東京都北区 S様 PAOアドベント(ツートーン)納車おめでとう御座います☆

どんもす。ウェルです。
さて、本日は東京都は北区にお住まいのS様がオーナーとなられた
PAOツートーンをご覧頂き候。

雨もよし、お決まりの記念撮影だ。
今回のPAOだが、S様がスケッチされたPAOのイラストから始まった。
上下のカラーを分けるため、細かく刻み込まれたラインを
実車でどれだけ再現できるかが、問題にもなったのだが、そこは
一番見切りが良い箇所を選定。
アイボリーの車両に腰下のみレッドをラッカーフィニッシュするのだといふ。

フロントバンパー、グリルは当時の純正色にラッカーフィニッシュが施された
訳だが、フォグランプのステーだけはレッドが選ばれた。
オーナーの思いのカラーに変化させ、遊べるというのも
PAOというクルマの醍醐味であろう。
ヘッドライトには可愛らしく通称まつ毛もおごられている。

ウェル帆布謹製、ウェル60スタンダードレザーシートが用意された。
今回はチラッと後部座席をご覧頂きたいが(あまり見えない)
色違いである。
そう、フロント、リヤシート共同じカラーで製作するのが順当ではあるが、
こうしてオーナーのご希望に添えるのもウェル帆布が
オーナー側に立っているという証だ。
今後ますます、難しいシートを選ばれる方も出てくるだろうが、
無理難題をどしどし投げかけて欲しい。
※ヘッドレストは張り替えて着いて来る。実に単体でカラーも選べるのだ

今回はポケットが装着されていない。
このポケットだが、デザインが選ぶ事が可能だ。
まずは、ポケットレス。お次にポケットをレザーで製作。
さらにアイボリーのメッシュとグレイのメッシュという
合計4種類から選べるのである。
さらに、ポケットのまち部やパイピング、ベルトのカラーなども
コト細かく指定して頂けるゆえ、ポケットだけでも想像がふくらむばかり。
たかがポケットと思いきやスピードウェル社ではポケットだけでも
オーナーの思いを沢山詰め込めるコトが可能だ。
※今回はポケット無しだが、オーナーの思いは沢山詰め込まれている

フロントの見切りラインだ。
丁度ワイパーカウルとボンネットを境にしてRが取られているのが伺える。
PAOのツートーンとなれば、やはりこの位置での切り替えしが
一番見栄えが良いであろう。『大きく主観的』

側面のぶっちぎりは丁度、ドアノブの凹凸のギリギリ上部で抑えられた。
凹凸内部に切り替えしが入ればややこしく見えるだろうし、
それ以上であれば、フロントフェンダー上での柔らかいR形状が
描けないのである。
この切り替えしは最良の方法でもあろう。『やっぱり主観』

リヤの切り返しは、ウィンカーランプはどうしても
逃げるとこは出来なかったが、ライセンスランプが
これまたすれすれに交わされ絶妙である。
もちろんSオーナーも想像上でこのラインをイラストされていたのだが、
ここまでラインがきっちり出るとはウェルとて想定はしていなかった。
これまた一つ勉強させて頂いたのである。
と言う事でS様、色々とお土産まで持たせて頂き感謝感謝で御座います。
さらに、S様からお便りが届き、現在のPAOのお写真を頂いているので
ご紹介に預かろう。

現在のPAOの姿だ。
天井にはモンテルーフキャリア(4個積用)が装着され
いろんなステッカーチューンで馬力が上げられている。
PAOがますますオーナー色に染まっており、素晴らしきクルマPAOである。
この度はS様納車誠におめでとう御座いました。
今日はコレまで~。
本日の名言
人間、満足してしまえば
現状維持はおろか
落ちてゆくばかりである。

そう、満足すればそこで終わる。
ウェルも仕事ではなかなか満足はいたしませぬ。
もちろん今ある力はフルに発揮致しますが、それでも
まだまだ。満足とは果てしない旅かもしれませんなぁ。

大阪府藤井寺市 T様 ラシーントラベラー納車おめでとう御座います☆

どんもす~。ウェルでしゅ!
皆様はたこが、モトイ。いかがお過ごしでしょうか?
ウェルは高熱でたこといかの見分けもつかなくなってきましたが、
本日も参りましょう。

ラシーンとTオーナーをガシャ!!
いつもながらの記念撮影だ。
なんとT様はスピードウェル社のお近くにお住まいであり、
しょうゆの貸し借りはしないが、つまりはご近所さんである。
ラシーンでは希少なワインレッド色をチョイスされ、オーナーの
センスを十二分に発揮され仕立て上げられたのがこのトラベラーだ。

