大晦日だよ!遂に何かが起こるよの巻!!

どんもす~。ウェルです。
皆様、本日は1年の最後の日。大晦日である。
今年をざっと振り返れば色々な出来事がありました。
スピードウェルはRASEENNのマフラー開発より始動。
SWホットワイヤープラグコード、1100ccメカエンジンなどなど
製品開発や技術向上、車両のポテンシャル向上の為の研究。
さらに記憶にも新しいが、Be-1&PAOチーフデザイナー
古場田良郎氏のPAO自転車の復活などうれしい出来事もありました。
さらに色々な事業にも取り組み、最後にはPAOの廃盤製品に対する
リプロダクト部を発足、その見事な製品開発に終わりました。
どれもこれもそれも、ひとえに皆様の温かいご協力があったからだと
心から感謝し、皆様に厚く御礼申し上げます。
しかし、しかし~ココで終わってはしまいません。
ということで、『年越しに何かが起こる』と、
伝統行事がある訳で来年も元旦から楽しんで頂きましょう。
それでは皆様、平成23年もスピードウェルの
プロダクツを乞うご期待下され。

本年は格別にご愛顧賜り、誠に有難う御座いました。
平成23年も皆様のご繁栄とご健勝をお祈り申し上げます。
それでは良いお歳をお迎えくだされ。
さいなら、さいなら、さいなら。
12月31日 スピードウェル代表 ウェルより

号外!日産Be-1、PAO、FIGARO、スタッドレスタイヤが製造中止の巻!!

どんもす~。ウェルです。
号外号外~!と言う事でお騒がせ致しておりますが
なんと、ブリジストンをはじめ、ダンロップ、ヨコハマ、
ファルケンなどなど主要メーカーから『乗用車用スタッドレス』
Be-1、PAO、FIGAROにはなくてはならない155/80R12という
タイヤサイズが今年度のカタログから落ちてしまったのである。
ということは、今年度からこのサイズの乗用車用スタッドレスタイヤは
入手するコトが非常に難しくなったということだ。
それは一大事であり、スピードウェルはすぐさまブリジストンに協力を要請。
ブリジストンは、まとまった個数があれば
特注で製作するというお話で特別注文に合意に達した。
そして今年度は限定80本ではあるが特注生産が実現。
熱いパイクカーオーナーの方々のために
純正サイズでのスタッドレスタイヤを
ご用意することが可能となったのである。

ブリジストン製 ブリザックREVO1。
北海道、北東北での装着率はNo,1のスタッドレスタイヤ、ブリザック。
スピードウェルは11月初旬に155/80R12サイズのスタッドレスが
メーカー欠品するという情報を察知。
このタイヤサイズがなくなれば、Be-1、PAO、FIGAROと
パイクカー達が大きいサイズのタイヤホイールを履かなければ
生きてゆけないという、なんとも危機的な局面を迎える。
パイクカーのデザイン性能は個々の部品が協調しあい
醸し出しているというウェル的主観により
タイヤホイールのサイズが変わるコトは決して許されないと断定。

純正タイヤサイズはパイクカーのデザイン性能の一部である。
Be-1、PAOの純正サイズは155/80R12 (155SR12)
FIGAROの純正サイズは165/70R12であるが、
このパイクカーの全てのタイヤサイズとマッチするのは
今回用意されたスタッドレスタイヤ『ブリザックREVO1』だ。
全国のカー用品店などで問い合わせしても販売は無いと
言われるだろうが、スピードウェルでも売り切れ御免は近い。
詳しい情報はスタッドレスタイヤ特設ページをご覧あれ。

全大手タイヤメーカーの製造中止により
(一部地域では型落ちなど在庫がある場合はある)
実質、笑っても泣いても今期はこれでスタッドレスは完売となる。
今後もスピードウェルはパイクカーにまつわる様々な必要(主要)部品の
調達や製造に挑戦し続けるコトを約束する。
今日はコレまで~。
本日の名言
まず、やってから意見を。
水に入らなければ対岸には渡れない。

by田中順一郎
そう、なんでもまずは実践してから意見を述べるべきだと
そう説いているわけでありまして、やってみないと始まりません。

速報!PIKE CAR ミーティング 10th UNAOFF(うなオフ)が開催されたの巻!

