岩手県遠野市のK様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ラシーントラベラー 斜め前方姿見

ラシーントラベラー 斜め前方姿見

本日は岩手県遠野市よりラシーントラベラーをご購入頂きました

K様の愛車をご覧頂きたい。

このラシーントラベラーだが、カラーはドラえもんブルーという愛称で

親しまれている、本来の名は『ブルー』である。

ラシーンはそのかざらない自然さが特徴的で、

白はホワイト、青はブルー、黄はイエロー、浅緑はペールグリーンと

ごくごく自然(ナチュラル)なネーミングなのだ。

※ペールとは浅いという意

フロントグリルラッカーフィニッシュ

フロントグリルなどのラッカーフィニッシュ

今まであたしの見てきたラシーンのほとんどはフロントグリルは艶がなく

それは、材質上の経年劣化でありラシーンではグリルのほかに

リヤトランクの両サイドのパネル、背面タイヤのステーなども。

それぞれにボディーと同等の塗料を使用しラッカーフィニッシュが

SWの塗装工程で行われて車体のリペアが完了する。

ラシーンを購入するにあたりこの部分達の再塗装は必項だとおもうのは

やはり永く気持ちよくお乗り頂きたいからだ。

ラシーントラベラー 斜め後方姿見

ラシーントラベラー 斜め後方姿見

今回は、ホイールや背面タイヤのカバー、それに背面タイヤのステーなど

ブラックで統一し、いつになく引き締まった感じ。

オーナーのセンスも素晴らしく、ちょっぴり玄人感が面白い。

基よりラシーンはその鉄ホイールが良く似合うようデザインされており

(ラシーンエクステリアデザイナー 平林俊一氏談)

無骨な恰好が実はあたしもすきなその一人。

とここで、今回は謹製ウェル帆布の内装写真を撮影するのを忘れてしまい脱帽である。

ラシーントラベラー納車おめでとうございます

ラシーントラベラーとK様をガシャ!!

この度はK様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

永くお乗り頂けますよう努力して製作致しました。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

番外編

さてこちら遠野市だが、河童や座敷童(ざしきわらし)などでも有名で

日本のおとぎ話なども800話以上あるという。

柳田國男著書、遠野物語の地であり、最近ゲゲゲの先生が

この遠野物語を水木版で出版したらいし。

遠野駅

1950年(昭和25年)に建てられた駅舎は遠野駅

他にあまり例のない硬質コンクリートブロック造りである。

ヨーロッパの建築様式を取り入れ、石積みを思わせる重厚なおもむきのある駅舎として、

2002年(平成14年)、東北の駅百選に選定されたとあって

ついついあたしはカメラを向けてしまった。

どうしても、ものづくりには興味深々であり、ある種ものづくりフェチだとも自身でも感じている。

しかし、現代にはないその造りには確かに惹かれるものがある。

仙台空港の待合ロビー

仙台空港の待合ロビー

3,11では大きな被害を受けた仙台空港の横はすぐに海である。

しかし、綺麗に復旧しておりこのデザインも素敵だなと

またまたカメラを向けてしまった。

日本には身近に素晴らしい物がたくさん隠れており、それは日常の目では

なかなか見えないが、こうしてカメラを通すと美しいものがたくさん見える。

今日はコレまで。

本日の名言

最初に抵抗せよ。最後に歓喜せよ。

途中で泣くな。途中で笑うな。

byむのたけじ

厳しいお言葉でありますが、ごもっとも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です