北海道帯広市のN様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

日高山脈のさいはて
えりも岬の朝やけ iPhone 4Sで撮影

さいはてにて

北海道の中央南部にある日高山脈は、狩勝峠側の佐幌岳から

えりも岬までを南北に150㎞ほど貫いており、

このえりも岬が日高山脈の最果てなのである。

今年の2月28日公開された映画、(さいはてにて)では

日本初の世界農業遺産に登録された能登半島(珠洲市)を舞台に、

永作博美や佐々木希と共にラシーンが共演していたが

こういうさいはてのような、大自然とラシーンは見事に美しく、

そして絵になる。

昨今エコブームではあるが、これからはさらに、もう一歩踏み込んで

自然側にシフトしていくのがお洒落なのである。

ラシーントラベラー

ラシーントラベラー 後方姿見

この度は北海道帯広市にお住いのN様の元へお届けにあがられた

ラシーントラベラー、ドラえもんブルーをご覧頂く事に致そう。

北海道の大自然にぴったりのドラえもんブルー。N氏のこだわりは深く

シートや内外装のカラーリングは慎重にお選び頂き、ウッドハンドルや

パネルのラッカーなどと合わせて上手にコーディネートが施された。

カンパミアータ 50スタンダードレザー

カンパミアータ 50スタンダードレザー

ボディーより少し深いブルー一色で張替えが施されたウェル50DESIGN

スタンダードレザーシート。

パイピングもすべてがブルーである、この潔さが何ともお洒落なのである。

やはりお洒落は引き算の法則だろうか。

ラシーントラベラー 前方姿見

ラシーントラベラー 前方姿見(時田農場前)

ラシーントラベラー 後方姿見

ラシーントラベラー 後方姿見(時田農場前)