どんもす~。ウェルです。
さて本日は速報と言う事で、2010年11月7日に開催された
パイクカーミーティング 第10回うなぎオフ 
通称『うなオフ』の速報をご覧頂く。
第10回うなぎオフ開催!
今回でなんと10回目と節目を迎えるコトとなり、
Be-1,PAO,FIGAROの参加車両台数はなんと64台にものぼるという。
日本一のパイクカーミーティングである。
開催場所は静岡県浜松市にある雄踏総合公園
(亀崎ファミリーランド)の駐車場。
集合場所は舘山寺温泉公営駐車場(浜名湖パルパル駐車場南)に11時。
このパイクカーミーティングは舘山寺温泉公営駐車場に一度集合して
開催場所までみんなで大名行列をなして移動するという
非常に楽しいイベントが待っているのであった。
第10回うなぎオフ開催!
午前11時 舘山寺温泉公営駐車場に集合した時の様子。
皆集合し、これから大名行列をする説明を受けている。
第10回うなぎオフ開催!
当日はパイクカーの製造をおこなった高田工業よりEVPAO(PAO電気自動車)
がお披露目された。
向かって左が高田工業の進藤氏。車両右奥にはデザイナー古場田良郎氏、
右手前に主催者であるBe-1オヤジ氏である。
と言う事で、このパイクカーミーティングの模様はまた明日に
じっくりご覧頂くことに致そう。
参加されました皆様、大変お疲れさまでした。
今日はコレまで~。
本日の名言
とりあえずやってみて、失敗から学ぶべきだ。
byリチャード・ブランソン
そう、とりあえずやってみる。そして失敗したなら、
失敗したことから学べばよいのです。

特別編!MA10型エンジンを排気量アップするの巻!

どんもす~。ウェルだす。
さて本日は日産が初期マーチ用に開発したMA10型エンジン
(Be-1,PAO,FIGAROは同じ系統)の排気量アップという
チューニングとそれに付随する加工をご覧頂こう。
本来であればSWの極秘ではあるのだが、今回は特別編!!
SWチューン
今回の目的だが、スピードウェルの技術力の向上である。
もちろん、チューニングというカテゴリーが好きな方々に
楽しんでいただける様、ストイックな仕上がりをも目指している。
そして、日本初MA10エンジンベースで1100ccにボアアップ(排気量アップ)
を施し、ターボエンジンでなくNA『ノーマルアスピレーション』
でのパワーアップを目指すという、あらたな楽しみをご提案する。
SWチューン
コンロッドとクランクシャフトのバランス取り仕上げ。
今回のエンジンはPAOのMA10エンジンをベースとしたのだが、
コンロッドはあまりにも貧弱すぎる為、FIGAROに使われているモノに流用。
クランクはベースエンジンそのものをバランス取り。
SWチューン
クランクのウェイト部の穴部がバランス取りされた箇所である。
純正のクランクはやはりきっちりバランスが取られていなかった。
まあ、市販車であれば純正のバランス取りくらいで十分なのだろうが、
チューニングともなれば回転数をより高回転向きに設定するため、
レーシングエンジンと同じ工法でバランス取りが行われる。
SWチューン
手前は加工を施したFIGAROのコンロッド。
後ろのはPAOのコンロッドである。
太さがぜんぜん違うのが伺えるであろう。
なぜ今回ターボエンジンのコンロッドを使うのかともうせば、
簡単にいえばPAOのコンロッドを使うと馬力アップすれば折れてしまう。
FIGAROはターボエンジンでありメーカーの公表馬力も
約30PSとFIGAROは高いのだからそれを使えば、問題は解決するだろう。
そして、今回の加工コンロッドはバランス取りを施し、
さらには小端部と大端部のそれぞれに静止バランスも調整。
完全に4本とも全てが同じ重量と重量配分となった。
SWチューン
Tレーシングにより純正品を加工したカムシャフトである。
より高回転域で追従するように吸気と排気のバランスを変更。
SWチューン
作用角は秘密である。
SWチューン
さらにカムプーリーをお手製調整式とし、細かなセッティングを
出すことに成功する。
と言う事で、真髄のピストンとヘッドチューニングは
今は明かすことは出来ないが、MA10エンジン改め
『MA11SWエンジン』は今後に乞うご期待。
今日はコレまで~。
本日の名言
決心する前に
完全に見通しをつけようとする者は
決心することはできない

byアミエル
哲学者の名言でありますが、そうでしょうねぇ。
計画は立てますが、見通しの立つようなものは決心するとか
しないとかそんなやわい話ではありませんなぁ。

株式会社SUN自動車工業と共同で開発!日産Be-1&PAO専用『ノロジーホットワイヤープラグコードSWリミテッド』デザインとコダワリの巻

どんもす~。ウェルです。
さて皆様、昨日はSWリミテッドホットワイヤープラグコードの
実力をご覧頂いた訳だが、本日はこのプラグコードのデザインと
コダワリをご覧頂く。
まずはデザインだが、今回デザインがコダワリであり、
そのコダワリによって性能を向上しているというのだから、
デザインが性能であると言えそうだ。

