どんもす~。ウェルです!
さて、本日は兵庫県は三木市からお越し頂いた、U氏がオーナー
となられたラシーントラベラーをご覧頂くことに致そう。
U氏とラシーンちゃんをガシャ!!
さて、今回はフォグランプ付きという事で、よくよく
見るとフォグにノスタルジックなカバーまで取り付けられたのである。
それはまた後でご覧頂こう。
U氏はお若いかたなのだが、往年のデザインが何気なく好きな様子なので、
ウェルが用意したナルディクラシックのハンドルを取り付けられたのだ。
このハンドルはもちろんU氏が生まれる前からあるデザイン。
時代を超えて愛される逸品なのである。
室内はウッドパネルとナルディクラシックをおごる。
これだけでもたいそう玄人な方向性。
もっとアップでご覧頂こう。
これがナルディクラシックだ。
外寸は36,5CMだ。俗に言う36,5パイ。
これより大きなハンドルも存在し、ウェルがたまに薦めるナルディアニバーサリー
60であれば38パイ。アニバーサリー50であれば、39パイにもなる。
合言葉は 『バスのようなハンドル』だ。
そう、バスぐらい大きなハンドルでもベストマッチする。
純正ではエアバック付きハンドルという。
なんとも時代の流れがそうした訳だが、
どうだろう、エアバック付きハンドルにはムードが皆無である。
しかし、ラシーンの内装にはラシーンの純正ハンドルは合っている。
どうしても、製作していく上でとんがった方向性になるゆえ、
そういう場合にはムードが欲しくなってくると言う方が合っているだろう。
ウェル帆布社謹製、ウェル60レザーシートに張替えられたのだが、
カラーは外装を一段と濃くしたカタチ。
熟練のクラフツマンが熱心に縫製し、組み上げてゆく。
乗り心地は、ウェル的で少し硬くアレンジが成される。
ここでひとつ注目していただきたいことがある。
「シート張替」と「シートカバー」はまったくの別物である
ということである。
ちまたで出回っているのは安価なシートカバー。
シートカバーは通常のシートの
上から被せるだけのいわゆるカバーである。
それに対し、ウェル社謹製はレザーシートの張替え。
古い生地を全て剥がし,新オーナーが選んだ生地を縫製しシートを張替えてゆく。
まさに熟練のクラフツマンがシート一点一点を一から縫製し
質にこだわって張替えているということなのである。
被せるだけの安価なシートカバーであれば、ぶかぶかでシワシワな様子。
シート張替えであれば、確実にフィットし質の高さが伺えるのである。
ということを踏まえると「シート張替」と「シートカバー」
では乗り心地に差が出るのは容易に想像できるだろう。
せっかくのこだわりの車、乗り心地で台無しにしたくないものだ。
↑これが本邦初公開の製作現場だ。
「ホフマンという特別な高温の蒸気発生装置でシワを伸ばしていく様子」
張替えシートにはオーナーの想うカラーに変化させ、ウェル社がこだわる
視覚上最も安定した、黄金比(ゴールデンレート)を採用したデザインの
ため、見た目や室内の居住性の向上にも一役かっているだろう。
全てはオーナーの最高の至福を追求するがため。
さてラシーンタイプ3に標準装備のカンガルー避け。
フォグガードにはあみあみを採用。
これだけで玄人度大な訳だ。
ラシーンの良さを本当に追求したいが為、日夜製作を行ってのだが、
ウェルものめりこむが、オーナーの方々もかなりのめりこんでいる様子だ。
ウェル帆布社謹製タイヤカバーだ。
こちらもタイヤカバーもカバー自体のカラーも選べるのだが、
パイピング(縁の玉紐)までカラーが選べるのだから、
オーナーの心を揺れ動かすのだ。
ココまでカスタマーサービスが施される理由は、
全てのオーナーがラシーンを末永く大切にして頂く想いに比例する。
そう、気に入った道具であればずっと使うだろうという発想だ。
生地はかなり分厚く強固なものを採用している。
この生地はスピードウェル社を介さないと、手に入らないモノなのである。
それほどコダワリのあるモノゆえ、噛めば噛むほど味が沸いてくるのだ。
この度は、U様ラシーントラベラー、納車誠におめでとう御座います。
末永く可愛がってあげて下され。
今日はコレまで~
本日の名言
当たり前のことを
当たり前に行うのである
by松下幸之助
そう、人間当たり前のことが一番おろそかになって
いるような気がしますなぁ~。
一度振り返って当たり前のことが出来ているか
検討する必要が御座います。