時田農場は主に小麦を栽培されており、帯広空港のポスター写真にも

この地が選ばれていると聞く。

小麦の収穫時期から1週間遅れたので、あいにく美しい黄金色の大地は

拝むことが出来なかった。夏に北海道に行くなら8月初旬頃がオスメスだ。

N様ご家族と記念撮影

ラシーンと記念撮影

この度はN様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

タイヤカバーは現在製作中ですので、改めてご発送差し上げます。

また、すばらしいとうきびをお土産に頂き、誠に有難うございました。

それでは、今後ともよろしくお願い申し上げます。

さいはてにて

ラシーンのシルエット

N様のご主人様もカメラがとてもお好きなようで、

ラシーンにカメラは、白ごはんに梅干しの関係。

是非楽しんでください。

今日はコレマデ。

本日の名言

素晴らしい夢ほど笑われるものです。

by藤原基央

ココからは番外編

写真 H.27-08-25 14 37 24_1

六花亭本店

写真 H.27-08-25 14 37 12_1

写真 H.27-08-25 14 25 57_1

六花亭本店は帯広市にあるだなんて、まったく知りませんでした。

とてもお洒落な店舗を構えておられ、たくさんのスイーツが楽しめます。

東京都練馬区のA様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ラシーン 落陽

ラシーンな人生

すでにデジタル時代の全盛であって、ゼロかイチの信号のみで

操られる世の中になってしまった。

そんな中、ゆるーく優しい陽に包まれたラシーンは、

とてもおもむき深く、のんびり穏やかな人間生活を営める

一つの道具として確立されている。

ラシーンにナルディウッド

この度は、東京都練馬区にお住いのA様の元へお届けに上がられた

ラシーントラベラーをご覧頂く事に致そう。

エアバックを取り外し、往年のウッドハンドルに取り換える様は

安全運転致します、と宣言したのと同じ意である。

フロントフェース

ラシーンフロントフェース

ラシーンには俗称、前期と後期というモデルの分別があり、

それらはカラーやフロントフェースの違いから伺い知る事が出来る。

こちらの縦格子はいわゆる後期モデル。

フロントフェースはこれから長くお乗り頂けるように、

ラッカーフィニッシュが着いてくる。

ラシーン レザーシート張替え

ラシーン レザーシート張替え

ラシーン ポケット

ラシーンのレザーシート張替え

背面のポケットの形状はスリット型が一般的であるが、

ざっくりリュックサックのようなマチのあるタイプにも

変更が可能だ。

ラシーントラベラー 右舷前方姿見

ラシーントラベラー 右舷前方姿見

この度はA様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございました。

東京という国際都市にラシーンの走る姿はとても凛々しく感じます。

ご実家にお戻りの際は、是非お立ち寄りください。

今日はコレマデ。

本日の名言

間違えたっていいじゃない。

機械じゃないんだから。

byフジ子・へミング

奈良県奈良市のT様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

シダーグリーン ラシーン

ラシーントラベラー シダーグリーン 

この度は、奈良県奈良市にお住いのT様の元へお届けにあがられた

ラシーントラベラー、シダーグリーン色をご覧頂く事に致そう。

このシダーグリーンというカラーは当時あまり販売されていなかった

ということで、現在ではラシーンレア度10に入る代物である。

奇しくも来月8月2日の世界水泳のテレビ中継よりCMで

シダーグリーンカラーのラシーンがお目見えするから、

是非ともあわせてご覧頂きたい。

フロントフェース ラシーン

ラシーン フロントフェース

ラシーンは全般にフロントグリルの塗装が経年の劣化で見るも無残であって

SWのすべての販売車両はオーナーの思うカラーでラッカーフィニッシュが着いてくる。

今回は、純正カラー一色で仕立てられたフロントグリル廻り。

シフトノブのレザー巻き

シフトノブのレザー巻き

手の触れるところに、上質をプラスすることによって

車全体の質感がアップするのは言うまでもない。

今回もシートのカラーに合わせて染めた本革を使用して

製作がすすめられた。

WELL60 スタンダード ラシーンレザーシート

WELL60 スタンダード ラシーンレザーシート

少し柔らかい風合いのレザーを使用し、張替えられた60スタンダードレザー。

使用するほどにカラダになじむ特殊なモデルである。

ラシーン 背面タイヤカバー

背面のタイヤカバー

キルティングの恰好をした背面タイヤカバー。

パイピングのカラーも選べて、オーナーのカラーを

十二分に発揮することが出来る。

ラシーン 納車おめでとうございます

T様と記念撮影

この度はT様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございました。

未だ走行5万キロ台と、とても希少価値のあるカラーですので

本当にうらやましいかぎりでございます。

今日はコレマデ。

本日の名言

人は、人生が公平ではないことを

悟れるくらいに成長しなくてはならない。

そしてただ、自分の置かれた状況のなかで最善をつくすべきだ。

byスティーヴン・ホーキング

ホーキングさんの宇宙に対する情熱には感銘を受けます。

三重県伊勢市のY様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

猿田彦の神社

サルタヒコ

サルタヒコといえば、コーヒー。というのは現代人の感覚であって

そもそも、古事記の日本神話に登場するひと柱の神名である。

天津神が地上に降りる、いわゆる天孫降臨の際に先導役として

登場するのが、猿田彦命(サルタヒコのミコト)。

顔は赤く、そして鼻は大きく長い容姿は天狗とも言われているようであるが