新開発SWリミテッドホットワイヤープラグコード 開発ナンバーSDO10
これがホットワイヤープラグコードのデザインだ。
今回のデザインはBe-1&PAOのプラグからディストリビューターまでの
長さを計算。一番プラグからディストリビューター、
二番プラグからディストリビューターと言う具合にそれぞれに
スピードウェルがこだわる長さに調整。
その調整幅は5mm単位であり、それぞれに最適化するまでに
何本ものプラグコードがお釈迦となったかは想像しきれない。
特に変化のある部位をご覧頂こう。

これは純正のディストリビューター廻り(分配器)のコードの取り回しである。
純正であればディストリビューターから配線は90度に曲がり
プラグまで配線が走っている。
しかし、SWリミテッドホットワイヤープラグコードでは
ラウンド配線構造(ストレート)を採用。

『ラウンド配線構造』 配線はミリ単位で調整がなされている。
往年のと呼べる風合いを求めた結果、到達したデザイン
であるコトに間違いはない。
それは、ボンネットをあければそこにはもう一つの車の世界がある
と言う事をコトを知ってもらいたいという気持ちが込められている。
しかし、それだけが理由ではなかった。
電気も水と同じでカーブを曲がろうものなら抵抗が生まれ
綺麗に流れるコトが出来ないと言う事を皆はご存知だろうか?
そして今日のその時。それが今回、極限の性能へのコダワリである。
ウェルが凝るホームオーディオの世界では基盤に見るコトが
出来るゆえご覧頂こう。

LUXMANオーディオの基盤である。『ラウンドパターン』
滑らかな曲線を描き、ストレスなくスムーズな電流伝送を実現する
伝統のラウンド配線パターンだ。
ラウンド配線パターンがラックスマンサウンドと賞賛される一つの
要因であるコトにだれも否定はできない。
そう、普通に基盤であれば、このような柔らかいカーブを描いている
物は存在しない。
しかし、LUXMANは電気のその通り道まで優しくしてあげるという、
まさに電気の気持ちになってモノを深く追求している。

『ラウンド構造』とは装着されてそう呼ばれる。
まさに滑らかな曲線を描き、ストレスなくスムーズにプラグに電力を供給。
おなじホットワイヤーの製品でも、SWリミテッドのモノが素晴らしい結果を
残すのはこういう細部にまでこだわるから。
まさに極限の世界だ。

1,14馬力向上 1,01N.mトルク向上 21,5パーセント燃費向上
SWリミテッドホットワイヤープラグコードは
今後特設ページを設置し11月1日にはれて発売開始となる。
価格は35,000円と少々割高だが、
燃費が21,5パーセント 1リッター辺り2,87kmも伸びるというのだから
満タン換算で純正ノーマルコードと比べると114,8kmも多く走れる。
純正ノーマルプラグコードでの燃費13,33Km/Lで換算すれば
一回の給油で8,62Lも徳をしているということから現在のガソリン価格
(130円)で計算すると1120円。
35,000円で割るとおおかた31回の満タン給油で元が取れるという計算だ。
あくまで、40L満タンの給油での計算なので、もう少しかかるかもしれないが
それでも、環境にはエコロジーであり馬力もトルクも太くなる。

アースコードはシリンダーヘッド側に装着される。
これが、ホットワイヤーのノーマル比330倍の点火システムの特殊な構造だ。
と言う事で、ホットワイヤープラグコードのお話は11月1日まで
お預けである。
今日はコレまで~。
本日の名言
夢や目標を達成するには1つしか方法がない。
それは小さなことを積み重ねることである。

byイチロー
イチローさん200本安打おめでとう御座います。
まさにこの言葉は実践されているイチローさんならではのお言葉。
ウェル的であれば、小さな事を積み重ねれば夢や目標を達成出来るのです。
ということで御座いましょう。