ステアリングハンドルはスピードウェル社の十八番でもある
ナルディクラシックを装着。一般的なウッドハンドルとは違い
何が違うのかと申せば、触り心地、握り具合だろう。
ドライビングシートに座ればシュンと吸い込まれてゆく
あの感覚がたまらない。
さすが、フェラーリやポルシェも採用している意味が伺えるのである。
まあ、ラシーンは高級という感覚で装着するのではなく、
ラシーンの持つイメージに似合うから取り付ける、と言えば
話は解かりやすいであろう。

ウェル帆布謹製50スタンダードレザーシートが鎮座する。
今回の仕様はオーナーのコダワリでもある部分がヘッドレストに
隠されている。

後部座席だ。
オーナーの趣味でもある、北欧調のクッションもラシーンのイメージに当てはまり
お洒落さを演出しているのだが、
そう、そこではなくシートの裏側を見ればよく解かる。
ええ、解からない。
そうでもあろう。今回のシートは前面から見渡すとアイボリーで
あるのに対し、後面から見渡すと、茶色一色となるよう
ヘッドレストの頂上部で色が切り替わっているのだ。
つまりはオセロのように。
※今後ウェル帆布社ではこの仕様のコトをオセロ仕様と呼ぶ。

フロント側からヘッドレストを撮影。
側面が移り込んでいるが、真正面からみたらアイボリー一色となる仕上げ。

リヤ側からヘッドレストを撮影。
撮影位置が悪いかもしれないが、切り替わっているのをご覧頂く、
感覚での撮影だ。
ウェル帆布社ではこういう風なオーナーのコダワリにも
全力を尽くして製作を進めるゆえ、ウェル以上に気張って
カラーを選んで頂きたい。

オーナーの思いのデザインをタイヤカバーに写し込む。
今回はこのカバー製作に何ヶ月かかったか?と思うくらい
時間がかかったのだが、技術の向上により出来上がった逸品だ。
ウェル帆布社のフルオーダーメイドがオーナーの感性を刺激する。
この度はT様ラシーン納車誠におめでとう御座いました。
色々とこれからもお世話になります。
今日はコレまで~。
本日の名言
何のためにやるのかを
よく理解していないといけない

by岩倉信弥
そう、指示されたまま何の気なしにしているようでは、
あなたは失格です。物事を理解しさえすれば、
必ず勇気がわいてくるでしょう。

大阪府箕面市 N様 ラシーントラベラー納車おめでとう御座います☆

どんもす~。ウェ~ルです。
さて、本日も気張って参りますが、ただ今ウェ~ルは風邪をこじらせており、
パワーダウン気味。しかしそれでもレッドゾーン限界まで頑張ります。
本日ご紹介させて頂くラシーントラベラーだが、大阪府箕面市から
お越し頂き、はれてオーナーとなられたN氏のモノだ。
N夫妻とラシーンの記念撮影
N夫妻とラシーントラベラーの記念撮影だ。
ラシーントラベラーの諸元だが、後期型の1500cc。
カラーはサンドベージュと言う。
フロントフェイス
フロントフェース部だ。
ラシーンのフロントグリルは前期と後期とで意匠が異なり、
前期は自然、無骨といった風合いであり、
後期はエレガントといった感覚だ。
スピードウェル社ではそれぞれ好み応じて交換は可能である。
パネルラッカー
パネルラッカーはレザーシートのモモ部と同色に設定。
さらにハンドルはオーナーが歴代のクルマで愛用し続けてきたものがおごられている。
そう、スピードウェル社でもナルディクラシックを皆様に愛用して
頂く機会が多いのだが、これからずっと愛用してもらえるハンドルである
コトは言うまでもない。
ウェル60特別仕様
ウェル帆布謹製レザーはデザインが60スタンダードではあるが、
生地はジョルジェット70で採用しているコックスレザーであつらわれた。
ウェル60特別仕様
これはまさにウェル60特別仕様である。
ウェル帆布では様々なオーナーの夢を現実とするため、
色々な生地、素材を使い分け、独自のセンスによりシート自体に
あらたな命を吹き込むのであった。
側面から撮影
側面からの撮影。
今回のホイールカバーにはアイボリーとシルバーのツートーンでの
ラッカーフィニッシュが施された。
ラシーンではグレード違いによりホイールカバーが
シルバーかもしくはホワイトにシルバーというツートーンのものが存在する。
ホイールカバー
ボディーカラーとの組み合わせにもよるが、サンドベージュの車両であれば
アイボリーとシルバーの組み合わせが絶妙だ。
スピードウェル社ではご購入時にはこのホイールカバーの色が選べるゆえ、
さらに夢を膨らませて欲しい。
旧車両と新車両
Nオーナー曰く、クルマはカッコいいより少々間抜けなほうがいい、
とのコト。
ラシーンのその少々間抜けな所が、本当は素晴らしいところでもあるようだ。
そして、当時の日産デザイン部署でも、確実にこの風合いを狙っていたであろう。
この度はN様、ラシーントラベラー納車誠におめでとう御座いました。
今日はコレまで~。
本日の名言
創作は常に冒険である
by芥川龍之介
あらーカッコいい。
さて、皆様は明日、どこへ冒険しますかな?
ウェルと共に冒険いたしましょう。

