
ボディーには傷をつけないように致しましょう。

全てを外した様子。

キャンバストップというパーツがこれだ。
中古車でキャンバストップを買うときの注意点は、まず
作動する事。モーターで前後するのでモーターが故障している
時もあれば、キャンバス地自体が劣化して硬化して動かない
ってな場合もある。あとは穴が開いているなどはだめ。
購入後に張替えは結構お金がかかります。
本日はこれまで〜。
明日は張替え致しましょう!
乞うご期待。
本日の名言
一番多忙な人間が一番多くの時間をもつ
一日は24時間ですが、皆さんは有効に使えてますか?
ウェルはもったいないお化けが出るぐらい
有効に使ってないですな〜。
人生の3分の1は睡眠していると言います。
90年生きたら30年は寝ていると言う事ですね!
30歳は寝ている。寝すぎです。
皆様もこの頃は布団から出るのが嫌ですが
寝すぎず一日一日を大切にいきましょう〜。

パオのサイドブレーキの巻

どうもウェルです!
本日は大阪は晴れたり雨が降ったりで御座いますが
きばっていきましょう〜。
今日のお題はパオのサイドブレーキ修理で御座います。
サイドブレーキとは駐車している時に、利かせておくブレーキ
で御座いますけれども、これが調子悪いとはどういう事かと
もうしますと、サイドブレーキはワイヤーでリヤブレーキ
の内部を引っ張って作動させており、このワイヤーが旧くなってくると
固着したり、作動が鈍ったりしてリヤブレーキを引きずった
まんま走ってしまうんですな〜。
最悪サイドブレーキを解除できなくなる事もございます。

こちらが新品のブレーキワイヤー。左右一本ずつ御座います。

これがブレーキ内部。ここに先ほどのワイヤが引っかかっております。

これはドラムブレーキの中身。ディスクブレーキとはかなり異なる
交換に際し、ドラムブレーキを分解しないとワイヤーを外す事は
出来ません。またワイヤーを外しますので最後にサイドブレーキの
調整も必要で御座います。

ここがリンクしているところ。若干油をさしときます。
何を調整するのかと言いますと手で引っ張る時のカチカチ
(ノッチという。)で御座います。
大体調整幅は20Kgの力で引っ張り約7〜9ノッチ。
まあ簡単に言うと、力いれて持ち上げて
7から9回カチカチ言うように調整すればOK。
調整箇所もお教えいたしましょう。

ここが調整箇所。左右のワイヤーを引っ張っている。
もし皆様のパオのサイドブレーキが甘い感じであれば
ここでワイヤーの長さを調整してください。
10mmのナットをもどきワイヤーを伸ばしたり縮めたり
すれば簡単に出来ます。
また後部からジャッキアップすれば出来る位置に御座います。
本日は以上!
また明日で御座います。あと、もしお車をご自身で修理、調整
されるときはくれぐれもご注意を!
死なれてはウェルも困ります。
本日の名言
夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ
そうそう、とお思いのあなた。ウェルもうなずきましたよ。
いつも逃げてしまう。
夢は逃げない
熱い言葉ではありませんか!
ウェルもにげない。なんて言ってみたいでございますな

パオの車検の巻

どおーも〜。ウェルです。
本日もお日柄良くがんばってまいりましょう
てことで、パオの車検に行ってきました。
昨今ユーザー車検なるものがはやっておりますが、
整備、しているのかなと疑問に思います。
まあ国産車やし、整備なんかしやんでもええわぁ〜、
って思っているそこのあなた、点検だけでもしてあげてください。
車検が車の健康診断でございます。修理が必要でなくても
調整は必要な箇所がございます。
まず車検の順番をご説明いたしましょう。
最初にラインに並びます。

