日産パオ 大阪バネ工業と共同開発!!スピードウェル社が究極の足廻り開発の巻。パート2!

どんもす~。ウェルです!
さて、本日は遂にスプリングのパイオニア、
大阪バネ工業とスピードウェルとの共同開発が行われている
日産PAOの大人らしいダウンフォルムのバネの試作をご覧頂く事となる。
今回はモンローのショックアブソーバーの減衰力などをサンプリングし
ショックの特性にあったバネレートに仕上げるという。
なぜかと申せば、昨今ショックアブソーバー交換が
非常に多くなってきており、
装着率で言うと純正品ではなくモンローがダントツであるが為、
モンローにベストセッティングを施すのだという。
もちろん純正のショックに今回製作しているバネをあわせても問題はない。
純正フロントの車高
フロントの車高だ。
純正ではPAOチーフデザイナー古場田良郎氏が
あらゆる条件を想定し前後のバランスを取り車高が決められている
のであるが、発売から20年という歳月が経ち足回りの経年劣化で
大きくバランスが崩れているPAOも見かける。
特にフロントが大きく下がっているのが見受けられる。
(エンジンが重たいからだろう)
フロントは地面から590mmだ
純正では現在、フロントが地面からフェンダーアーチ最上部まで
590mmである。
次に、リヤをご覧頂こう。
純正リヤの車高
リヤの車高だ。
リヤはガソリンタンクや、後部座席に3名乗車できるという
ことにより、フロントよりは少し高めである。
古場田氏によると、2~4名乗車で姿見の良いフォルムになるよう
手が加えられているという。
リヤは地面から640mmだ
フロントとの差は約5cm。
ノーマルスプリングのバネレート(1,5kgf/mm)であれば、
リヤは乗車定員やガソリンの量により大きく上下する事が検討される。
今回の大きなポイントと利点はこうだ。
モンローショックアブソーバーと併用する事により、
バネレートをある程度高く設定が出来る。
そうすれば、乗車定員の増減により車高が大きく変化する事を
抑えれるのだという。
上記の効能のおかげで、駐車している状態でもまずまずの
姿見を実現できるという試算だ。
また今回はショックアブソーバーのストロークを稼ぐ
(乗り心地重視のため)
大きく車高を落とす(ローダウン)せず、PAOの
愛らしいフォルムを引き出すコトに成功しそうだ。
フロント試作バネ
足回りのいろんな部分も新品になり、遂に試作バネがPAOに
おごられた。
リヤ試作バネ
不等ピッチは車高を落とすために使用する。
有効巻き数(ショックを吸収するバネの巻き数)なども計算に入れ、
慎重に開発が進められる。
ココまで深くバネを検視し、試作が繰り広げられているのだから、
必ずびっくらこいてもらえるバネに仕上がるはずだ。
(あくまで試作段階なので『はず。』)
そして、今回はスピードウェル社で組み上げた足回りを
大阪バネ工業のPITに持ち込み、データ取りを行った。
フロントの原寸を測定
試作バネの装着により、フロントの車高が先ほどの状態から2cmも
降下してしまった。
そう、降下するという事はショックのストローク量が減るという事。
もちろん乗り心地は悪くなる。
測定結果はすぐにデータとして保存
そう試作から早々に上手くいくコトは至難の業だ。
ココから煮詰めていく訳だから、悪いところが良く見れて面白い。
寸法測定
そう、ただ地面とフェンダーアーチ最上部だけを測定するのではない。
ショックのストローク量や、バネの接地部、バンプストップラバー
から、すべての測量が行われる。
今回の車高はこうだ。
フロントの車高→地面とフェンダー最上部間 575mm
リヤの車高→地面とフェンダー最上部間 610mm
と言う結果だが、前後とも大きくローダウンしてしまった。
PAOは前のめり気味の車高で、この前のめりをなくしてやると
(フロントとリヤの差をなくし、同じダウン量にする)
車両フロアーは地面に対して平行になり、見栄えが良くなると
一番最初に思っていた。
しかし、これは大きな間違だったのである。
古場田氏が検討されたPAOの本来の車高は
実にPAOのすべてのバランスを計算し、PAOがらしく良く見えるという
素晴らしい秘密が隠されていたのであった。
それは、ボディー(オーバーフェンダー)とタイヤの関係によるもの
も含まれていそうだ。
ジャッキを入れ理想の高さを設定
ジャッキを入れ理想の高さを算出したところ。
ウェルの結論から言うと、フロントとリヤは同じ車高にすると
スピードウェル社的にPAOらしくないという答えが出た。
要するに車体は水平ではなく、前のめり(前傾姿勢)が非常に良いのだ。
しかし、この前のめり度には5mm単位で調整が必要で、
5mm違えば同じPAOと思えないぐらい表情が変るのだという。
まったくシビアである。
そして、今回この5mmに命をかける為、バネのなじみ度や
へたりなども視野にいれ、製作する事になった。
今回は秘密だったのだが、少しだけ車高を見せよう。
まずはフロントの理想
フロントの車高は実は最初と変らない
フロントはダウン量ゼロ。
そう、試作段階であるがダウン量はプラスマイナス0だ。
しかし、落ちたように見えるであろう。
これが魔法である。
次はリヤだ。
リヤの車高は少し落ちた
リヤはバネ定数が上がるため、乗車定員人数を乗せたとしても
純正より大きく車高は下がらないという特性。
それにより最初から少し車高を落とせるのであった。
こうして、前後のバランスが取れた。
では、さらに少しだけご覧頂こう。
本邦初公開、大人的PAO用スプリング。
PAO試作バネの姿見
このバランス。
純正のタイヤサイズが本当に可愛らしく見えるのもうれしい。
おいおい、いろんな角度から見たい!!といわれても
お預けである。
今後の実験もお楽しみあれ!!
また、皆様の意見もお聞きしたいで御座る。
今日はコレまで~。
本日の名言
過去はいいのよ
人間にあるのは今だけだ。

