三重県伊勢市のY様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

猿田彦の神社

サルタヒコ

サルタヒコといえば、コーヒー。というのは現代人の感覚であって

そもそも、古事記の日本神話に登場するひと柱の神名である。

天津神が地上に降りる、いわゆる天孫降臨の際に先導役として

登場するのが、猿田彦命(サルタヒコのミコト)。

顔は赤く、そして鼻は大きく長い容姿は天狗とも言われているようであるが

実は船を漕ぐのが上手なそうだ。

話は逸れてしまうが、本当にサルタヒコが居たのか、と言われれば

日本人としてわたしは『居た』と即答で答える訳である。

日本で文字が使われるまでは、口伝によって言い伝えられて

きたわけであるから、天地創造の時代から古事記が編纂される奈良時代までの間、

日本神話と呼ばれる起源を辿るお話は、時空を超えて語り継がれて来たのだ。

だから日本神話はただの昔話ではなく、わたし達の祖先が歩んだ軌跡

であるという事であり、しっかり心に刻んでもらいたいとも思ふ。

ラシーントラベラー 前方正面姿見

ラシーントラベラー 前方正面姿見

この度は三重県伊勢市のY様の元へお届けに上がられた

ラシーントラベラーをご覧頂きたいと思ふ。

サンドベージュの25000㎞ほどしか走っていない、非常に珍しい

ラシーンが今でもあるのだから、これから末永くお乗り頂けるコトだろう。

ナルディウッドハンドル

NARDI クラシックウッドハンドル

官能の美学。ナルディクラシックウッドハンドル。

昨今のエアバックが搭載されたハンドルはDESIGN性ゼロであって、

たとえば、ハンドルだけを応接間に飾るという事が出来るものが

存在するだろうか。

日本車では、PAOのハンドルのDESIGNがそうではあるが

素晴らしいDESIGNのハンドルはそれだけで十分絵になる訳である。

カンパミアータ 50スタンダードレザー

カンパミアータ 50スタンダードレザー

焦げ茶色で統一された50DESIGNスタンダードレザーシート。

メーターパネルのシダーグリーン色パネルラッカーと合わせて

大人らしい落ち着いた雰囲気がとてもCOOLである。

千鳥

日本の伝統的な模様 千鳥

波に千鳥やらいろいろな使い方はされるが、

日本の伝統的な模様をさりげなくあしらった

タイヤカバーはまさしく日本四駆に相応しい。

ラシーン本

助手席にはラシーン本

助手席にお掛け頂く方に、ラシーンの説明が出来るという塩梅。

少しインテリジェンスな雰囲気で、クルマを丸ごと楽しめる。

こんな楽しみ方、今型の機能主義な車ではありません。

ラシーンと記念撮影

ラシーンとご家族で記念撮影。

この度はY様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

凄くたくさんのお土産まで頂きまして、本当に恐悦至極に存じます。

これからずーとラシーンにお乗り頂けます様に。

今日はコレマデ。

本日の名言

踊る時に考えるのは最大のミス。

感じることが大切なんだよ。

byマイケル・ジャクソン

キング オブ ポップであります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です