順番に並んでいます。さあ測定に向かいます。
測定の順番ですが、一番目に足回りの測定、ブレーキの測定
スピードメーターの測定と続きます。

ベルトコンベア方式に次から次ぎへと進んでいきます。
その後ヘッドライトの光の向きの測定、足回りの点検、
排気ガスの測定へと移り変わります。

測定結果が上部電工掲示板に示されます。
測定部分はすべてきっちり整備が必要な箇所で御座います。
すこしでも規定値よりずれると不合格になります。
今回は一発合格で検査ラインをパオ、いやパス致しました。
車検代が高いのでなかなか整備までお金が、、と言う方も
スピードウェルは真心込めて点検いたします。
そろそろクリスマスの時期で御座いますので、
スピードウェルから皆様に一足お先にクリスマス企画が
御座います。今週末にホームページにアップ予定!
乞うご期待で御座います。
本日の感想
お土産は無事故でいいから
師走、何かと車で出かける事も多く、事故も多い
ようです。
皆さん今年の締め括り無事故でね

パオの内装入れ替え〜の巻

こにゃにゃちは
ウェルです。本日は12月1日。とうとう師走で御座います。
皆様一年の締め括り、今年最後まで頑張っていきましょう。
さあ今回は、前回パイクカーミーティングでお知り合いに
なりましたパパさんのパオ内装を入れ替えをご紹介いたします。
まずノーマルの状態をご覧あれ

いかにもパオらしい生活感あふれる車内で御座います!
今回全てのシートをベージュレザーのクラシックタイプの
張替えてある物とそっくり入れ替えなので、約20分ぐらいで
作業は終わると思います。
運転席、助手席、そして後部座席を外します。

これが内装の塊!
約19年もの歳月のホコリもたまってる事でしょう。
しかしながらお掃除は大変気持ちがいいものですね!
皆様は大切な愛車の掃除、ちゃんとされてますか?
ウェルはお掃除好きなので、石ころ一粒でも落ちてると
超気になるという、A型がでておりますな。

内装を外すと意外と100円いっぱい落ちてます。
たまに500円だま落ちてます。ウェルは販売車両の内装張替え
でよくお金拾います。知らないうちにポケットから落ちるん
でしょうね!

どうですかパパさんが綺麗にしてくれました!また内装外すと広いでしょ!
ここから仕上げです。皆さんが一番びっくりする瞬間でもあります。
レトロレザーシート、本当に至福で御座います。パパさんも
お喜びいただけましたでしょうか。

がらっと雰囲気が変わりましたね!同時に高級感もアップ!
パオに高級感?いやいやただの高級感ではありません
レトロな高級感で御座います〜。

出来上がりました!茶色のパイピングがハンドルとマッチ!
いやいやかなり似合っておりました!
ウェルのコダワリの内装、またコダワリのパオに取り付け
致しました。
また張替えなど興味のある方はどんどんご相談ください。
今のところシートだけの単体販売は行っておりませんが
内装だけして欲しいというお客様のご要望が多くなり
シートだけでもOKにします。ご予算はグーンとお安く
設定いたしましょう。
今日の一言
親しき仲にも礼儀あり
子供のころは感じる事の出来ない言葉かもしれません。
人間大人になるにつれて、学んでいくものです。
ウェルはいつになったら大人になれるやら。
大人、本当の大人とはいったいなんなんでしょうか。
生涯勉強ですな。

パオのエンジンの振動

どーもーウェルです。
本日はパオのエンジンマウントのお話で御座います。
皆様がお乗りのパオにも、エンジンの振動が室内に
大きく伝わりぶるぶるハンドルが揺れたしていませんか?
これは大きくはエンジンマウントの劣化により起きてしまう現象
でございます。
信号待ちでぶるぶる〜。アイドリング中にぶるぶる〜。
ドライブレンジでぶるぶる〜。てなぐあいで振動が体に
伝わりますね。
結論から言いますと、エンジンマウント全部交換したら
治ります。しかしお金がかかります。なので
今回はチープな直し方をご紹介いたします。
まずエンジンマウントは4箇所御座います。
エンジン本体重量を大きく支えているのが左右のマウント。
エンジンの前後方向のねじれを支えているのが前後のマウント。
特に後ろのマウントは一番ボディーに近く、また劣化すると
一番振動を伝えやすくしてしまうので、この後ろのマウント
だけを交換しましょう。(本当は全部替えるのが良いんだけど)