ということですかな。
もっと今を大切に致しましょうぞ。
それが未来につながりましょう。

日産パオ 大阪バネ工業と共同開発!!スピードウェル社が究極の足廻り開発の巻。パート2!” への7件のコメント

  1. これは~非常に興味あります。年取るとローダウンは辛いので(苦笑)一度試乗させて下さい。

  2. papa様
    そうですね~、年取るとローダウンは辛い。
    ウェルもローダウンは苦手です。
    今回モノはローダウンとは思ってはおらず
    実際車高が調整され下がるところも
    出てきますが、基本はモンローのショックに
    あわせた乗り心地向上と、バネレートを
    上げるコトが可能となり、空車状態でも
    姿見が良くなるという仕上がり。

  3. 試作のバネ なかなか良いかんじですね
    僕的にはゴム足のRover Miniに乗っているので
    ゴツゴツした乗り心地でも
    まったくもって平気なのですが
    底突きしてしまうほどのローダウンは
    本末転倒だというウェル氏の意見に
    激しく共感します
    内外装ともにこだわって製作を
    お願いしているのですから
    車体の姿勢にもこだわりたいと思っています
    ぜひこのバネに換装して納車お願いします

  4. こんばんは。ぜひこのバネをモンローにハメハメしたい!(笑)
    じゃなくて、ぜひこのバネをモンローと一緒にハメたい!であります。
    完成を楽しみにしております。

  5. だんだん形になってきましたね♪
    昨日 長野にて某オフ会に行ってきて
    往復650kmの道のりを
    ノーバルバネ(新品)+モンローショックで
    色々な速度の挙動
    追い越しをかけた時の車の挙動
    R=500・400・350のコーナーの
    高速速度域の車の挙動
    インター出口のコーナーでの限界速度の検査
    高速コーナーでの限界速度域(下り時)
    大型トラックを追い越した時の車の揺れ
    高速でキックダウンした時のリアのトラクション
    など
    インプレッションしてみました!
    バネの開発の参考にしてみてください
    詳しくは月曜の 多趣味おやじ のブログにて

  6. ブチさま
    お世話になります。いや~ブチ節がさえて
    おりますが、はめてください。
    次回のオフ会などでご覧いただくことが
    できますので、よろしくお願いします。

  7. 多趣味おやじさま
    おお~ノーマルスプリングとモンローの
    インプレッションですか。
    楽しみです。
    詳しくはhttp://kurumabakaoyaji.blog93.fc2.com/ 
    ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です