速報!日本最大級パイクカーイベント 『うなぎオフ』 が開催された!!

うなオフ

フィガロ

うなオフ2013

静岡県は浜松市で開催される恒例のパイクカーイベント『うなオフ』が今年も開催された!

今年はギリギリの天候に恵まれ、終始くもり模様であるが

初参加の方も多く、当日は46台の参加車両により大いに盛り上がった。

ということで速報は本日少しのアップとなるが

写真はわたしの旧いスプリングカメラで撮影したものなので、

少し見難いかもしれないけれど、後には綺麗な写真をアップさせて頂きたい。

チーフデザイナー 古場田良郎氏

Be-1 PAO FIGARO デザイナー 古場田良郎氏

チーフデザイナーの古場田氏が今年もBe-1でご参加になられた。

開発当時のエピソードやデザインコンセプトなど聴ける

参加者にとってまたとないチャンスである。

また今回も当時のグッズなどもご持参になられ、

激写したが、これは以降にまたご覧頂く事に致そう。

うなオフ

ウェーバーサウンドが美しいPAOに乗るブチ氏

ワンオーナーの方々の車両は本当にいつも美しく光り輝いている。

それはやはり手の行きわたったメンテナンスがそう魅せている

というのは全くの過言ではなく、わたしもただただ脱帽である。

うなオフ

ジャンケン大会

うなオフの恒例イベントでもあるジャンケン大会。

うなオフ

ワンオーナーの重鎮方々や初参加の方まで

うなオフ

ジャンケン大会

うなオフ

性別や年齢など問わず、皆さん仲が良い!

Be-1

おやっさんのクルマの中は日本の原風景である!

フィガロ

ご夫婦そろってパイクカーは羨ましい!

うなオフ

舘山寺街道にある『atta cafe』のオーナー夫妻も今年は参加!

ということで、この模様はもう一度詳しくブログでアップすると共に

グラビアページでも撮り下ろされた写真をアップするから

参加者の皆様も、はたまたこれからお乗りになられる方々も

是非とも楽しみにして頂きたい。

ということで、こたびもうなオフの主催スタッフの皆様、古場田様、参加者の皆様

大変お疲れ様でした。

そして今年も参加させて頂き、本当にありがとうございました。

今日はコレマデ

本日の名言

何人の幸せに関われたかで、君の人生は何倍にも輝く

by渡邉美樹

そうですわなぁ。輝くために肝に銘じなければなりません。

号外!セントラルサーキットでの性能試験が生放送!

パオ

技術はレースという究極のフィールドで培われる

なんて言ってもレースの世界では、走るのも止まるのも曲がるのも常に全開である。

そんな調子で負荷をかければ弱いところが簡単に見えてくる訳だ。

もちろん車の弱いところもあるが、運転手の度胸の無さも見えてくる。

と云う事で、夏のお祭り(Tipoオーバーヒートミーティング)の経験を踏まえ

SW02マシンが生まれ変わって、遂に兵庫県セントラルサーキットでシェイクダウンが行われ、

その模様がユーストリームで生中継されるから、是非ともご覧頂きたい。

パオ チューニング

新型となるMA11SW-2エンジン

基本となる設計は初代マーチから続くMA10型をベースに排気量を107㏄アップ。

クランクやコンロッド廻りなどはMA10型のターボベースを加工し

今回はNEW鍛造ピストンが惜しみなく投入された。

ヘッドカバーは本当はPAO用を使用したかったのだが、オイルフィラキャップが

脱落する危険性があるため、ターボ用を採用。

前回の岡山国際サーキットでは、フィラキャップが脱落の為、

本戦ではあえなくリタイヤしたからいざ仕方が無しである。

さて写真を見てどうだろう、気づいた方はいただろうか。

大きな何かが在る所に着いていない事を。

パオ チューニング

サイド出しに変更が加えられたマフラー

排気圧力の調整は非常に難しいが、リヤのホーシングも無難に避ける為である。

これが、耳が割れんばかりのエキゾーストノートであり

音を聴くだけで体内のアドレナリンが放出される。

パオ チューニング

ラップタイム計測機が鎮座した

サーキットに埋め込まれている磁石に反応し、計測がはじまる。

パオ チューニング

完成間近のエンジンルーム

ウェーバーレーシングキャブレーターは燃料ポンプを2基掛けで駆動。

現在はセッティングと、ウォーミングアップを配信中!