株式会社SUN自動車工業と共同で開発!日産Be-1&PAO専用『ノロジーホットワイヤープラグコードSWリミテッド』測定結果の巻

どんもす~ウェルです。
さて本日は株式会社SUN自動車工業の協力の元、
設計段階から試作までおよそ1年もの歳月を費やし
Be-1とPAOにそれぞれ専用に研究そして開発を行った
『ノロジーホットワイヤープラグコード』SWリミテッドをご覧頂く。
まずこのノロジーホットワイヤープラグコードとは何ぞやともうせば、
エンジンの点火装置の一部であり、ノーマルのプラグコードと点火能力の
比較をすると約330倍もスパークするという素晴らしいプラグコードだ。
点火(プラグの火花)を強くして完全燃焼させれば馬力、トルクそして
さらには燃費が確実に良くなる、というのがホットワイヤーの理論。
そして、今回はさらにスピードウェル的センスが追加され
株式会社SUN自動車工業により特別なコードを製作。
それがSWリミテッドなのである。

株式会社SUN自動車工業本社屋、ベンチテストが行われている様子。
スピードウェルはSUN自動車工業にPAOを送り込み、
純正のノーマルコードとホットワイヤープラグコードの両方に
馬力、トルク、燃費という3つの性能特性を
(ダイナパック社製 evolution4000型)テスターに掛けデーターを抽出。
今回使用するPAOだが一番流通しているATミッション形式で
走行は約7万キロほどのものを採用。その他に何も手を加えていない
現在お乗りの方々の車両に一番近い状態を想定し
完全なるデーター取りに専念した。

馬力、トルクの測定には各プラグコードに対し3回ずつ時間を置いて行われる。
気圧や天候にも左右されるコトにより、日取りさえ注意して行われるという
徹底した配慮の上での測定である。
なぜなら、これが本当の結果だと言いたいからだ。
それでは測定結果が出たからご覧頂こう。

※ノーマルプラグコード
①トルク 44,70N.m パワー(馬力) 31,70PS
②トルク 45,80N.m パワー(馬力) 31,20PS
③トルク 45,60N.m パワー(馬力) 31,40PS
※SWリミテッドホットワイヤープラグコード
①トルク 45,80N.m パワー(馬力)32,70PS
②トルク 46,10N.m パワー(馬力)32,30PS
③トルク 47,20N.m パワー(馬力)32,70PS
ノーマルコードの測定結果は
平均トルク 45,37N.m 平均馬力 31,43PS
SWリミテッドホットワイヤープラグコードの測定結果は
平均トルク 46,37N.m 平均馬力 32,57PS
なんと、ノーマルとホットワイヤーとの対比では
トルクは1,01N.m向上 馬力は1,14PS向上したのである。
これが、SWリミテッドホットワイヤーの実力だ。
さらに馬力においてはピークパワーが上ったわけではなく
全回転域において1馬力以上の向上したというまさしく化け物。
そして一番気になる燃費の測定だが、
これもノーマルコードとSWホットワイヤープラグコードにて
時速60kmにおいての燃料消費率を満タン法にて測定。
※ノーマルコードの燃料消費
4,5L 燃費は13,33Km/L
※SWホットワイヤープラグコードの燃料消費
3,7L 燃費は16,2Km/L
と言う事で、ガソリン1Lに対し2,87kmもの燃費が向上。
それは21,5%もの燃費特性が向上したというコトになる。
PAOはガソリンタンクが40Lだから、満タンガソリンをつかったとすれば、
40L×2,87km=114,8kmも航続距離が伸びたと言う事だ。
もし、あなたが60kmでずっと同じアクセル開度ではしったならば
114,8km遠くまで走れるのだからエコなパーツに間違いはない。
今回の測定はこれほどの結果を出した。
そして、測定には最新の注意をはらい、
株式会社SUN自動車工業から発表された
公式の測定結果であるコトだけは紛れも無い事実なのである。
ここで質問を頂いたゆえ念のため説明致す。
PAOはメーカーの馬力公表は52PSである。
しかし、それは全てが最良の状態でのコトであり、
『今現在おかれている一般的なPAOの状況での測定に専念したということだ。』
これが一番重要なのである。

極秘でチューニングエンジンが製作されている。
これはPAOのコネクティングロッド(通称=コンロッド)である。

コンロッドの小端部をご覧頂こう。
中心から右にえらい穴が振っている。
そう、それも4本ともまちまちに振っているのである。
『中心は出ている』
このような状態でメーカーの公表値52PSなどしぼり出すコトは出来ない。
その当時の全てのメーカーの品質は、最近のホンダのタイプRエンジン以外
当てはまることであり、驚くことな無いのである。