わかりやすいようにパーツ品番貼ってます!
コレ、交換はそんなに難しい物でもないのである程度の工具
があれば出来るとおもいますが、やり方を間違えると、怪我
をするのである程度の経験がある方以外はやめましょう。

今回交換したアンダーマウント!
ブッシュが完全にいかれぽんちになっています。
こりゃ振動するわいな〜。
感想
コレ交換しただけで驚くほど振動がなくなります。
めっちゃびっくりするくらい。なくなります。
困っている方は試してください。
部品と工賃入れても8000円ぐらいなもんでしょう。
こうやって一個ずつ交換していって楽しめる車、
それが、パオですな。

パオのリヤスピーカー交換の巻

どもどもウェルです。
本日も元気にがんばっております。
今回はパオのオーディオで、スピーカー交換をやって参りましょう。
まず、ご存知の方も存じない方も、パオにはフロントスピーカーが
御座いません。
そしたら、どこにスピーカーがあるのと言いますと、
後部座席の左右の内張りの中にあるので御座います。
皆様のパオの中には、ボリュームを大きくしたり、
低音の効いた音楽を流すと、ビリビリ〜といやな音
がするのは、スピーカーのエッジが劣化で損傷している
せいで御座います。
こればっかりは高級スピーカーでない限り(補修できる物がある)
スピーカーを交換しないとどうにもなりません。

これが純正のスピーカーの取り付け位置!
今回はオーソドックスにケンウッドさんのKFC−C462
に交換したいとおもいます。

こちらがその商品。約9000円くらいで販売されています。
まず、内張りを外す前に、後部座席の下側を外さなくてはいけません。
座席下側、左右に手を入れここぞとばかりに馬鹿力を瞬間的に
だせば、スコッと外れます。
次に内張りのプラスチックねじと、ピンをいくつか外し、
シートベルトの出入り口部分の隠しねじを一つ外せば
内張りは外れます。
そしてスピーカーを交換いたします。

内側はステーだけでスピーカーを支えている!
この構造はとても貧弱で、日産に物申したい。
なんぼなんでも、適当な作りすぎる。
レトロな音を出すというかんがえであっても、適当すぎる。
もっとチープなところにもこだわって欲しかった。
まあぼやきはさておき、まあなんですな〜スピーカーを
ただ替えるだけじゃー物足りません。
ここで少し皆様に
良い音
出す
方法
お教え
いたしましょう〜。
まずスピーカーの動態本質は空気を振動させて音を
発生させているわけで、とりわけ音には指向性というものがあり、
高音は直線的に音が伸び、低音になればなるほど散漫に散らばり
ます。
と言う事は、低音はスピーカーの裏っ側に回り込むっていうこと!
はい、ここ大事だからね!
裏に回りこむということは、スピーカーの表面で前へ押し出した音が
裏側の引っ込むほうに吸い込まれるので、プラスマイナス0になる
ていう事。大げさがけどね!
プラスマイナス0と言う事はスピーカーが振動しても音は発生しない
と言う事であり、低音がないな〜と勘違いする結果になります。
要するに家庭用のスピーカーには後ろ箱になっているでしょ!
回り込んでもスピーカーの裏面には回りこめないから一応
音が鳴っているので御座います。
ちょっとむずかしいかな!
で、ですね今回の簡単講座の中でどういう風に加工
すれば良いのかと言いますと、スピーカーの周り(スピーカー
の口にそって)に厚さ20mmくらいのスポンジを巻いてください。

こうする事で内張りとスポンジが接触しスピーカー裏に空気が漏れにくい
ケンウッドさんのスピーカーのセットの中にも入ってます。
これ、使い道わからなくてポイしてしまいがちだけど
ウェルはこういう感じに使います。
そして元通りに組み付ければ、引き締まった低音も
再生可能で御座います!
もっともっとこだわるなら、制震シートやら、取り付けフレームの加工
やら、それこそアンプ組んでデッキもハイファイなんか、ケーブルやら
まあこだわればお金と時間が限なくなりますけれども。
お手軽にということで!
本日の感想
きょう、みみ、日曜
ウェルのお母様は小さいころ
いつもウェルの話を聞いてと言うと
きょうみみにちよう、といって聞いてくれません。
耳も日曜日あってお休みと言う事らしい。
皆様もいやな音、モトイ、いやな事を聞かされたとき
今日。耳。日曜。
がんがん使ってください!