実は船を漕ぐのが上手なそうだ。

話は逸れてしまうが、本当にサルタヒコが居たのか、と言われれば

日本人としてわたしは『居た』と即答で答える訳である。

日本で文字が使われるまでは、口伝によって言い伝えられて

きたわけであるから、天地創造の時代から古事記が編纂される奈良時代までの間、

日本神話と呼ばれる起源を辿るお話は、時空を超えて語り継がれて来たのだ。

だから日本神話はただの昔話ではなく、わたし達の祖先が歩んだ軌跡

であるという事であり、しっかり心に刻んでもらいたいとも思ふ。

ラシーントラベラー 前方正面姿見

ラシーントラベラー 前方正面姿見

この度は三重県伊勢市のY様の元へお届けに上がられた

ラシーントラベラーをご覧頂きたいと思ふ。

サンドベージュの25000㎞ほどしか走っていない、非常に珍しい

ラシーンが今でもあるのだから、これから末永くお乗り頂けるコトだろう。

ナルディウッドハンドル

NARDI クラシックウッドハンドル

官能の美学。ナルディクラシックウッドハンドル。

昨今のエアバックが搭載されたハンドルはDESIGN性ゼロであって、

たとえば、ハンドルだけを応接間に飾るという事が出来るものが

存在するだろうか。

日本車では、PAOのハンドルのDESIGNがそうではあるが

素晴らしいDESIGNのハンドルはそれだけで十分絵になる訳である。

カンパミアータ 50スタンダードレザー

カンパミアータ 50スタンダードレザー

焦げ茶色で統一された50DESIGNスタンダードレザーシート。

メーターパネルのシダーグリーン色パネルラッカーと合わせて

大人らしい落ち着いた雰囲気がとてもCOOLである。

千鳥

日本の伝統的な模様 千鳥

波に千鳥やらいろいろな使い方はされるが、

日本の伝統的な模様をさりげなくあしらった

タイヤカバーはまさしく日本四駆に相応しい。

ラシーン本

助手席にはラシーン本

助手席にお掛け頂く方に、ラシーンの説明が出来るという塩梅。

少しインテリジェンスな雰囲気で、クルマを丸ごと楽しめる。

こんな楽しみ方、今型の機能主義な車ではありません。

ラシーンと記念撮影

ラシーンとご家族で記念撮影。

この度はY様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

凄くたくさんのお土産まで頂きまして、本当に恐悦至極に存じます。

これからずーとラシーンにお乗り頂けます様に。

今日はコレマデ。

本日の名言

踊る時に考えるのは最大のミス。

感じることが大切なんだよ。

byマイケル・ジャクソン

キング オブ ポップであります。

宮城県鳴子温泉 櫻井様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

鳴子で始まり鳴子で終わる

こけし工人 櫻井昭寛氏

鳴子で始まり 鳴子で終わる

人が何かを見て美しいと思うのは、そのモノに感謝しているからだと云う。

欧米文化の表面的な模倣に奔走していることに嫌気をさした昭和の文化人達が

こぞって収集したこけし。それらは近年の話ではあるが、こけしを見ると

郷土を感じるのはすでに美しい話であって、こういった日本の伝統工芸を

素直に美しいと感じれる日本人が少なくなったのは、

大量生産、大量消費社会による安価な物質主義の

副作用であるコトに間違いはない。

現に、わたしが子供のころに遊んだ玩具など一切捨ててしまったが、こけしだけは

サイドボードに飾られているのだから、普遍的価値のある物は

同時に美しいモノなのであると言える。

こけしにはいろいろあって、伝統的な物や近代的な物。玩具やお土産。

そのそれぞれが、手作業で作られた心のこもった品々である。

上の写真は櫻井氏のお父上(櫻井昭寛氏)であり、文部大臣賞や数々の賞、

受賞最多のこけし界の顔となっている。

多大な功績もあって、今上天皇が御来店になられたり、最近ではdocomoの

コマーシャルで宮崎あおいさんが、お店でこけしの絵付けをされているシーンの

撮影なども行われていたりと、鳴子温泉街のなかでも際立っている。

息子様も跡継ぎをなされるということで、これからが楽しみでならない。

ラシーントラベラー

ラシーントラベラー 左舷前方姿見

この度は、宮城県鳴子温泉の櫻井様に納車されました

ラシーントラベラーをご覧頂く事に致そう。

実はこちらのモデル、1800㏄の車両をベースとしてオールペンを施した、

実際には存在しないドラえもんブルーの車両である。

鳴子は山坂であり、これは1800㏄が役に立つ訳だ。

ラシーン シート張替え

50スタンダードレザー

ホワイトにチャコールグレイのツートーンで仕上げた、

50DESIGNスタンダードレザーシート。

居心地を最優先に、座面の部位の硬さも調整を施している。

ポケットとベルトの仕様

ポケットとベルトの仕様

ポケットのベルト仕様は、ラシーンでは特別な仕上げとなるが

オプションで選択が可能。

このようなオッシャーなカラーリングは非常にCOOLである。

タイヤカバー

タイヤカバーのプリンティング

お父様が引いた線でDESIGNされたタイヤカバーのプリンティング。

この微妙な曲線は到達した人にしか描けないものかもしれない。

櫻井こけし店

こけしは伝統工芸

伝統とはそれまでの歴史の中で形成されて来た種々の形態の中から、

特に重んじて次世代に継承すべきものに対する精神的な立場を指す訳である。

その一方で、単に伝統工芸に今の流行を取り入れるということではなく

日本人が受け継いで来た、新しいものへ挑戦する気概を合わせ、

新しい時代に流れる伝統というものも見つけて行かなければならない。

というのは、わたしの個人的な見解であるが、櫻井氏とは意気投合し

若い世代で作る美術工芸集団を模索している。

作業場

お父様の作業場

お店の中にあって、こけしの製作風景が常に実演状態であるから

お店に行ったら匠の技が間近で見れる。

店内は、お洒落なジャズがかかっておりとても大人らしい雰囲気。

仕上げ刃

仕上げ刃

こちらは、こけしの仕上げ刃である。

なんと、つるつるした表面はいっさいサンドペーパーなどで仕上げていない。