埼玉県所沢市 A様 PAOアドベント納車おめでとう御座います☆

どもんす。ウェルです。
さて本日は、埼玉県は所沢市にお住まいのA様がオーナーとなられた
PAOアドベントをご覧頂く。
パオアドベント
アドベントの諸元だが、1000cc、天井は俗に『ノーマルルーフ』と呼ばれる仕様。
カラーはアクアグレイだ。
たまに、アクアブルーと申す方もおられるが、この色はあくまで
グレイを基調としているため、ブルーと言ってしいまいそうだがグレイなのである。
フロントフェース廻り
フロントフェイス廻りだ。
グリル前方には発売当時のフォグランプ(シビエ、ビサージュ)
外形130πがおごられた。
※純正のフォグステーはホワイトであるコトに対し今回はシルバーで仕上げている。
このフォグランプだが、PAOと共に20年が経過している為、
現状では錆が酷くせっかく綺麗にしたPAOにそのまま取り付けるコトなど出来ない。
製作するにあたり、全てを分解し錆を落としさらに
表面を整えた上でラッカーフィニッシュが行われる。
フォグランプを一つ作るだけでも物凄い労力が費やされているのである。
では内装に参ろう。

ダッシュパネルと共にアンダートレーはシートの座面と同じ色で張替が行われた。
このパネルなどの張替えにはインストルメントパネルを全て
取り外さないと行えないという、DIYでは難しい加工だ。

張替済みのアンダートレイだ。
純正のアンダートレイは現在ほとんどがきわからめくれ剥げている状態だ。
これは、純正では生地をアンダートレイの上板に対し接着剤で接着している
という工法から経年劣化によりきわがめくれ剥げてくるのであろう。
この不具合を改善すべく、ウェル帆布では生地を板の裏側まで
回りこませ、さらに生地と接着剤にテンションをかけ張り合わせている。
そうする事により、きわがめくれあがるという不具合を改善する事に成功。
そこにはすこしでも長持ちしてもらいたいという気持ちが込められているのだ。

ダッシュパネルの張替えにはファッション的感覚が大きく前へ押し出される
事となり、生地の色、ステッチの色をそれぞれに選ぶ事が可能である。
それは、新しくオーナーになる方の心の中の色でもある。
シートのカラーと共にコーディネートを楽しんでもらいたいものだ。
※ダブルステッチ加工は装飾である。

ウェル帆布謹製60デザインシートの太ももの部分と
背面ポケットの色が同色で追加された。
こういった感覚で細かく色分けする事が可能であり、
さらにこのシートには先ほどのダッシュパネルと同じように
ステッチにはアイボリーを選択され、縫い合わせられるコトとなった。

