日産RASHEEN 天張り(天井の内張り)を交換するの巻!

どんもす~。ウェルです。
さて、本日は日産ラシーンの天張りを張替えするというお話。
なんとも実にマイナーな作業ながら、穴があいてDIYで交換したい
などとお考えになられている方にはバイブルになるハズ。
と言う事で、お話を進めて参ろう。
まずこれが天張りだ。
ラシーンの天張りだ
この一反木綿風がラシーンの天井に張られているという。
どうやってあんなに張りを持たせているかはこのブログを良くご覧頂ければ
納得できるであろう。
穴が開いた様子である。
穴が開いた。
なんとも天張りに穴があけば、それだけで全部交換となる始末。
本当に大変である。
さて、それでは取り外しにかかろう。
まず、解かりやすいところから。
ドア側天張りの外し方
ドア縁にはモールが着いており、これを手で引っ張ると
簡単に外せる。
そうすると、ボディーに天張りが引っかかっているのが良く解かる。
この引っかかりを外してやれば良いのだ。
どうだ、簡単であろう。
ドアは4枚とも同じカタチ。
そして、フロントセクションへ移るのだが、
まず、プラスドライバーを使いサンバイザーとバックミラーを
取り外す。
そしてフロントガラス上部にモールが着いているので
これはドア部のモールと同じカタチで挟まっているだけなので
ドアと同じ感覚で取り外してもらえれば良い。
側天張りの外し方
Bピラーだ。
そうそうAピラーは外さなければ天張りが外せないが、Bピラーは
浮かすだけ良いのだ。
Bピラー側天張りの外し方
この写真で解かるようにBピラーはクリップで留まっている。
このクリップ部に天張りが重ねあわされている。
Bピラー側天張りの外し方
ほら、ご覧の通り。
そして、これも外さなければなりますまい。
ルームランプの外し方
ルームランプはレンズを細いマイナスで抉るとレンズが外れ
内部にプラスネジが2本で簡単に留まっている。
さっさと外してしまおう。
天張り骨の外し方
そう、天張りの張りを持たせていたのはこの骨の仕業。
この写真では骨が下側に落ち込んでいるのが良く解かる。
これをグルリと180度回せば天張りは上側に
パーンと伸びるのだ。
取り外しにはこうして回転させ天張りをたるませて行う。
Cピラー天張りの外し方
お次はCピラーだ。
さっきからピラーピラーと叫んでいるが、柱のコト。
前からA,B,Cと叫ぶ。
このCピラーも上部だけめくるだけで天張りを取り外しできるのだが、
Cピラー天張りの外し方
大きな穴の上側に天張りが引っかかっているのが伺える。
これも外し、一番後ろドアと同じくはモールを外し引っ掛けを
外せば、なんと天張りが取り外せれるのである。
ラシーンの天張りが取り外された!
と言う事で、ラシーンの天張りが取り外された訳だが、取り付け
方法はこの逆でよい。
天井にはフェルトが沢山張られている
フェルトがかなりの量でおごられているのが伺える。
これは防音と射熱を抑制しているのであろうが、
フェルトの上にオーディオ用の防音マットなどを
装着すると、室内の静かさはさらに増すであろう。
まあ、ある種のコダワリのある方にはこのバイブルを見て
マットを張ることであろう。
頑張って頂きたい。
今回ははラシーンの天張り交換をご覧頂いた。
今日はコレまで~。
本日の名言
愛語はよく回天の力あり
by道元
愛語とは相手を慈しむ言葉、ほめる言葉、称える言葉のコト。
愛語は用いれば用いるほど、人間の世界をなごやかに
うるわしいものにするのだという。
つまりはそう言う事だ。

日産RASHEEN 天張り(天井の内張り)を交換するの巻!” への2件のコメント

  1. 「吊り天」と呼んでいた構造でパイクカーも同様。
    今では成形天井が一般的ですが昔はこの構造が主流。
    パイクカーでは当時高価だった成形天井は使えませんでした。

  2. おお~天井に吊っているから吊り天ですか!!
    勉強になります。
    パイクカーの吊り天は味がありウェルは
    趣味であります。
    吊り天ファンも多いかもしれませんね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です