クランクもバランス取りが必要である。
と言う事で、全てのPAOのエンジンはまちまちの馬力だろうが、
測定は、本来の日産が組み上げたバランス取りなど
一切手を加えていないエンジンで行ったのである。
その上で純正コードとSWリミテッドホットワイヤープラグコードを
対比して比べると、性能向上が実現するというコトが今回の成功だ。

馬力1,14PS向上。トルク1,01N.m向上。燃費21,5パーセント向上。
『SWリミテッドホットワイヤープラグコード。』
スンガスンガすげ~ぃ。
今日はコレまで~。
明日にはスピードウェルが研究を重ねた
コダワリをご覧頂くコトに致そう。
本日の名言
満身の力をこめて現在に働け
by夏目漱石
すばらしい気合が入るお言葉。
満身の力を込めたコト、ありますかぁ?!
まず、満身の力を込める気持ちを持たなくてはなりませんなぁ。

号外!日産Be-1&PAO用 ホットワイヤープラグコードのスピードウェル仕立てが完成の巻

号外!号外!どんもすウェルです。
さて本日はなんと一昨年末からSUN自動車工業とテストを重ね
共同で製作が行われてきたBe-1&PAO用の
『ノロジーホットワイヤープラグコード』が遂にお披露目となる!

奇跡は起こったのか! 協力 株式会社SUN自動車工業
ノロジーホットワイヤープラグコードを開発するにあたり、
様々な実験を行い測定、そしてそれぞれのデーターが抽出。

株式会社SUN自動車工場本社で各測定が行われた。
この模様は、SWホットワイヤープラグコードのページで後日アップされる
ゆえ、是非とも楽しみにして頂きたい。
と言う事で、本日は号外としてデザインをご覧頂く。

プラグ側の仕上げだ。

側面の仕上げだ。

ディストリビューター側の仕上げだ。
と言う事で、この模様は明日詳しくご紹介!

ディストリビューター側の装着方法がなんとL字型ではなく
ストレート構造を採用している。
まさに、往年の仕上げであるコトに間違いは無い。
そのコダワリは、明日のブログでお楽しみに。
今日はコレまで~。
本日の名言
声が大きいだけでも、出世はできる。
声が小さいだけで、出世しない、も、ある。

byナガオカケンメイ
という、なんとも現実的なお言葉。
この差はいったいなんでしょうかな。

バッテリーカットスイッチを装着するの巻き!!

どんもす~。ウェルです。
さて皆さん(浜村淳風)本日は長期間自動車に乗らないときに
(バッテリーを切っておく)
バッテリーの自然放電し難い装置をご紹介致そう。
その名は『バッテリーカットスイッチ』。
まず自然放電とは何ぞやともうせば、化学電池において、
蓄えられている電気の量が、時間の経過と共に徐々に
減少する現象を言う。
そしてそのことによりエンジンが始動できなくなる、それがバッテリー上がりだ。
今回はBe-1を使用してバッテリーカットスイッチを装着しご覧頂くが、
PAO,FIGARO,RASHEENとそれぞれの車両にも装着は可能ゆえ
最後までご覧頂いたい。

Be-1にはアーシングが施されている。
Be-1オーナー曰く、出張も多く乗れない日が続き、
バッテリーが上りやすいというお話。
毎度もう一台の車からケーブルを引いてエンジンを始動させるのが
面倒臭いのだという。

これがウェルが推奨するバッテリーカットスイッチ。
旧車ではよく取付けるこのスイッチは
ノブ部がグリーン色でありとてもお洒落だ。

緑のノブには浮き文字でONーOFFと記入されている。
こういうプロダクト的コダワリは現在日本では皆無に等しい。
このバッテリーカットスイッチの取り扱いだが、
クルマを長期使用しない時に緑のノブを緩めておけば
俗にバッテリーからターミナルを外しているのと同じ効能が得られるのである。
わざわざ工具を穿り出してターミナルを外さなくてもノブを緩めるだけで
バッテリーの電気をクルマ側に遮断出来るという優れもの。
いたって簡単な作業でバッテリーが上らなくなるのだから、
取り付けていても損はしないだろう。