マフラーは往年のと呼ばれる、ウェルリプレイスメントマフラーを奉納。
これにより、馬力、見た目、燃費、さらにオーナーの喜びがUPしたことであろう。

PAOとAオーナーをガシャ!!
この度はA様PAOアドベント納車誠におめでとう御座いました。
さらに、お土産を沢山頂き、恐悦至極に存じます。
今日はコレまで~。
本日の名言
真心をもって人を助ければ、
必ず自分も人から助けられる。
これは人生の最も美しい補償の一つである。

byラルフ・ワルド・エマーソン
素晴らしい名言ですなぁ~。
戸締り用心火の用心、一日いちぜ~ん。ということですかな。

京都府京都市F様 ラシーントラベラー納車おめでとう御座います☆

どんもずら。ウェルずらぁ。(里中風)
さて本日は京都市からお越し頂き、はれてラシーントラベラー
オーナーとなられたF様の愛車を拝見する事に致そう。
ラシーントラベラー
ラシーントラベラーだ。
諸元は平成8年式 1500cc 日産グレードで
タイプ3として販売されたモノ。
タイプ3といえば外観で目を惹くモノはサンルーフであろう。
前回でもご紹介したこのサンルーフ、水漏れなどの心配は
構造上全く心配する必要は無いだろう。
もし、漏れるとすればサンルーフ前側の風防を留めている
ボルト穴のパッキンが緩みそこから水漏れを起こす可能性はある。
しかし、この場合も単純にパッキンを交換すれば止るゆえ、
大きな問題に発展する可能性は皆無に等しい。
ラシーントラベラー内装
内装へ移ろう。
今回のモデルではウッドパネルが標準で装備されている。
このパネル、色々と他社でもペイントによる仕上げなども
出回っているようだが、仕上がり感はこのモデルを上回る
コトは出来ないようだ。
スピードウェル社では当時モノを追及し、今後も皆様にご提供する。
ウェル帆布社謹製レザー
ウェル帆布謹製60レザーシートはオーナーが悩みになやんで、
知人が決定したというごり押しの逸品。
オーナーだけでなく、皆で決めるというのも面白い発想であった。
レザーシート背面ポケット
背面ポケットである。
ラシーン用背面ポケットは標準であれば、トップカバーとベルトは
付属しない。だが、オーナーの好みや仕上げなどの方向性で
取り付けるコトも可能なのである。
もちろんトップカバーやベルトの色といった細かな部分まで
カラーは200色以上から選択が可能なゆえ、是非とも拘って欲しい。
サイドステップ
サイドステップにはラシーン当時オプションのパネルが装着。
販売当時のオプションパーツなどは現在生産が
されてない為、貴重な逸品であることに間違いはないようだ。
後ろ正面姿見
後ろ正面姿見をご覧頂こう。
今回の背面タイヤステーはスモークガラスと同様、ブラックで
ラッカーフィニッシュが施された。
さらに、オーナーの思いをタイヤカバーに熱く描くという。
背面タイヤカバー
タイヤカバーだ。
デザインは全てオーナー側にお任せであり、
まさしくラシーンの最終の仕上げでもある。
今回のデザインは今までに製作させて頂いた中でも、
もっとも複雑ゆえ、非常に製作には気を使ったが、
出来上がれば非常に良いモノとなった。
この度はF様、ラシーントラベラー納車誠におめでとう御座いました。
そして、このF様だが、ベーシストの天野SHOさんの付き人を
なされているのである。
SHO AMANO
緊急告知であったが、本日大阪の音屋景気屋でサンデーナイトライブが行われる。
SHOさんといえばベースで弾き語る非常に人気のアーティストである。
F様とラシーンもきっと音楽活動で活躍しているに違いないであろう。
sukezyu-ru
SHOさんの4月5月のスケジュールだ。

4月29日にはDOVE CHARITY LIVE Vol.8も開催され
この収益金はすべて世界の子供達のために寄付されるのだという。
なんとも、見習いたいものである。
場所は神戸市中央区波止場町にある上屋劇場。
www.sho-amano.com/へアクセス頂ければ今後の活動なども
掲載されているゆえ見逃せない。
たしか、SHOさんもこのラシーンの内装色をゴリ押しした
一人であったであろう。(冗談)
今日はコレまで~。
本日の名言
人間は働きすぎてだめになるより、
休みすぎてサビ付き、だめになる方がずっと多い

byカーネル・サンダース
つまりはそういうことでありましょう。
今の日本人に言える言葉ではないでしょうか?
週休2日なんてうれしいですが、
そんなに休んで景気などよくなるわけがありません。
だいたい、学生が週休2日って、ゆとり教育という
馬鹿げた発想はどうなったのでしょうか?