謹製ウェル帆布 ノスタルジックなパイペンが復活

20130514a

謹製ウェル帆布

スピードウェル社が製作する販売車両の(Be-1、PAO,FIGARO,RASHEEN)には

シートの張替えが、お客様の思ひのカラーで行われる。

そのカラーは全部あわせたらゆうに1000色を超える(マテリアルを含む)

のだから、選ぶのにも飛んだ時間がかかる訳だ。

だから最初は130色ほどをご覧頂いている。

そして、今回は謹製ウェル帆布よりノスタルジックなパイペン(パイピング)

が一部のカラーで復活するからご覧頂く。

20130514b

往年のパイペン

パイペン(パイピング)はシートの側に走るラインの玉縁のコトを指す。

現在はプラスチック上のパイプにレザーを巻きつけてパイペンを作っているが

往年の車両には今回復刻する表面がつるんとしたパイペンが使用されていた。

その独特の風合いはなんともノスタルジックであり、懐かしくもある。

カラーはブラック、ダークグレイ、グレイ、ベージュ、ブラウン、ブルーの6色

の復刻であるが、それぞれをシートの色に合わせて上手にまとめれば

間違いなくオシャンティーである。

ということで、まだまだ新作はずいずい出てくるから乞うご期待。

今日はコレマデ。

本日の名言

努力できることが才能なんだ。

by松井秀喜

本当にそうですわなぁ。人間努力をすることがなかなかできないのです。

日本一の『PIKE CAR』イベント うなオフが開催!

20121105a

2012年11月4日(日) 静岡県浜松市で日本一のPIKE CARイベント

うなぎオフが待ちに待たれて開催された。

本年で12回目となる同イベント。昨年は雨模様であったが

今回はとても美しい秋晴れの模様となり

全国からBe-1、PAO、FIGAROの総称『パイクカー』が集結した。

20121105g

午前10時 舘山寺 パルパル駐車場 受付

あたしは早朝4時に起きて5時から出発したのだが10時30分ごろ遅参した。

熱心なワンオーナーズの方々は宵宮を執り行われているのだから

それはとても楽しいお祭りだと感じて頂ければ幸いである。

また、今年もパイクカーデザイナーの古場田良郎氏も応援に

駆けつけて頂いたから、記念撮影も申し込ませて頂いた。

Be-1 1987年製造

PAO 1989年製造

FIGARO 1991年製造

20121105e

パイクカーデザイナー古場田良郎氏(左から古場田氏と御婦人)