この仕上げ刃が最終工程なのである。

刃で光沢が出るくらいつるつるにするのには熟練度が必要で、

6代目の櫻井氏は現在修業中。

櫻井こけし店

櫻井氏が製作するこけし

特徴はとても繊細なラインと、美しい模様である。

これはすでに民芸品という枠ではなく、美術工藝と言えば

解りやすいかもしれない。

大人がめでて楽しむための物。これもわたし個人の見解。

そんな堅苦しいことを言わず、楽しめればそれが良い訳である。

櫻井こけし店

櫻井様この度は、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございました。

また、鳥取民藝運動や、美術館廻りもご一緒に致しましょう。

そして、たくさんのお土産もありがとうございました。

今日はコレマデ。

本日の名言

美しい物と感じるのは、人は物を見て感謝しているからだ。

兵庫県豊岡市のS様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

天空の城

天空の城

写真 15-06-09 14 08 01_1

天空の城

竹田城は日本の山城であって、400ほど前には壮大な天守が

そびえていた訳であるが、時はすでに太平の世。

老若男女が雲海を見に来たりハイキングを楽しんだりと、

日本人も成熟した。

城下には、今もなほ当時のかほりが漂う街並みが整備され、観光には

もってこいの場所でもある。

旧木村酒造場をリノベーションしてオープンされたEN(エン)というレストラン

では、若いカップルがお洒落に但馬牛のランチなど楽しんでいるのだから

のんびり休日を過ごすにはとても良い。

ラシーントラベラー

ラシーントラベラー 平姿見

この度は、兵庫県豊岡市にお住いのS様の元へお届けにあがられた

ラシーントラベラーをご覧頂く事に致そう。

おおよそ1年の歳月をかけて製作したラシーントラベラーは

新車こそ至らないが、そのような雰囲気を持って仕上げが施されて

ピカピカである。

ラシーントラベラー 左舷前方姿見

ラシーントラベラー 左舷前方姿見

ボディーは純正カラーで仕上げ、ワイパーやホイールなどは

オーナーのオリジナリティーを主張する。

しかし、日本の風景にラシーンはほんと良く似合う。

カンパミアータ 60スタンダードレザー

カンパミアータ 60スタンダードレザー

玉子色で縫製された60スタンダードDESIGNのレザーシート。

外装の雰囲気と合わせてとても可愛らしいコーデネートである。

タイヤカバー アイボリーラッカーフィニッシュ

ホイールカバー アイボリーラッカーフィニッシュ

元来1800㏄のラシーンであったため、5スポークのドデカい

15インチアルミホイールが装着されていたが、14インチの

スチールホイールに変更を施し、ホイールカバーラッカーフィニッシュで

可愛く仕上げが施されている。

※1500ccのラシーン専用スチールホイールは1800㏄には装着不可。
15インチでも装着出来る14インチスチールホイールが別途必要である。

ラシーントラベラー 左舷後方姿見

ラシーントラベラー 左舷後方姿見

タイヤカバーは控えめなグレイ基調のカラーリングで

自然にまとまってCOOLである。

S様のお母様と記念撮影

S様のお母様と記念撮影

この度はS様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

大変長くお待ち頂きましたが、お喜び頂けまして幸いです。

また、お土産もたくさん頂きまして恐悦至極に存じます。

それでは、末永くお乗りください。

今日はコレマデ。

本日の名言

人間の価値というのは「人と違うこと」だと思う。

by石原慎太郎

岩手県盛岡市のT様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ラシーントラベラー

PRO400H

ポートラ400なのか、それともPRO400Hなのか。

そもそも、こんな話は一般的には通じないわけだが、

ラシーン乗りには理解できる方も多いはず。

ちなみに個人的には、私は400TXである。

ラシーントラベラー 右舷前方姿見

ラシーントラベラー 右舷前方姿見

この度は、岩手県盛岡市にお住いのT様の元へお届けにあがられた

ラシーントラベラーをご覧頂く事に致そう。

ラシーン ホワイトパネル

パネル ホワイトラッカーフィニッシュ

カンパミアータ 50スタンダード

カンパミアータ 50スタンダード

ラシーントラベラー 後方姿見

ラシーントラベラー 後方姿見

T様ご家族と記念撮影

T様ご家族との記念撮影

この度はT様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

いろいろとご思案頂き、とても素敵なラシーンが出来上がりました事を

お祝い申し上げます。

これからも、長くラシーンと共に。

今日はコレマデ。

群馬県富岡市のH様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

旧富岡製糸場

バケツ

富岡製糸場と近代日本の夜明け

ラシーントラベラー 前方姿見

ラシーントラベラー 前方正面姿見

この度は、群馬県富岡市にお住いのH様の元へお届けにあがられた

ラシーントラベラーイエロースペースをご覧頂く事に致そう。

ホワイトラッカー ホイールキャップ

ホワイトラッカー ホイールキャップ

ナルディウッドクラシック

ナルディクラシック ウッドハンドル

ザ・モケット ラシーンシート張替え

ザ・モケット ラシーン専用モケットシート

ラシーントラベラー 左舷前方姿見

ラシーントラベラー 左舷前方姿見

ラシーンと記念撮影

ラシーンと記念撮影

この度はH様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

富岡の文化ある街にラシーンがとてもお似合いでございました。

西へ東へ、お気に入りのラシーンで旅にお出かけください。

今日はコレマデ。

本日の名言