ON時:バッテリーカットスイッチのノブが閉めこまれている状態。

OFF時:バッテリーカットスイッチのノブが緩められている状態。
バッテリーカットスイッチの仕様だが、バッテリーの端子の大きさが
D端子というサイズで装着が可能。(旧車用)
Be-1,PAO、FIGARO,RASHEENはすべてB端子というサイズゆえ
D端子へ変換(加工)して装着しないといけないのである。
※RASHEENの寒冷地仕様はD端子が標準

D端子型マイナスターミナル。
豆知識だが、ターミナルにはプラスとマイナスでは少しサイズが違う。

このD端子用ターミナルを車両側のマイナスケーブルに接続して
バッテリーカットスイッチを装着するという訳だ。
ココで、バッテリーはD端子用の物を使用しないといけないの?と
疑問をもった方は鋭い。
そう、バッテリー側もD端子にしてあげないと装着できないのである。

パンパカパーン バッテリーB→D端子変換キット!
そう、B端子にこの変換キットを差し込むだけで、
B端子のバッテリーがD端子に早代わりするのである。

全てのパーツの装着例がコレ。
おお~なんかすんごそうな気がする~。
それでは作業の順を追ってご覧頂く。

これがバッテリーB端子。
この端子にD端子用の変換キットを装着する。

変換キットはプラスチックハンマーで奥まで差し込む。
これでよい。

これがマイナス側、B端子ターミナルだ。
このターミナルからニッパーを使い配線を切ってもらいたい。

配線の被覆を剥く。
それでよい。

D端子ターミナルに配線を接続した様子。
こんな感じでよい。
すべては準備が整い、それではスイッチを取付けるコトに致そう。

Be-1にバッテリーカットスイッチがおごられた。
騒々しい形状が、アート的な感覚をも呼び起こし、
エンジンルームが見ても楽しめるようになったようだ。

余談だが、エアーフィルターのカラーに
バッテリーカットスイッチのノブの色を合わせている。
これがスピードウェルの仕事である。
そしてノブはその他ブラック色もあり、選べるゆえ、エンジンの
仕上げに応じて色は選んでいきたいものである。

アースケーブルもお引越しをし、見栄えを確保。
クルマにはドライビングする喜びだけでなく
メカメカしいプロダクトを見る喜びも必要なのである。
今日はコレまで~。
本日の名言
自分が悩んだことのない人は
まず人を動かすことはできない

by本田宗一郎
そう、自分がその気持ちになってこそ人の気持ちになれるのかも
しれませんなぁ。

永久保存版 Be-1・PAO・FIGARO自転車の巻!!

どんもす~。ウェルです!
さて今回は永久保存版と題して、Be-1・PAO・FIGAROの自転車をご覧頂く。
今回ご覧頂く資料は株式会社ツノダのサイクル部、影山様のご協力と
自転車はパオチーフデザイナー古場田良郎氏より預からして頂き候。
まず、この自転車の生い立ちであるが、Be-1が発売された時に、
日産とのライセンス契約の基、『株式会社ツノダ』
(当時はツノダ自転車株式会社)が製造して販売されたのであった。
当時ツノダ自転車株式会社といえば、皆は覚えられているだろうか?
つつんつツノダつつんつツノダという歌が(テレビコマーシャル)で流行。
この流行は「Dr.スランプ」アラレちゃんで登場する摘さん一家の
奥さんの名前「摘詰角田野廷遊豪(つんつんつのだのていゆうごう)」
にもなり、『これは「つんつんツノダのテーユー(T.U)号」という商標名
でありテレビコマーシャルのパロディーとして鳥山明先生が命名したぐらい』
ちまたを賑わしていたコトに間違いはなさそうだ。 
デザインをご覧頂くとそれぞれのパイクカーにらしく造形されており、
(基本的な設計はツノダ自転車株式会社が行い、古場田氏サイドで
若干のアレンジを加え、カタチに落とし込んでいかれたようだ)
今後お宝マニアにはたまらない逸品であるから永久保存版である。

当時のツノダ自転車株式会社のカタログ。
なんとも20年ぶりともいえるお披露目ゆえ、ウェルも興奮気味。
Be-1・PAOに続き、なんとS・Cargo(エスカルゴ)まであるのには
ただただ脱帽。
それでは、パイクカーの販売の順にズズイとご覧頂こう。

Be-1 上代は45,000円である。
カラーはホワイトとブラックが掲載されているが、
それぞれのカラーがあったのだろうか?
デザインはBe-1というクルマから想像が出来、お洒落である。
ウェル的にはパイプフレームのRがBe-1の表情らしく、
ペダルなどが黒色で塗装されている部分はBe-1でいう
バンパー(オーバーライダー)を想像する。