20121105f

うなぎオフ大会本部

20121105c

うなぎ弁当

20121105d

パイクカー大名行列

20121105h

プレゼント交換会やジャンケン大会

20121105i

記念撮影

この度は、うなオフ実行委員会の皆様、並びに古場田良郎様

そして、日本中から集結されたパイクカーのオーナーの皆様

本当にお疲れ様でした。

本日は速報でありますから、後日再びブログの方で

素晴らしいイベントの内容をアップさせて頂きます。

今日はコレマデ。

本日の名言

人間には変化の扉がある。

しかし、その扉は内側からしか開くことは出来ない。

11月4日 日本最大級のオフ会が開催

2012年11月4日に、静岡県浜松市で日本最大級のオフ会

日産パイクカー(Be-1、PAO、FIGARO)が集合する

うなぎオフが開催される。

今年で12年目という同オフ会であるが、老若男女問わず皆々様から支持もされ

多い時には60台を超えるという超弩級のオフ会だ。

参加はパイクカーであれば問題はなく、ゲーム大会などもあるから

現在パイクカーにお乗りの方は全員参加である。

また、準備の加減でお申込みが必要だから、下記のサイトを参照。

パイクカーデザイナー古場田良郎氏の『PIKEなMINICAR』

http://blog.goo.ne.jp/kobatads/

Figaro de ponさんのホームページ

http://www.pe-ke.com/bbs.html

ミクシーにご参加の方は関パイ組を検索

せっかくオサレなクルマに乗っているのだから、あたしみたいに恥ずかしがらず

それでは、ズズイと皆様ご参加下され。

Be-1 PAO FIGARO デザイナーの古場田良郎氏

20120904a

PIKE CAR/パイクカー

時代の最先端にあるとんがった車、Be-1、PAO、FIGAROの総称。

一般大衆車のような万人受けするような形ではなく、

その時代の流行の頂点に立つ人々に向けて発信されたコンセプトに基づき

デザインされた、限定車がそれである。

現在、そのパイクカー(Be-1、PAO、FIGARO)に近いと感じるクルマ、

RASHEENや光岡製ビュートなどはデザインこそこだわりはあるが、

それぞれコンセプトは別のところにある為、パイクカーと呼ぶことは無い。

20120904b

デザイナー 古場田良郎氏とデザイン

日産自動車デザイン本部在籍中は、数々の量産車のデザイン、

同社CIデザインシステム導入プロジェクトを始め、各種先行開発、

および限定生産車「Be-1」「PAO」「FIGARO」の商品企画、デザインを手掛け、

パイクカー(高感度商品)戦略の基礎を築く。 現在、企業イメージの形成や企業、

各種団体、地域などの活性化に向け、情報と情緒をもとに、モノ本来の基盤を

高めながら商品価値形成を行い、ヒトとモノと社会の良い関係をカタチづくるための

さまざまなデザイン活動(コーディネート、ディレクション、プロデュース)を行っている。

そして今回は古場田氏のPAOのメンテナンスにお邪魔させて頂いた訳だが

なんとスピードウェルのレーシングカー達を水彩画で描いてもらったのである。

20120904c

城野レーシングK10マーチ+SW11パオの水彩画とデザイン

古場田氏はK10マーチの次期マーチのデザインの開発を行っていた。

しかしその最中でK10マーチが5年ほど延命となり、次期マーチの開発が中断。

そして自主開発がおこなわれて出来上がったのがBe-1である。

というお話により推察することが可能だが、初代マーチのデザインにも精通されている。

20120904d

水彩画プレミアムオーダー 

お客様より頂いた写真に対し、デザインとアートという両方向より描かれる水彩画。

あたしがK10マーチのデザインについて指導して頂いている様子であるが

こうして水彩画を古場田氏に描いてもらえるなんて夢のようなお話であったから

家宝にしようと決意するまでに至る。

今回はあたしの水彩画を掲載させて頂いた訳だが、

一つ一つの絵画に対しタイトルや描きかたなど、古場田氏よりコメントも

頂けるからとてもうれしい。その模様は水彩画プレミアムオーダーのギャラリーページ

http://www.speed-well.jp/contents/watercolor/gallery.php

でご覧いただけるようになっている。