東京都江東区 S様 PAOアドベント納車おめでとう御座います☆

どんもす~。ウエルです!
さて、本日は東京都江東区から遠路はるばる御来店頂き、
PAOアドベントのオーナーとなられたS様の車両を
御拝見つかまつる。
S氏の愛車だ。
S氏の愛車となったPAO。
話せばながくなるのだが、このPAOが来る前には京商のPAO1/43モデルで
気を紛わせて頂き、この日まで首を長くしてお待ち頂き、はれて納車となった。
フロントフェース
フロントフェース廻りだ。
今回バンパーは純正色を模してラッカーフィニッシュ(セミグロス)
を施したのだが、グリル部は天井(ジャーマントップ張替)のカラーと
同色でラッカーフィニッシュ。
ヘッドライトには通称まつ毛『ヘッドライトピーク』も立付けられ
それぞれにオーナーの思いが添えられる。
こうして楽しめるクルマも今となってはなかなか無いものであろう。
ホイールは純正色へ
ホイールは純正色へラッカーフィニッシュがおごられた。
スピードウエル社では久々となる純正PAOホイール色。
最近ではアイボリー色のホイールが純正色と勘違いされるケースも出ており、
ちゃんと説明しておかないといけない部分でもあるようだ。
『シルバーのセミグロス仕上げが純正ホイールのカラーである。』
ダッシュ張替えが功を奏す
内装はウェル帆布社謹製のダッシュパネル&アンダートレイの張替え
が施された。
アイボリーのPAOにはこれぐらいのしっかりしたトーンで抑えるのが
一つの手でもあるようだ。
しかし、ココまでたどり着くのにオーナーの苦悩の日々が続いたのは
言うまでも無い。
かなかな内装色を決めるには勇気と愛情が必要なようである。
ウェル帆布社謹製60スタンダードデザイン。
ウェル帆布社謹製60スタンダードレザーシートだ。
黄金比を織り交ぜステッチの本数、割り振り、
アールの取り方など、細かな所まで
気を配りデザインした逸品でもある。
現在は一つのスピードウェルの形として定着しているようだ。
『座り心地は常に改善が加えられ、どんどん進化しているのである』
マグノリアクロック
スミス製マグノリアクロックが鎮座した。
この時計はPAOのスピードメーターにあわせ
デフォルメを行い装着が施されている。
詳しい内容はマグノリアクロックがPAO仕様に!!
ご覧頂ければその全容があきらかになる!
お土産まで頂いた!!
お土産まで頂き、誠に恐縮です。
この度はS様、PAOアドベント納車誠におめでとう御座いました。
また、点検もお伺いできればなと思います。
今日はコレまで~。
本日の名言
志高く
By孫正義
さすが、孫さん。彼は30歳で3000億円持つという志を持ち
それを実現するためには、今何をすれば良いのか。
というお話。
志を高く持つことで、今自分が何をすれば良いのかが
解かるだろうし、行動が変るはず。
さすがですなぁ。

兵庫県神戸市 O様 PAOきっどぎゃるそん号納車おめでとう御座います☆

どんもす~。ウエルです!
本日は、前回ご覧頂いた大人の遊びPAOをご覧頂くコトに致そう。
この車両のオーナーO氏はMGやMINIを乗り継ぎ、
今回その独自のセンスをPAOに投入し、ウエルの頭の中の
引き出しをひっくり返して途轍もないPAOの製作が開始されたのであった。
『大人の遊び』
神戸税関前でのスナップだ
今回はオーナーO氏の心に描くPAOをそのままカタチにすべく
入念に調整を施し、手間隙掛けて製作が行われた。
ベース車両にはアクアグレイ色のキャンバストップATを使用。
オーナー曰く『PAOの冒険というコンセプトは前オーナーで終わった。』
ということで、天井に付くルーフレールのスムーシング化。
このデフォルメにより、すくなからず高貴な印象をかよわせるコトとなる。
そして、外装はブルーグレイで内装はアイボリーでラッカーフィニッシュが
施され、内外装をスパっと割り切り、英国のコーチビルダーさながらの
仕上げを試みたのであった。
まさに世界でたった一台のオリジナルカーの製作。
なんと、その工期は約6ヶ月。