PAOSIDE26 上代は39,800円である。
カタログにはカラーデーターはアクアグレイ色のみ掲載されているが、
古場田良郎氏所蔵のPAO自転車はアイボリー色であるということから、
PAO純正カラーは少なからず存在したようだ。
オプション(後ろキャリア・かご)も存在し、使い勝手は抜群。
デザイン的にはなんとPAOのドアやボンネットなどのリブ形状が
自転車のチェーンケースに刻み込まれており、
さらに、パイプフレームの無骨さがPAOの味わいにマッチしている。
頑丈そうに見える、道具のように見える。『勝手な主観』

FIGARO26である。上代は49,800円也。
この自転車は恋のあじを教えてくれるようだ。
デザイン的にはFIGAROの優しい丸みを彷彿とさせてくれる。
カラーはラピスグレイとエメラルドが掲載されているが、
どちらも欲しい。
と言う事で、パイクカーの全てにパイクサイクルが存在していた
というのだから、驚き、モモの木以外にほかならない。
この度は株式会社ツノダ様ご協力、誠に有難う御座いました。
ということで、本日は前編。
明日に、古場田良郎氏所蔵のPAOSIDE26自転車のレストアをおこなう為の
部品の選定から、仕上げまでの一部始終をご覧頂くゆえ、
(何部作になるか解からないが)
是非とも楽しみにして頂きたい。

PAO自転車(左正面姿見)古場田良郎氏所蔵 20年物

PAO自転車(右見送り姿見)PAO好きにはたまらないリブ造形が拝める。
今回、この自転車をお預かりしたのは他でもなく、
20年ぶりの洗いと締め直し(レストア)がスピードウェル社で
厳かに執り行われるコトとなったからである。
それでは後編はこのPAO自転車の細部を詳しくご覧頂こう。
今日はコレまで~。
本日の名言
きょう一日を、よろこび、努め、
人には優しくして暮したい。

by太宰治
うぁ~優しくなれることばやわ~。
さすがは太宰治さん。
この志は人間として必要ですなぁ。

Be-1&PAOチーフデザイナー 古場田良郎氏の世界の巻!

どんもす~。ウェルです。
本日は前回速報でお騒がせした本編をご覧頂くコトに致そう。
PAOSIDEだ
PAOSIDEだ!
『パオサイドは、パオイストの新しい必需品です。PAOにすっかり惚れ込んで、
生活まるごとPAOで固めてやろうじゃないの、というパオイストの必須アイテム
といえます。ウェアーから小物まで、すべてが冒険仕様の元気グッズです。』
以上 PIKE FACTORY JORNAL 抜粋
と言う事で、のっけから飛ばして参りますが、これはPAOのブランド
PAOSIDEから発売された自転車なのであった!!
PAOSIDE自転車だ
PAO自転車 古場田良郎氏所蔵
デザインはもちろん古場田氏の息がかかり、ちゃんとリブなどの形状まで
チェーンケースに刻まれている。
これはPAO乗りであればゲットしたいアイテムになること間違いないだろう。
20年以上も経つこの自転車だが、いまだ古場田氏が愛用しているというから
皆々本当に脱帽である。
と言う事で、今回はスピードウエル社でPAOの補修とあわせて、
このPAO自転車をレストアするコトになった。
本日はこの自転車のお話はコレまでだが、以降
自転車の特集も組むコトに致そう。
さて、本日のお題だが、Be-1&PAOのココだけのお話と
古場田良郎氏の世界を今からご覧頂くコトになる。

『PAOには、はずしてはいけない色やカタチの法則があるのです。』
古場田良郎 談
今回はPAOのはずしてはいけない色やカタチの法則を伝授して頂く為、
古場田デザインスタジオでお勉強会である。
ウェル帆布社が持つ合革レザーの色見本調を全て持参し、
一から色の説明を頂くのだが、これがまたなかなか難航を呈するのであった。
まず、PAOの本当のコンセプトを理解する所から始まり、
その上で使う色や、カタチなどをお勉強させて頂いた。
PAOのコンセプトに冒険、探検という言葉がある。
簡単なイメージで例えるならばインディージョーンズだったり、
カバンであればハンティングワールドのような感じ。
あくまでもレトロやノスタルジックが先行する感覚ではないコトが伺える。
先に答えを申すが、
現在、一般的にPAOを見ているレトロ目線は
実はずれているというコトになるのである。