そして、今回の水彩画が描かれるその瞬間は

古場田良郎氏のブログ『PIKEなMINICAR』

http://blog.goo.ne.jp/kobatads/

2012年8月28日から4号連続で掲載されてるから是非ともこちらもご覧頂きたい。

ということで、是非とも描いてもらいたいという方々は

SWのWEB上のトップページ『水彩画プレミアムオーダー』

http://www.speed-well.jp/contents/watercolor/

から注文を頂ければ、幸いである。

それでは皆様もぜひご応募あれ。

今日はコレまで。

本日の名言

棒ほど願えば、針ほど叶う。

いやぁ、今回のプレミアムオーダーは、

われわれが愛車とするクルマのデザインされた古場田氏が直々に描いてくれるから

本当に夢のような企画である。

世界広しどこのような試みは本当に初ではなかろうか。

ということで、棒ほど願っても叶わないようなコトが今現実で起こっているから

皆様この機会を逃さずご応募お待ち申し上げます。

Be-1 PAO FIGARO デザイナー古場田良郎氏の水彩画

20120711a

industrial design/インダストリアルデザイン

インダストリアルデザインとは、「工業製品のデザイン」としての応用美術(applied art)である。

産業・工業において美しさやユーザビリティの追求をし、その結果として

製品の商品性を高めることが目的であり、(美)それ自体が目的である

美術・芸術品(fine art)とは区別される。

しかし、Be-1、PAO、FIGAROのデザインは、単なる工業製品の

デザインという枠を超え美術、芸術品にまで昇華したことにより、

今もなほ時代を超えて愛され続けるコトとなった。

20120711b

水彩画を描く古場田良郎氏

オーナーから頂いた写真を手元に描かれる水彩画。

それはあたしが描くものとはちがい、デザインを行ったデザイナーが

描くところに凄くひきつけられてしまう。

ましてや自分のクルマを描いてもらえるなんぞ本当は夢のようなお話である。

また、この水彩画というものは描くときに一度も失敗は許されないから

弘法も筆の誤りなんぞは言ってられない。

そしてもうすぐ今まで頂いたオーナー方のギャラリーページも完成するから

是非とも楽しみにして頂きたいとおもう。

あなたもこの機会に一枚絵を描いてもらっては如何だろうか。

お申し込みはプレミアムオーダーまで

http://www.speed-well.jp/pao/watercolor/

今日はコレまで。

チーフデザイナー古場田良郎氏のパイクカー水彩画

デザイナー古場田良郎氏 画

デザイナー古場田良郎氏による水彩画

Be-1、PAO、FIGAROと手がけられたチーフデザイナー古場田良郎氏による水彩画が

スピードウェルより販売を開始する。

ただ今販売に向けて準備中ではあるが、なんとオーナー様がお乗りのお車を描いて頂ける

という、まさにプレミアムなサービスなのだ。

ご注文方法や、写真のやり取りなどは今週末にウェブページがお披露目されるから

そちらからお問い合わせを頂きたい。

絵画、額のサイズも数種類ご用意させて頂くから、ご自宅の素敵な空間に

是非飾って楽しんで頂ければ幸いである。

あたし的に、デザイナー氏直々の絵画、これほど至福なことはないと思う。

今日はコレまで。

本日の名言

決して、決して、決してやめてしまうな。

byウィンストン・チャーチル

非常に熱いお言葉。また、『絶対にあきらめない』とも言います。

○Be-1&PAOの研究開発 知識向上のためのライブラリーの巻○

ドンモス=ウェルです。

さて皆様、ゴールデンウィークに突入如何お過ごしでしょうか。

スピードウェルではPAO生誕25周年となる来年に向けて

色々な取組を行っておりますが、遂にその第一弾が本日開幕。

そして、第二弾、三弾と続きますからお楽しみください。

四半世紀前となるBe-1の書物

Be-1&PAOの研究開発 知識向上のためのライブラリー

http://www.speed-well.jp/pao/contents/magazine/

遂にこの日がやってきました。

パイクカー誕生から四半世紀という月日は流れ、

当時の状況などなかなか掴むことができない中

1987年から始まるパイクカーが掲載されている文献が

ウェブページに永久保存されるコトとなりました。