ルーフレールが取外されると天井はおおむねPAOのプロトタイプのカタチとなる。
見栄え的にはキャンバストップ前方の風防が無くなり
すっきりとした印象だ。

内装へ参ろう。
ハンドルやミラーなどはオーナー自らが選定。
特にこのモトリタハンドルのウッド『グリップ部』などはオーナーが
さらにニス加工を施し、愛着のある仕上がりとなった。
ウェル帆布社もその思いをさらに彷彿とさせるべく、
ダッシュパネル、アンダートレイ、そして、フロアーカーペットでさえ
カラーをあわせるべく張替を行うのだという。

オーディオでは、初の登場であるWellSonic(スピードウェルブランド)が
クラリオンのDUB275MPをカスタマイズ。
より車両に馴染む様、オーディオ上部のエアコンパネルにあわせ
オーディオを細かく分解しラッカーフィニッシュを施すという。
こういう小さな作業から、すべてはカタチ作られてゆくのを
スピードウエル社は知っている。
※写真ではオーディオボックスサイドのビスは無加工だが、後に
アイボリーできっちりペイントが施されている。

このPAOは日本初フロアーカーペット張替え車両になったであろう。
昔はこのような生地は日本でも作られていたのだが、
現在は市場では中国などの地域で安価で製作されているカーペット生地しか流通せず、
なんともその生地自体の織り方やカラーなど安価以外に何のセンスもないゆえ
わざわざ値は張るがアメリカから輸入したモノ。
カラーバリエーションがあり、今後はウェル帆布社製品の
定番商品となるコトが決定しそうだ。

室内灯やバックミラーの位置など旧き佳きクルマの時代を彷彿とさせる。
※室内灯は後に鍍金が強すぎる為、オーナー自ら鍍金部にアイボリーに
ペイントが施されている。

CピラーにはこれまたPAO日本初の荷室用室内灯がおごられた。
この荷室用室内灯だが、オーナーが以前所有していた
ポールスミスミニにも取り付けされていたのだという。

夜分に灯された室内のあたたかさを求めPAOにも献上。
電源スイッチはなんとキャンバストップスイッチ斜め上部に奉納され
操作性は向上している。

車内外装には至る箇所に鍍金パーツがアクセントで取り入れられ、
英国で例えるならば貴族階級のみ許される仕様といったところ。
この車両は前回の月刊スピードウェルにも
掲載されているゆえ拝見されていない方は
一度は拝んでみてほしい。
O様この度はPAOきっどぎゃるそん号納車おめでとう御座いました☆

またお土産まで頂き恐悦至極に存じます。
これからも日本のコーチビルダーを目指し精進致します。
今日はコレまで~。
本日の名言
どんなに悔いても過去は変わらない。
どれほど心配したところで未来も
どうなるものでもない。
いま、現在に最善を尽くすことである。

by松下幸之助
そう、今を最善に尽くす事が、未来へもつながり
結果過去を悔いるコトが無くなるはず。
連鎖ですなぁ。

高知県高知市 M様 ラシーントラベラー中期仕様納車 おめでとう御座います☆

どんもすっ~。ウエルです。
さて、本日は高知県は高知市にお住まいのM様が愛車、
先日納車させて頂いたラシーントラベラー中期モデルをご覧頂く。
トラベラー中期モデル
ラシーントラベラー中期モデルだ。
この中期モデルとは一体何ぞやと申せば、ラシーンには前期『平成6~平成8末』
後期『平成9~平成12』と存在し、前期、後期とそれぞれ、
グリルの意匠や、内装のカラーなど違いが生じる訳だが、
スピードウエル社で造る中期モデルは前期モデルに後期のグリルをおごり、
今回のモデルにはなんと内装(フロアーカーペット)まで後期のモノが
奉納されているのだという。
まさしく、前期+後期=中期モデル
というカタチでオーナーの好みで製作が施された訳だ。
後期タイプフロントグリルだ。
前期のラシーンに後期モデルのグリルがセットされている。
バンパーに納められているウィンカーランプは前期のオレンジレンズだ。
この仕様は日産からは発売はなされていない。
後期タイプフロントグリルだ。
これが後期モデルのフロントグリルのアップだ。
取り付け前にグリルラッカーフィニッシュがおごられ
綺麗な状態だ。
ホイールは素のラシーンを強調。
ホイールはカバーを取外し、さらにブラックの艶消しで
ラッカーフィニッシュが行われ、ラシーンらしさを強調。
ラシーンのホイールは純正のホイールカバーもお似合いだが、
カバーを外しワイルドな感覚でも面白い。
ウェル帆布社謹製60スタンダードレザーがあつらわれた。
ウェル帆布社謹製60スタンダードレザーがあつらわれた。
オーナーの思いは、ナチュラルな感覚。
それにを助長する様、フロアカーペットを前期(グレイ色)から
後期(ベージュ色)へとスピードウエル社で置換が施された。
後期モデルフロアマットを搭載
フロアーカーペットと共にフロアマットも
後期モデル(ベージュ色)が用意された。