こういう風なものをPAOに取り入れれば実は似合うんですよ。
と言う事で、出てきたのは素材感のある繊維質のもの。
竹や籐という素材である。
素材感を基にイメージで言いかえれば南米あたりであると言う。
そう、スピードウエル社のカタチとしてデザインしている
50、60デザインなどは英国調を基調としており、
この南米あたりのような素材の感覚はなかったのである。
今回のお勉強の中で本当にPAOの謎を一歩解明できた瞬間であった。
そして、

こういうモノをトノカバーの上にぽんとおいても似合うでしょ。
ほらほら、PAOらしいかほりがしてきたではないか!
より素材感を追求するならこういったモノを配置して楽しむコトが
PAOにとってお似合いでもある。
これで、皆も本来のPAOの姿に一歩近づけたであろう。
しかし発売から20年以上の歳月が過ぎ、
いろんな意味でPAOが多様化し、
近年流行ったカフェや雑貨などのミッドセンチュリーデザインと合わさり
良く耳にするノスタルジックやら、レトロといった言葉で
現在では一般的には表現されているのである。
今回は皆にとっても本当にPAOの真髄を少しは納得して頂けたはずだ。
さて、PAOのお話はさらにGWに何かが起こる!?と言う事で
乞うご期待だ。
次にBe-1の色のお勉強。

なんと、これもお宝。Be-1の塗色見本である。
古場田氏によると、クルマの色は空の色が移り込むから
空の色と合わさる時の色を想定して造らなければならないのだという。
面白いのは、ただ色だけを見れば
なんとも綺麗な色とは言い辛いのであることだ。

本邦初公開!!Be-1の塗色見本の全てだ!
左から、パンプキンイエロー(なんきんの黄色)
トマトレッド(トマトの赤)
オニオンホワイト(たまねぎの白)
ハイドレンジアブルー(あじさいの青)である。
すべてが、これを元にBe-1の塗装が決まった訳であり、
この色見本を持ち続けている古場田氏にまたまた脱帽だ。
それほど、デザイナーが拘ったクルマだというコトも忘れないで欲しい。
と言う事で、色のお話はまだまだ尽きないのだが、
それでは現在の古場田氏の世界をご覧頂く。

『The Japanese Watch』
3月28日から4月3日まで
限定生産 九谷焼・山中塗腕時計2010モデル(限定80個)の
石川県九谷焼美術館の茶室にて発表展示会が行われた。

Be-1&PAOチーフデザイナー古場田氏は
日産自動車デザイン本部在籍中は、数々の量産車のデザイン、
同社CIデザインシステム導入プロジェクトを始め
各種先行開発および限定生産車「Be-1」「PAO」「FIGARO」の商品企画、
デザインを手掛けパイクカー(高感度商品)戦略の基礎を築く。
現在、企業イメージの形成や企業、各種団体、地域などの活性化に向け、
情報と情緒をもとに、モノ本来の基盤を高めながら商品価値形成を行い、
ヒトとモノと社会の良い関係をカタチづくるためのさまざまなデザイン活動
(コーディネート、ディレクション、プロデュース)を行っているのだ。

コンセプトは『身に着ける美術工芸品。』
そう、この時計の文字盤は加賀の陶工、蒔絵師が絵を描き、
時計のケースは古場田氏がデザインを手掛けている。

九谷焼時計だ。山本長左 作

山中漆時計である。針谷祐之 作
『一品主義』『高品質の手作り』『作家の顔が見えるものづくり』
というこだわりが、最高である。
皆々今日はモノのコンセプト『概念』というものをすこしは
肌で感じては頂けたであろうか?
造る側の考えと受け留める側の感覚は必ずしも一致することは
ないにせよ、Be-1、PAOの考えはなみなみならぬ考えの基に
成り立っていると言う事を少しでも感じてもらえれば本日はOK。
そして、これからもっと誇りをもって乗ってもらいたいものだ。
今日の番外編

なんと、Be-1自転車も存在した。
今持っている人は変人だ。
それくらいレアーな自転車であることに間違いはない。

トップでご紹介したPAOの自転車だ。
これも、古場田氏が切りぬいてファイリングしているというのだから、
全員で脱帽!!
今日はコレまで~。
本日の名言
あきらめない限り
夢は続く

夢とはそういうものかもしれませんなぁ。
皆様もまだまだあきらめるの早いですぞ!!
ウエルもあきらめません。