奈良県香芝市のY様 ラシーントラベラー納車おめでとうございます

古都 奈良町に似合うラシーンカラー

古都のカラー

古都と言えば京都を連想するのは大乗ではあるが、それよりも古いのは

やはり奈良である。

奈良は日本という国が形成されたいわゆるオリジンな存在であり、

奈良全体がわたしにとってはある種テーマパークだと考える。

なにせ倭国から日本とあらためた時代であり、日本の教典である古事記や日本書紀も

奈良時代に編纂されたのだから、日本人としてまず奈良を感じるのは

一つ意義のあることであると思ふ。

しかし、京都とは違い奈良は広く旅をするにはクルマが必要不可欠であり

奈良色に染まったラシーンで旅などすれば、とても美しい光景に見えてくる。

ラシーントラベラー サンドベージュ

ラシーントラベラー サンドベージュ 右舷前方姿見

この度は、奈良県香芝市にお住いのY様の元へお届けにあがられた

ラシーントラベラー奈良色をご覧頂くコトに致そう。

法隆寺などの木造建築の仕組みは、現代に継承されていないというのだから

伊勢や出雲の式年遷宮には技術を継承するという点もあるとは思う。

しかし、面白いのがお寺は瓦を葺き、神社は萱もしくは桧皮を葺く違いである。

それは、もとより永遠的な思想であるか、若返りの思想であるかだ。

クルマはもちろんどちらかと言えば、現代のクルマは永遠的であって、

ラシーンなどは若返りの思想であると、私は思う。

この度は、グリルのラッカーはもとより、内外装のカラーリングや

復元整備などを行い、ラシーンがよみがえった。

フロントグリルラッカー

フロントグリルラッカー

SWの製作車両にはすべてはフロントグリル周辺のラッカーフィニッシュが着いてくる。

まるで新車のような印象を受けるフロント周り、これぞ若返りである。

カンパミアーター製 50カスタムワークレザー

カンパミアーター 50カスタムワークレザー

中央部位にはCOXレザーを配し、仕立てられた50カスタムワークレザー。

基本はカンパミアータに代表される生地での製作にはなるが、

オーナーのこだわりにより、その他のマテリアルで製作することが可能。

ラシーントラベラー 後方正面姿見

ラシーントラベラー 後方正面姿見

当麻寺の参道で記念撮影。

当麻とは、相撲の起源であり相撲の神である、当麻蹴速(たいまのけはや)の領地である。

奈良は本当に歴史の奥が深い。

この度はY様、ラシーントラベラー納車誠におめでとうございます。

ご家族とのご旅行に是非ともお役縦ください。

今日はコレマデ。

本日の名言

賢者は真実を発見して喜び、

凡人は間違いを発見して喜ぶ。

byジョセフ・マーフィー

これは間違いありまえん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です