後正面姿見だ。
リヤガラスには防犯用にスモークガラスが装着されるが、
ブラックではなく、お洒落なブロンズを選択。
スモークフィルムはその色一つで、良くも悪くもなるゆえ
細心の注意が必要だ。
お気に入りの釣具だ。
お気に入りの釣具が並ぶ。
そう、先ほどのスモークは後部に愛用の釣り道具を運搬するためのもの。
その世界では、盗難は頻繁に行われているという。
記念撮影だ
M様とラシーントラベラーをガシャ!!
この度はM様ラシーントラベラー納車誠におめでとう御座いました。
釣りのおともにラシーンは活躍されているでしょうか。
末永くお乗り頂ければ幸いで御座います。
今日はコレまで~。
本日の名言
何でも大胆にかからねばならぬ。
難しかろうが、易しかろうが、
そんな事は考えずに
いわゆる無我の境に入って断行するに限る

by勝海舟
無我の境に入って断行するに限りますなぁ。

高知県高知市 U様 PAOリプレイスメント納車おめでとう御座います☆

どんもす~。ウエルです。
さて、今日も元気にやって参りましたが、ブログの時間で御座る。
本日ご紹介させて頂くのは高知県から遠路はるばるお越し頂き
オーナーとなられたU様のPAOリプレイスメントをご覧頂こう。
PAOリプレイスメント
諸元だが、平成1年式、ミッション形式はAT、カラーはアクアグレイ。
天井は俗に言うノーマルルーフだ。
PAOのブルーやグリーンにはグレイ色が調味料として使われている為、
アクアグレイ(青)、オリーブグレイ(緑)というカラーネームが存在する。
今の車には存在しない、なんともお洒落な色である。
PAOリプレイスメント
バンパーやグリルは当時のおもむきのカラーに
ラッカーフィニッシュが施された。
スピードウエル社が求めるエンスー(熱狂)的な感覚と捉えて頂いて間違いない。
PAOは発売されてから21年という歳月が経ち、色々な考え方も生まれてきたが、
本当の純粋なPAOいった観点で見れば当時のカラーが100点満点なのである。
しかしその中で、新たなオーナーの求める色という物も存在する訳で、
スピードウエル社では今後さらに、
純正(純粋な)というPAOと
オーナーの思いが詰まった(オーナーの思い描く)PAOという2極を
高い次元で確立することに努力する。
新品のエンブレム
PAOの新品エンブレムだ。
まだ部品として日産部品から調達が可能だというから驚きだ。
価格はなんと3,000円以下である。
安いからといって乱獲だけはやめて頂きたい。
純正ワイパーだ
こちらが、最近ちらほら紹介している純正ワイパーだ。
良く見れば、右と左では少し分厚さが違うことが伺える。
実は運転席側のみウィングなるものが存在するのであった。
エンスー的にかなりポイントが高いパーツでもあろう。
ウェル帆布社謹製60スタンダードレザー
ウェル帆布社謹製60スタンダードレザーシートだ。
座面にはハンドルと同じ象牙色を配置。
側面と裏面にはボディー色と今回は完全に英国調に仕上が施されている。
ポケットはPAOの純正シート色をアレンジ
ポケットには純正シートの生地色を配置。
フロントのアンダートレイなどもこの生地が使われているのである。
そこで、PAOの七不思議が勃発したのだ。
実は純正のアンダートレイ。
製作時期により2色存在するのだという。
なぜ、途中で色が変ったのか?
高田工業と愛知機工では実は色が違っていた??
謎が深まるばかり。
今後詳しく調べて解かり次第皆に報告致そう。
ウェルリプレイスメントマフラー
ウェルリプレイスメントマフラーだ。
馬力、見ため、燃費。
全てをスピードウエル社と5ZIGENが追求して製作した名機である。
このマフラー、知れば知るほど感動するゆえ、
ウェルマガジン『奇跡のマフラーに挑む』
を是非拝読して頂きたい。
ウェルリプレイスメントマフラー
上質のステンレスSUS304(サイレンサー部)と
自動車マフラー専用ステンレスSUS436(パイプ部』をハイブリッド。
そして、スピードウエル社が求める往年のデザインで仕上げが施さた
純正代用マフラー、『ウェルリプレイスメントマフラー』だ。
純正マフラーの出口形状、通称『外カール』を惜しみなく採用し、
音質に関してはドライでローピッチ。
そしてふくよかなサウンドが大人らしさを演出している。
『その音、スピードウェル』
さらに、現在デュアルマフラークラシックを期間限定で発売しているのだが、
この音もたまらなく良い。
かなり手前味噌である。めんごめんご。
マグノリアクロックが鎮座した。
マグノリアクロックが鎮座した。
そう、この時計はPAOのメーターに似合うように、
スピードウエル社で針とリムに加工が施されている。
あるものをポンとつけるような仕上げであれば、
スピードウエルの世界ではない。
よりPAOらしさを追求するという意思に反する行為だろう。
ハイチーズ!!
はいズーチ!
お決まりの記念撮影だ。
この度はU様、PAOリプレイスメント納車誠におめでとう御座いました。
PAO2台目と言う事で、末永くお乗り頂ければ幸いです。
また、お土産も頂き感謝感謝で御座います。
今日はコレまで~。
本日の名言
警戒しすぎる人は
ほとんどなにも達成できないのである