パオのリヤドラムブレーキオーバーホールの巻

どうもどうもウェルで御座います。
今日はパオちゃんのリヤブレーキのオーバーホールのお勉強で
御座います。
まず、なぜオーバーホールが必要かと申しますと、
長年の歳月により、各油圧部品(シール類)が劣化しまして
そこからオイルが漏れてくるという事態に陥るからで御座います。
スピードウェルでは全車作業いたしますのでご心配なく!
最初にタイヤを外しましたら、ドラムブレーキがどーんと目の前
に出てまいります。

この真ん中のがドラムブレーキアッセンブリ〜!
ドラムを取り外すとハブ、ブレーキシュー、ホイールシリンダー
が出てまいります。

ブレーキシューが外へ広がりドラムにあたりブレーキが効くのです
コレを分解して清掃いたします。
その後ホイールシリンダーを清掃し、中に入っているピストンに
付いているゴム類を交換。

コレがピストンとオーバーホールキットでごあす
あとは各部分にグリスを付け逆に組み付け、最後に
ブレーキの調整を済ませれば、終了!
ディスクブレーキとは少し形が違いますが、旧い車にはドラム
が似合います。
近年は4輪ドラムブレーキなどというお車はなくなりましたが、
今でもトラックなどは前後ドラムブレーキというのもありますね!
今日の感想
心のブレーキを大切に
ウェルにはなかなか難しい意味があり、理解しているようで
行動に移せません。
というよりか心のブレーキが効きにくいのでしょうか?
たまに反省する事があります。
皆様も心のブレーキを大切に

パオのシート張替え

今回はパオの内装張替えをご紹介いたしましょう。
オーナーの藤田様のお車内装で御座います。
パオのカラーは珍しいテラコッタでございまして、
なかなか内装カラーとのマッチングが難しいところでは
御座いますが、美しく仕上がりまして御座います。
ではご覧いただきましょう。

外装カラーを損なうことなくまとめ上げられました!
なかなか内装のカラーは100色以上あるもので
お選びいただくのも難しいものですが、仕上がると
いい雰囲気が心地よく漂ってまいりました。
末永くお乗りいただけるものと思っております。
今日の一言
なかぬなら なかせてみよう ホトトギス
これは豊臣秀吉のたとえではございますが、
日産ができぬならやってみせようスピードウェル
スピードウェルはこだわり続けます!

ヘッドライトピーク(通称 まつげ)のお話

今回は人間でいうまつ毛、車で言うヘッドライトピーク
の取り付けのお勉強で御座います。
まずヘッドライトピークを取り付けるためには
ヘッドライトを車両から外さなければなりません。
ボンネットをあけ、ヘッドライト裏側に3つ、10mmの
ナットで留まっているのがそれ!
工具を使い取り外せばヘッドライトは前方へ外れます。
そして、ライトリムを外します。これはプラスドライバー
で3箇所外していただければ結構です。
そしてヘッドライトピークをライトリムに引っ掛け、
ヘッドライトに元の位置に取り付ければ終了!

ちょっと外側へ曲げてやると可愛くなりますな!
今回ご紹介のパオ画像は先日ご来店頂きました、
塚本様の車両で御座います。なんと、ご自身でなされました!
皆様も負けずチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
またスピードウェルでは大小2タイプの長さのまつ毛を
取り扱い致しております。また錆などに強いステンレス製
ですので、永年ぴかぴかを保つことでしょう。
本日の感想
人も車も和田アキコもまつ毛は長いほうが可愛い!
まつ毛ロン毛の時代、復活の兆しあり
ウェルはしょっちゅう意味のわからない事考えてますが
仕事はきっちり致しております!(誤解しないでくださいね)