そして皆様には御拝読頂き今一度、発売当初のパイクカーのコンセプトと

発売当時のカルチャーなどを思い起こして頂き、

素晴らしいクルマがあるのだ、素晴らしいクルマに乗っているのだ、

ずっと乗って居たいなど感じてもらえれば幸いです。

それでは、良いゴールデンウィークを。

今日はコレまで~。

本日の名言

一歩前に歩くと、少しだけ未来に行ける

そうですわなぁ。私の場合、みんなが歩いているところを

すたこらさっさと走ります。同じ時間のなかで、少しだけ未来に行けた

感じが致します。

○Be-1・PAO・FIGAROデザイナー 古場田良郎氏による水彩画の巻○

どんもす=ウェルです。

さて皆様、本日は物凄い。1987年、日産自動車より

Be-1が1万台限定で発売され、その人気ぶりに第二弾として

表れたのが1989年発売のPAOである。

パイクカーの先駆けBe-1に続き、めでたくPAOが来年25周年ということで、

スピードウェルではPAO生誕25周年記念を今年から祝おう、そして

改めてパイクカーの本来目指していたものを再認識するということで

『5月に何かが起こる』をかわきりに様々なイベントをご用意している。

そして第一部は日産Be-1/PAOデザイナー古場田良郎氏によるパイクカーの水彩画が

スピードウェルより販売が開始されるという。

Y.kobata氏によるパイクカー水彩画

古場田良郎氏によるパイクカー水彩画

想い出の詰まった、あなたのお気に入りのパイクカー写真をご用意ください。

その写真を元にデザイナー古場田氏が直々に

あなたの愛車は基よりナンバープレートや撮影場所の風景なども書き足し

水彩画により描いて頂けるという素晴らしい企画です。

水彩絵具により描かれる新しいパイクカーの世界

水彩絵具とMBM木炭紙(フランス製) こだわりのマテリアル

素材にもこだわり、その紙の表情が美しいフランス製

MBM木炭紙に水彩絵具を使い描かれる絵画。

部品だけのカットも有り

部品だけのカットも有

パイクカーには、それぞれの部品だけでも見て楽しめることから

今回の水彩画においても、部品だけのカットも受け付けが可能だ。

特にフロントヘッドライトからフェンダーにかけて、とか

ミラー周辺とか、テールランプ廻りなど、イメージだけ

古場田氏にお伝えして描いてもらってもお洒落な絵画になるだろう。

緻密な表現力が魅力です。

緻密な表現力が魅力だ

今回は5月に入ってから受付を開始する予定であるが、

ここに一つルールが存在する。

それは3車種のデザインの特徴があまりにもスポイルされいないということ。

たとえば、コンセプトに反する特殊な車体色のペイント。(ラメ塗装や痛車など)

著しいローダウン、ハの字、オーバーフェンダー、無バンパー、

無ヘッドレストなどの車検に適合しない改造。

英国車を意識しすぎた「心のチヘイセン」を越えていない改造の多用。

など純正から大きく逸脱しないということが原則にある。

Y.kobata氏のサイン入り

古場田氏の描いた日付とサイン入り。

クルマをデザインされた方に自分のクルマを描いてもらえるなんて

本当に夢のようなお話である。

これを機に、またパイクカーが大切にされればウェルも本望だ。

額に入れてご自宅に届けられる。

額に入れられてご自宅にお届けされます。

今回は3台まとめて描いたものをご覧頂いたが、

基本は1台を約15㎝×21㎝、もしくは約20㎝×26㎝サイズ(仮)で

描いて頂けます。

また三台まとめ描きも時間を頂ければ販売が可能ということで

こちらの構図は古場田氏のおまかせ仕様になります。

車体色の組み合わせはイメージカラーが分かりやすく

商品価値がありそうです。と、古場田氏よりお話を頂きました。

古場田氏よりメッセージ

自宅やご近所の風景なども少し描き足すことができそうです。

いろいろなシーンを4~5点写真に撮っていただければ、

その中から選んで描きおこします。

ということで、5月より特別ページを作成し、

受注を受け付けるコトとなるから

皆様どしどし美しいクルマと写真造りに徹してもらおう。

今日はコレまで~。

本日の名言

運とはチャンスに出会う準備ができていること

byオプラ・ウィンフリー

そうですなぁ、準備が出来ていないと気付かないことがほとんどです。

常にアンテナを張り準備してこそ、運をつかむことができるのでしょう。