日産パオ 足回りからゴトゴト異音がする(ロアーアーム)交換編の巻!!

どんもす~。ウェルです。
さて、本日のお勉強はパオの足回りの異音。
この異音を修理するだけで新車のような乗り心地に変化する事さえ
あるのだから、ほっとくわけには行かない。
走行中ショックを地面の凹凸を吸収するたびにゴトゴト~ゴトゴト~と
足回りから音がするというのがその異音。
まず、異音の場所を測定、計測するには色々な方法があるのだが、
異音のレゾナンスを聞き分ければ簡単に計測が可能である。
まず、パオに一番ありがちなのが、ショックアブソーバーの軸部からの異音。
フロントショックはストラット(ストラットというオジサンが考えた)
構造であるがゆえショックアブソーバー自体がアッパーアーム代わりに
なっている。
それゆえ、軸には縦方向、横方向からの力がいやおうなしに加わり、
劣化したショックアブソーバー内ではゴトゴト音がなりやすい。
この場合、走行中足元先から上にかけてゴトゴト~と
音がなっている様子が伺える。
それでは今回のタイトル、ロアーアームのブッシュから音がなる場合は、
どちらかと言えばボディー下のシフト下辺りからゴトゴト~と
音が鳴るのだ。
走行中、足をシフト横あたりに置くとなにか振動が伝わってきたらまさしく
このロアーアームのブッシュを疑え。
走行中にブレーキをチョンチョンと踏めばゴト、ゴトと反応もするのである。
20090512a.jpg
これが噂のロアーアームだ。
ロアーアームはゴムブッシュを介してボディーに装着されるのだが、
このゴムブッシュがへたると隙間が出来、そこでゴトゴトと異音を発するわけだ。
20090512b.jpg
これがゴムブッシュである。
本来であればロアーアームに圧入さてれおり、ロアーアームから外れる
ことはないのだが、すでに経たりきっており、スルッと外れてしまった。
それでは、新品を装着したものをご覧いただくことに致そう。
20090512c.jpg
下から撮った様子。
ウィッシュボーンだ。鳥の胸の叉骨の意味である。
高級車やレーシングカーに採用されているのは上下にこのアームが
着くのでダブルウィッシュボーンと呼ぶ。
話はそれたが、写真をご覧の通り、ボディーに
2箇所、ハブに1箇所。合計3箇所で成り立っている。
もう少し詳しく見てみよう。
20090512d.jpg
これはハブナックルに取り付けられているところ。
ボールジョイントを介して装着される。
よくこの部分のブーツが破れているものもある。
ブーツが破けると中に封入されているグリスが飛び散りグリス切れを起こし
ガタが出る場合がある。
締め付けトルクは5,0~6,0Kg-mでしゅ。
20090512e.jpg
これはロアーアームとボディーのジョイント部(前側)だ。
ブッシュ自体はロアーアームに圧入されており、
ボルトナットを介してボディーに締め付けられるわけだが、
このブッシュ自体にも取り付け時に位置を調整する必要があるのだ。
それがいわゆるプレロードをかけて調整するという。
これは、地面にタイヤが接地し安定した位置がゼロ点とするため、
要はロアーアームに1Gをかけて締め付けてあげればOKだ。
締め付けトルクは7,9~10Kg-mである。
20090512f.jpg
これはロアーアームとボディーのジョイント部(後側)だ。
締め付けトルクは3,7~4,8Kg-mだ。
という訳で、今回はロアーアームの交換をご覧頂いたわけであるが、
価格は一本16000円、交換工賃は3,000円である。
ショックアブソーバーを交換しても、なんだか足廻りがふにゃふにゃ
するとか、音が鳴るなどの症状があれば、ロアーアームの交換をオススメする。
今日は少し専門用語が多すぎて難しかったかな?
何度もよく読み勉強して頂きたい。
今日はコレまで~。
本日の名言
偶然は準備のない者に微笑まないのである。
byパスツール
偶然も自分の実力のうちとはそういったことから成り立っているのでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です