byフリードリヒ・フォン・シラー
おお~、しかし警戒を全くしない人もこまったものでありましょう。
しかし、警戒しないと言う事に警戒する。
そして大胆にやる。
その感覚がウェルは好きですなぁ。

福島県郡山市 E様 PAOアドベント納車おめでとう御座います☆

どんもす~。ウエルです。
さて、本日は福島県から遠路はるばるお越し頂き、
はれてPAOオーナーとなられたE様の愛車を拝見する。

諸元だが、アクアグレイというカラーのキャンバストップだ。
もちろんミッションはATである。
フロントバンパーやグリルには当時の純正を模したラッカーフィニッシュが
おごられ、さりげなくヘッドライトピークが装着された。
ヘッドライトピークはヨーロッパではお決まりのカスタマイズアイテムだ。
今回は、前方からの姿見ではあまりヘッドライトピークが
際立って見えないよう、角度を調整している。
本物のPAOらしさと、カスタマイズ。
互いに矛盾はするが、高い次元での両立した仕掛けと理解している。

ウェル帆布社謹製レザーは60スタンダードデザイン。
シートの肩部など、細部には黄金比率を採用。
見ても、座っても楽しめる仕上げがウェル帆布社のコダワリだ。

シート後部のポケットもデザイン(仕様)が選べる。
今回は一色でレザーベルトとポケットを製作。
プライバシーも万全だ。

ノスタルジックなホイールラッカーフィニッシュ。
スピードウエル社の一つのカタチでもある。
なぜ、ホイールをアイボリーにすればおもむきを感じるのか、
どこからその風習がやってきたのか、
クルマの歴史から掘り下げなければ理解できない物も存在する。
この仕様、PAO本来の都会のアドベンチャー気分といった所からは
逸脱しているのだが、現代のデザインから遠ざかるといった意味では
すがすがしい気持ちにさえ感じられるだろう。
『時代は繰り返す』
ある意味そんな感覚で受け留めてほしい。

PAOのお尻はたまらない。
美尻フェチと言わんばかりのこの感覚。
造形美といえでも、ただの造形美ではないことが素人でも伺えるはずだ。
これぞPAOの醍醐味。
皆もっともっと、PAOを感じて欲しい。

E様とPAOちゃんをガシャ!!
この度はE様PAOアドベント納車、誠におめでとう御座いました。
お土産まで頂き、感謝感謝で御座います。
納車された瞬間からPAOライフの始まりです。
これからずっとPAOを大切にしてください。
今日はコレまで~。
本日の名言
自己を確立しない限り独創心は生まれない
by安藤忠雄
そう、この方の独創心は限りないでありましょう。
自己を確立する。
なんとも難しい言葉では御座いますが、
自分とはこうだ~!といえるようになれば
まあまあよいのではないでしょうか。